第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和5年10月1日から令和5年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,839,975

8,444,040

受取手形、売掛金及び契約資産

574,709

526,058

販売用不動産

11,352,157

14,409,839

未成工事支出金

17,584

7,400

仕掛販売用不動産

33,998,068

36,449,967

商品及び製品

376,807

293,528

原材料及び貯蔵品

176,128

138,119

その他

989,203

1,101,036

貸倒引当金

1

3,448

流動資産合計

58,324,634

61,366,541

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,818,539

3,706,914

機械装置及び運搬具(純額)

18,980

14,899

工具、器具及び備品(純額)

52,580

48,418

土地

7,261,402

7,535,538

リース資産(純額)

77,202

52,810

建設仮勘定

20,000

28,665

有形固定資産合計

11,248,706

11,387,248

無形固定資産

 

 

のれん

891,319

788,474

その他

65,246

58,761

無形固定資産合計

956,566

847,235

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

177,000

229,450

長期貸付金

9,217

10,796

繰延税金資産

618,717

650,490

その他

1,227,394

1,213,531

投資その他の資産合計

2,032,329

2,104,268

固定資産合計

14,237,601

14,338,752

繰延資産

 

 

社債発行費

83,078

128,563

繰延資産合計

83,078

128,563

資産合計

72,645,313

75,833,857

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

工事未払金

3,668,472

3,416,757

短期借入金

15,262,600

18,772,800

1年内償還予定の社債

500,000

300,000

1年内返済予定の長期借入金

3,103,044

4,472,310

リース債務

34,124

26,544

未払法人税等

367,833

56,292

完成工事補償引当金

189,175

174,564

その他

1,039,922

1,000,936

流動負債合計

24,165,172

28,220,205

固定負債

 

 

社債

4,600,000

6,800,000

長期借入金

16,232,236

14,426,639

リース債務

50,805

31,966

役員退職慰労引当金

257,787

261,099

退職給付に係る負債

1,014,424

1,113,727

その他

128,876

150,852

固定負債合計

22,284,129

22,784,285

負債合計

46,449,301

51,004,490

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,077,500

2,077,500

資本剰余金

2,674,902

2,682,651

利益剰余金

21,983,746

21,326,200

自己株式

629,596

1,387,099

株主資本合計

26,106,551

24,699,252

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

52,000

103,094

その他の包括利益累計額合計

52,000

103,094

新株予約権

37,460

27,020

純資産合計

26,196,011

24,829,366

負債純資産合計

72,645,313

75,833,857

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

売上高

40,689,563

37,502,565

売上原価

33,276,391

31,881,912

売上総利益

7,413,172

5,620,652

販売費及び一般管理費

4,827,086

4,838,897

営業利益

2,586,086

781,755

営業外収益

 

 

受取利息

99

81

受取配当金

5,611

5,861

受取事務手数料

23,419

21,263

受取保険金

1,096

25,338

完成工事補償引当金戻入額

14,611

その他

34,340

40,221

営業外収益合計

64,568

107,377

営業外費用

 

 

支払利息

190,421

270,687

シンジケートローン手数料

11,344

5,571

その他

15,629

26,095

営業外費用合計

217,395

302,354

経常利益

2,433,259

586,777

特別利益

 

 

固定資産売却益

95,810

11,184

新株予約権戻入益

2,220

特別利益合計

98,030

11,184

特別損失

 

 

固定資産除却損

10,827

10,815

特別損失合計

10,827

10,815

税金等調整前四半期純利益

2,520,461

587,146

法人税、住民税及び事業税

776,059

305,656

法人税等調整額

66,814

33,129

法人税等合計

842,874

272,527

四半期純利益

1,677,587

314,619

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,677,587

314,619

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

四半期純利益

1,677,587

314,619

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

39,000

51,094

その他の包括利益合計

39,000

51,094

四半期包括利益

1,716,587

365,713

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,716,587

365,713

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

 当社は、令和4年3月期より、当社社員に対する当社の中長期的な企業価値向上へのインセンティブの付与を目的として、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」(以下、「本プラン」といいます。)を導入しております。

(1)取引の概要

 本プランは、「グランディハウス社員持株会」(以下、「持株会」といいます。)に加入するすべての社員を対象とするインセンティブ・プランです。本プランでは、当社が信託銀行に「グランディハウス社員持株会専用信託」(以下、「従持信託」といいます。)を設定し、従持信託は、信託の設定後6年間にわたり持株会が取得すると見込まれる数の当社株式を予め取得します。その後は、従持信託から持株会に対して継続的に当社株式の売却が行われるとともに、信託終了時点で従持信託内に株式売却益相当額が累積した場合には、当該株式売却益相当額が残余財産として受益者適格要件を満たす者に分配されます。なお、当社は、従持信託が当社株式を取得するための借入に対し保証することになるため、当社株価の下落により従持信託内に株式売却損相当額が累積し、信託終了時点において従持信託内に当該株式売却損相当の借入金残債がある場合は、当社が当該残債を弁済することになります。

(2)信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度553,516千円、959,300株、当第3四半期連結会計期間436,615千円、756,700株であります。

(3)総額法の適用により計上された借入金の帳簿価額

前連結会計年度 534,370千円  当第3四半期連結会計期間 410,240千円

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

住宅ローン利用者に対する金融機関の融資について保証を行っております。(住宅ローン実行までの金融機関からのつなぎ融資に対する保証及び住宅ローン実行後の抵当権設定までの期間の保証)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

住宅ローン利用者に対する保証

232,500千円

47,600千円

 計

232,500

47,600

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年12月31日)

減価償却費

213,930千円

226,814千円

のれんの償却額

102,844

102,844

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

1.配当に関する事項

・配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年5月23日

取締役会

普通株式

902,950

30

令和4年3月31日

令和4年6月30日

利益剰余金

 (注)配当金の総額には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により野村信託銀行株式会社(グランディハウス社員持株会専用信託口)が保有する当社株式に対する配当金35,820千円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

1.配当に関する事項

・配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年5月22日

取締役会

普通株式

972,164

32

令和5年3月31日

令和5年6月30日

利益剰余金

 (注)配当金の総額には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により野村信託銀行株式会社(グランディハウス社員持株会専用信託口)が保有する当社株式に対する配当金30,697千円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、令和5年8月17日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,600,000株の取得を行いました。この自己株式の取得等の結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が757,502千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が1,387,099千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

不動産販売

建築材料販売

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

37,352,449

3,113,473

223,640

40,689,563

40,689,563

セグメント間の内部売上高又は振替高

40,140

3,689,595

61,355

3,791,090

3,791,090

37,392,589

6,803,068

284,995

44,480,654

3,791,090

40,689,563

セグメント利益

1,977,121

379,176

128,041

2,484,340

51,081

2,433,259

(注)1.セグメント利益の調整額△51,081千円は、セグメント間取引消去であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

不動産販売

建築材料販売

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

34,928,548

2,242,372

331,644

37,502,565

37,502,565

セグメント間の内部売上高又は振替高

39,510

2,916,919

62,830

3,019,260

3,019,260

34,968,058

5,159,292

394,474

40,521,825

3,019,260

37,502,565

セグメント利益

172,669

224,555

169,982

567,207

19,569

586,777

(注)1.セグメント利益の調整額19,569千円は、セグメント間取引消去であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

(単位:千円)

 

不動産販売

建築材料販売

不動産賃貸

合計

一時点で移転される財

36,669,739

3,113,473

39,783,213

一定の期間にわたり移転される財

682,710

682,710

顧客との契約から生じる収益

37,352,449

3,113,473

40,465,923

その他の収益

223,640

223,640

外部顧客への売上高

37,352,449

3,113,473

223,640

40,689,563

 

 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

(単位:千円)

 

不動産販売

建築材料販売

不動産賃貸

合計

一時点で移転される財

34,601,536

2,242,372

36,843,909

一定の期間にわたり移転される財

327,011

327,011

顧客との契約から生じる収益

34,928,548

2,242,372

37,170,921

その他の収益

331,644

331,644

外部顧客への売上高

34,928,548

2,242,372

331,644

37,502,565

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

57円73銭

10円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

1,677,587

314,619

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,677,587

314,619

普通株式の期中平均株式数(株)

29,059,695

28,788,825

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

57円36銭

10円88銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

185,385

119,596

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定上、普通株式の期中平均株式数については、グランディハウス社員持株会専用信託口が保有する当社株式を控除対象の自己株式に含めて算定しております。なお、控除対象の自己株式の内、信託口が保有する当社株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間において、それぞれ1,085,440株及び848,870株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。