【関連当事者情報】

   該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,289.99

1,353.53

1株当たり当期純利益

304.23

88.40

 

(注)1.前連結会計年度及び当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.従業員持株会信託口および役員報酬信託口が保有する当社株式を、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております(前連結会計年度88,700株、当連結会計年度863,000株)。

  また、従業員持株会信託口および役員報酬信託口が保有する当社株式を、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前連結会計年度93,550株、当連結会計年度475,850株)。

3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

83,750

24,301

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

83,750

24,301

普通株式の期中平均株式数(株)

275,285,302

274,901,072

 

 

4.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

357,697

372,587

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

2,576

1,025

(うち非支配株主持分(百万円))

(2,576)

(1,025)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

355,121

371,562

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

275,289,062

274,513,082

 

 

 

(重要な後発事象)

(無担保社債の発行)

当社は、2025年4月10日に第49回および第50回無担保社債(社債間限定同順位特約付)を発行いたしました。

その概要は、次のとおりであります。

1.社債の名称

第49回無担保社債

(社債間限定同順位特約付)

第50回無担保社債

(社債間限定同順位特約付)

2.払込期日

2025年4月10日

3.発行総額

150億円

100億円

4.発行価額

額面100円につき金100円

5.利率

年1.213%

年1.721%

6.償還期日

2030年4月10日

2035年4月10日

7.償還方法

満期一括償還

8.資金の使途

設備投資に充当

 

 

(自己株式の取得)

当社は、2025年5月12日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき自己株式取得に係る事項を決議いたしました。

 

1.自己株式取得の理由

株主還元の充実および資本効率の向上を図るため。

 

 2.自己株式取得の内容

  (1)取得対象株式の種類   当社普通株式

  (2)取得し得る株式の総数  8,000,000株(上限)

  (3)株式の取得価額の総額  100億円(上限)

  (4)取得期間        2025年5月13日~2025年9月30日

  (5)取得方法        東京証券取引所における市場買い付け