第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

397,660

444,000

売掛金

110,366

101,665

その他

139,065

227,329

流動資産合計

647,092

772,995

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,271,658

1,310,945

減価償却累計額

568,114

603,104

建物(純額)

703,544

707,841

車両運搬具

13,471

19,795

減価償却累計額

10,351

11,241

車両運搬具(純額)

3,119

8,554

工具、器具及び備品

255,832

262,139

減価償却累計額

238,925

240,523

工具、器具及び備品(純額)

16,907

21,615

土地

431,005

431,005

リース資産

63,213

63,213

減価償却累計額

18,497

22,396

リース資産(純額)

44,716

40,817

建設仮勘定

2,268

有形固定資産合計

1,199,293

1,212,102

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

11,108

8,813

その他

2,342

2,342

無形固定資産合計

13,451

11,156

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

794,505

760,014

長期貸付金

58,897

73,962

繰延税金資産

14,549

11,428

長期前払費用

44,520

39,517

敷金及び保証金

838,436

977,774

保険積立金

64,578

73,472

会員権

36,496

36,496

その他

101,243

103,043

貸倒引当金

9,328

9,328

投資その他の資産合計

1,943,898

2,066,380

固定資産合計

3,156,643

3,289,639

繰延資産

 

 

社債発行費

7,650

6,991

繰延資産合計

7,650

6,991

資産合計

3,811,386

4,069,626

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

11,427

9,743

短期借入金

79,188

53,746

1年内償還予定の社債

41,300

41,300

1年内返済予定の長期借入金

49,368

53,482

リース債務

8,515

8,549

未払金

246,694

308,034

未払法人税等

37,021

56,356

その他

179,257

181,494

流動負債合計

652,772

712,705

固定負債

 

 

社債

180,550

159,900

長期借入金

161,274

311,590

リース債務

39,820

35,623

長期預り保証金

1,066,465

1,114,152

繰延税金負債

9,825

50,635

その他

79,291

94,935

固定負債合計

1,537,226

1,766,836

負債合計

2,189,999

2,479,541

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

991,100

991,100

資本剰余金

2,250

2,250

利益剰余金

762,566

805,757

自己株式

160,417

332,258

株主資本合計

1,595,499

1,466,848

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

25,887

123,235

その他の包括利益累計額合計

25,887

123,235

純資産合計

1,621,386

1,590,084

負債純資産合計

3,811,386

4,069,626

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,136,380

1,176,987

売上原価

821,864

842,833

売上総利益

314,516

334,153

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

44,220

47,522

給与手当

34,798

37,720

法定福利費

5,383

6,029

求人費

700

減価償却費

11,725

12,343

地代家賃

8,842

9,284

広告宣伝費

10,353

10,646

通信費

2,418

2,477

旅費及び交通費

5,651

6,029

支払手数料

40,837

41,382

顧問料

4,605

5,115

業務委託費

2,160

2,160

交際費

20,234

46,341

その他

28,823

31,503

販売費及び一般管理費合計

220,055

259,257

営業利益

94,460

74,896

営業外収益

 

 

受取利息

19

21

有価証券運用益

19,495

45,056

その他

573

787

営業外収益合計

20,088

45,866

営業外費用

 

 

支払利息

2,593

4,417

支払手数料

1,364

8,023

有価証券運用損

1,605

11,696

その他

658

736

営業外費用合計

6,222

24,874

経常利益

108,326

95,888

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

62,322

受取和解金

30

その他

2,463

特別利益合計

30

64,785

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

7,829

14,696

固定資産売却損

10,472

固定資産除却損

1,514

和解金

1,017

1,727

投資顧問報酬

10,244

特別損失合計

19,318

28,182

税金等調整前四半期純利益

89,037

132,491

法人税、住民税及び事業税

33,758

51,056

法人税等調整額

1,174

984

法人税等合計

34,933

52,041

四半期純利益

54,103

80,450

親会社株主に帰属する四半期純利益

54,103

80,450

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

54,103

80,450

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

67,350

97,348

その他の包括利益合計

67,350

97,348

四半期包括利益

13,246

177,798

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

13,246

177,798

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

89,037

132,491

減価償却費

57,430

59,100

受取利息及び受取配当金

19

21

支払利息

2,593

4,417

固定資産売却損益(△は益)

10,472

固定資産除却損

1,514

有価証券運用損益(△は益)

17,889

33,360

投資有価証券売却損益(△は益)

7,829

47,626

売上債権の増減額(△は増加)

121

8,701

仕入債務の増減額(△は減少)

167

1,684

前払費用の増減額(△は増加)

10,425

5,404

前受金の増減額(△は減少)

2,160

7,537

長期前受収益の増減額(△は減少)

10,159

11,476

その他

4,934

6,809

小計

152,540

131,806

利息及び配当金の受取額

19

21

利息の支払額

1,893

4,359

法人税等の支払額

50,231

32,866

法人税等の還付額

4,586

その他の支出

987

1,727

営業活動によるキャッシュ・フロー

104,032

92,875

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3,000

1,800

有形固定資産の取得による支出

4,770

3,111

無形固定資産の取得による支出

1,200

信用取引決済による支出

6,528

信用取引決済による収入

26,949

33,498

信用取引に係る差入保証金の純増減額(△は増加)

135,416

投資有価証券の取得による支出

97,280

投資有価証券の売却による収入

27,337

351,641

保険積立金の積立による支出

1,043

8,894

保険積立金の売却による収入

511

貸付金の回収による収入

1,023

1,220

差入保証金の差入による支出

15,900

6,741

差入保証金の回収による収入

1,963

預り保証金の受入による収入

61,280

86,159

預り保証金の返還による支出

48,063

26,293

その他

1,636

18,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

45,960

169,218

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

12,039

25,442

長期借入れによる収入

175,000

長期借入金の返済による支出

12,414

20,570

配当金の支払額

38,852

37,362

社債の償還による支出

20,650

20,650

長期未払金の返済による支出

7,647

15,662

自己株式の取得による支出

60,113

171,841

その他

15,944

4,163

財務活動によるキャッシュ・フロー

167,660

120,691

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

17,667

141,402

現金及び現金同等物の期首残高

381,786

397,660

現金及び現金同等物の四半期末残高

364,119

539,062

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

364,119

千円

444,000

千円

預け金(流動資産その他)

 

95,062

 

現金及び現金同等物

364,119

 

539,062

 

 

 

(株主資本等関係)

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日

定時株主総会

普通株式

39,285

2.0

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

  2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間

  の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

  3.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2022年7月26日開催の取締役会決議に基づき、自己株式607,500株の取得を行いました。この結

   果、当第2四半期連結累計期間において自己株式が60,113千円増加し、当第2四半期連結会計期間末におい

   て自己株式が117,035千円となっております。

 

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月26日

定時株主総会

普通株式

37,260

2.0

2023年6月30日

2023年9月27日

利益剰余金

  2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間

  の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

  3.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2023年7月20日、9月5日及び10月5日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,484,200株の

   取得を行いました。この結果、当第2四半期連結累計期間において自己株式が171,841千円増加し、当第2

   四半期連結会計期間末において自己株式が332,258千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)及び

当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、不動産ソリューション事業を行う単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 サービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

ビル管理事業

169,727

171,675

テナント誘致事業

53,836

55,989

更新及び契約管理事業

28,208

29,853

顧客との契約から生じる収益

251,772

257,518

その他の収益(注)

884,607

919,468

外部顧客への売上高

1,136,380

1,176,987

(注)「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益金額

2円81銭

4円54銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

54,103

80,450

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する

 四半期純利益金額(千円)

54,103

80,450

 普通株式の期中平均株式数(千株)

19,208

17,711

      (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の消却)

 当社は2024年2月6日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、次のとおり自己株式の消却を行うことを決議いたしました。

 

1.消却する株式の種類

   当社普通株式

2.消却する株式の数

   3,104,200株(消却前発行済株式総数に対する割合15.3%)

3.消却予定日

   2024年2月15日

4.消却後の発行済株式総数

   17,145,800株

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。