第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1【主要な経営指標等の推移】

 

(1) 連結経営指標等

 

回次

第36期

第37期

第38期

第39期

第40期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

売上高

(千円)

13,108,439

16,359,714

22,805,710

29,089,586

30,417,651

経常利益

(千円)

978,165

1,409,502

1,388,217

1,713,513

1,442,229

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

1,823,462

881,986

2,946,904

1,090,481

975,204

包括利益

(千円)

1,842,811

882,569

2,957,164

1,128,211

968,252

純資産額

(千円)

5,757,692

6,600,290

9,478,686

10,394,833

10,982,546

総資産額

(千円)

14,965,692

18,067,919

28,927,762

33,147,969

29,325,960

1株当たり純資産額

(円)

1,984.78

2,275.43

3,266.52

3,582.07

3,920.68

1株当たり当期純利益

(円)

637.81

306.91

1,024.73

378.48

344.28

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

38.1

36.2

32.5

31.1

37.4

自己資本利益率

(%)

38.0

14.4

37.0

11.1

9.2

株価収益率

(倍)

1.4

3.0

1.7

6.1

5.5

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

945,468

58,092

3,860,772

3,040,049

4,266,901

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,899,746

20,127

1,029,808

58,590

30,472

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

945,584

213,982

3,346,072

2,282,799

4,223,162

現金及び現金同等物の

期末残高

(千円)

2,974,350

3,226,297

3,741,406

3,042,746

3,056,012

従業員数

(名)

111

220

291

276

279

 

 (注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第37期の期首から適用しており、第37期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第36期

第37期

第38期

第39期

第40期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

売上高

(千円)

7,075,016

109,789

355,141

508,010

707,715

経常利益

(千円)

696,921

50,184

249,433

389,391

572,329

当期純利益

(千円)

276,147

40,293

256,106

368,241

554,941

資本金

(千円)

1,168,021

1,168,021

1,168,021

1,168,021

1,168,021

発行済株式総数

(株)

2,906,048

2,906,048

2,906,048

2,906,048

2,906,048

純資産額

(千円)

3,696,885

1,534,798

1,714,634

1,873,919

2,127,833

総資産額

(千円)

9,314,314

3,197,592

3,620,052

5,958,394

6,401,504

1株当たり純資産額

(円)

1,286.43

534.08

595.10

650.39

759.61

1株当たり配当額

(1株当たり中間配当額)

(円)

20

30

45

55

60

―)

―)

―)

27.5)

(30)

1株当たり当期純利益

(円)

96.59

14.02

89.05

127.80

195.91

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

39.69

48.00

47.36

31.45

33.24

自己資本利益率

(%)

8.64

1.54

15.76

20.52

27.73

株価収益率

(倍)

9.0

65.2

19.0

18.2

9.7

配当性向

(%)

20.7

214.0

50.5

43.0

30.6

従業員数

(名)

26

1

1

1

1

株主総利回り

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(%)

218

237

441

608

519

142)

145)

153)

217)

(213)

最高株価

(円)

1,020

1,220

1,938

2,350

2,548

最低株価

(円)

357

830

876

1,577

1,352

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.最高株価及び最低株価は2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第二部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

3.第36期の1株当たり配当額20円には、記念配当5円を含んでおります。

 

 

2【沿革】

 

年月

事項

1986年7月

愛知県岡崎市に、不動産の売買及び仲介を目的として株式会社エム・ジーを設立

(資本金10,000千円)

1986年8月

宅地建物取引業免許(愛知県知事免許)を取得

1991年2月

商号を株式会社エムジーホームへ変更

1993年5月

当社分譲マンション第1号「モアグレース富士」を販売

1997年1月

一般建設業許可(愛知県知事許可)を取得

1997年6月

特定建設業許可(愛知県知事許可)を取得

1999年11月

宅地建物取引業免許(建設大臣免許)を取得

2000年4月

本社を名古屋市中村区名駅三丁目22番8号に移転

2001年7月

当社株式を名古屋証券取引所成長企業市場部へ上場

2002年12月

当社株式を東京証券取引所及び名古屋証券取引所市場第二部へ上場

2008年4月

本社を名古屋市熱田区花表町7番21号に移転

2014年8月

VTホールディングスグループに参入

 

株式会社アーキッシュギャラリーを連結子会社化

2014年9月

本社を名古屋市中区錦三丁目10番32号に移転

2015年8月

エムジー総合サービス株式会社を連結子会社化

2020年7月

株式会社TAKI HOUSE、株式会社TAKI HOUSE BUILDS及び株式会社ミライエを連結子会社化

2021年1月

株式会社TAKI HOUSEが株式会社TAKI HOUSE BUILDSを吸収合併

2021年4月

会社分割により分譲マンション事業を新設した株式会社MG準備会社(現、株式会社エムジーホーム)に分割し、当社が純粋持株会社へ移行。商号をAMGホールディングス株式会社に変更

 

監査等委員会設置会社へ移行

2021年11月

株式会社髙垣組を連結子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行

2022年10月

株式会社川﨑ハウジング及び株式会社ハウメンテを連結子会社化

 

 

3【事業の内容】

 当社グループは、当社及び連結子会社8社で構成されております。また、当社の親会社はVTホールディングス株式会社であります。同社は、東京証券取引所プライム市場及び名古屋証券取引所プレミア市場に上場する会社であり、同社を中核とするVTホールディングスグループは、自動車販売事業及び住宅関連事業を営んでおります。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しておりますので、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

 当社グループは、分譲マンション事業、注文建築事業、戸建分譲事業、不動産管理事業及び賃貸事業を営んでおり、各事業の内容並びに連結子会社の位置付けは次のとおりであります。

 (分譲マンション事業)

分譲マンション事業は、ファミリー向けの新築分譲マンションの企画・開発を行い、一般顧客に販売を行う事業であります。

本事業においては、株式会社エムジーホームが名古屋市、一宮市、岐阜市を中心に「More Grace(モアグレース)」ブランドで事業を展開しております。

暮らし心地重視の快適な設計、先進のテクノロジーに基づく安心かつ安全な施工、多くのお客様にマイホームを実現していただくための魅力的な価格というコンセプトのもと、選ばれるマンション創りを推進しております。

 

 (注文建築事業)

注文建築事業は、商業施設、分譲マンション、賃貸マンション、注文住宅等の設計・施工を請け負う事業であります。

本事業においては、株式会社アーキッシュギャラリーが東京、名古屋、大阪を中心とした都市圏近郊エリアで、高いデザイン性と優れた機能性を兼ね備えた商業施設、賃貸マンション、高級注文住宅等の設計・施工を手掛けております。

株式会社髙垣組は、岐阜県及び愛知県において、分譲マンションの施工を中心に、商業施設・医療施設・公共施設等の施工を行っております。

 

 (戸建分譲事業)

戸建分譲事業は、戸建分譲住宅の企画・設計・施工を行い、一般顧客に販売を行う事業であります。

本事業においては、株式会社TAKI HOUSEが川崎市、横浜市、西東京エリアで、「ブランピュール」等のブランドで事業を展開しております。使いやすい家事動線、十分な収納スペースやワークスペースの確保、室内の壁材に漆喰を採用する等、「女性にやさしい、自然素材の家。」をコンセプトにした戸建住宅を企画・販売しております。

また、株式会社川﨑ハウジングが熊本市、福岡県久留米市、三重県津市、四日市市を中心としたエリアで、「夢を叶える住まいづくり」をコンセプトに、「トレステージ」ブランドで事業を展開しております。

 

 (不動産管理事業)

不動産管理事業は、当社グループで分譲したマンション及び戸建住宅並びにその他不動産の管理・保守点検、大規模修繕工事のコンサルタント等を行う事業であります。当社グループ内で分譲から保守・管理を一貫して行うことにより、極め細やかなサービスの提供を行うことが可能となっております。

本事業においては、エムジー総合サービス株式会社が、株式会社エムジーホームで分譲したマンションの管理や大規模修繕工事等を行っております。また、株式会社ハウメンテが、株式会社川﨑ハウジングで分譲した戸建住宅の引渡後の保守点検業務を行っております。

 

 (賃貸事業)

 賃貸不動産事業は、当社グループ各社が保有する不動産を法人や個人に対して賃貸する事業であります。

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

 

4【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の
内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

 VTホールディングス㈱(注)2

名古屋市中区

5,099,988

純粋持株会社

(43.48)

役員の兼任

資金の貸借

(連結子会社)

 

 

 

 

 

*㈱エムジーホーム

名古屋市中区

100,000

分譲マンション事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

*㈱アーキッシュギャラリー

名古屋市中区

170,000

注文建築事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

 エムジー総合サービス㈱

愛知県一宮市

30,000

不動産管理事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

*㈱TAKI HOUSE

川崎市多摩区

100,000

戸建分譲事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

債務保証

 ㈱ミライエ

川崎市多摩区

10,000

戸建分譲事業

100.0

〔100.0〕

役員の兼任

  ㈱髙垣組

岐阜県郡上市

50,000

注文建築事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

債務保証

*㈱川﨑ハウジング

熊本市北区

25,000

戸建分譲事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

債務保証

 ㈱ハウメンテ

熊本市北区

10,000

不動産管理事業

100.0

役員の兼任

資金の貸借

 

(注)1.「議決権の所有(又は被所有)割合」欄の〔内書〕は間接所有であります。

   2.有価証券報告書の提出会社であります。

   3.*印は特定子会社であります。

   4.以下の会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が
10%を超えております。当該会社の主要な損益情報等は次のとおりであります。

 

     ㈱エムジーホーム

     ① 売上高           6,767百万円

     ② 経常利益           158百万円

     ③ 当期純利益          101百万円

     ④ 純資産額         2,922百万円

     ⑤ 総資産額        9,545百万円

 

     ㈱アーキッシュギャラリー

     ① 売上高           5,818百万円

     ② 経常利益          351百万円

     ③ 当期純利益         221百万円

     ④ 純資産額        1,187百万円

     ⑤ 総資産額        1,922百万円

 

     ㈱TAKI HOUSE

     ① 売上高           5,780百万円

     ② 経常利益           446百万円

     ③ 当期純利益          269百万円

     ④ 純資産額          2,905百万円

     ⑤ 総資産額        8,968百万円

 

 

          ㈱髙垣組

     ① 売上高           3,892百万円

     ② 経常利益           67百万円

     ③ 当期純利益           30百万円

     ④ 純資産額           633百万円

     ⑤ 総資産額        2,232百万円

 

          ㈱川﨑ハウジング

     ① 売上高           7,464百万円

     ② 経常利益          490百万円

     ③ 当期純利益         288百万円

     ④ 純資産額          2,687百万円

     ⑤ 総資産額        7,155百万円

 

 

5【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2025年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

分譲マンション事業

28

注文建築事業

72

戸建分譲事業

115

不動産管理事業

35

賃貸事業

1

全社(共通)

28

合計

279

 

(注) 1.従業員数は就業人員であります。

   2.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(2) 提出会社の状況

2025年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

1

28

0

5,949

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

全社(共通)

1

合計

1

 

(注) 1.従業員数は就業人員であります。

   2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

   3.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(3) 労働組合の状況

  労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。