1【提出理由】

2025年6月26日開催の当社第161回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 当該株主総会が開催された年月日

2025年6月26日

 

(2) 当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金の処分の件

 期末配当に関する事項

 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額

  当社普通株式1株につき38円50銭

  総額7,549,709,475円

 

第2号議案 取締役全員任期満了につき10名選任の件

取締役として、安藤隆司、髙﨑裕樹、鈴木清美、坂野公治、加藤悟司、内藤弘康、村上晃彦、高村江津子、
松下明及び奥村浩子を選任する。

 

第3号議案 監査役1名選任の件

監査役として、安達宗德を選任する。

 

 

(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

議案

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

賛成率(%)

決議結果

第1号議案

1,133,739

93,050

0

90.44

可決

第2号議案

 

 

 

 

 

 安藤隆司

1,132,742

94,068

0

90.36

可決

 髙﨑裕樹

1,149,999

76,811

0

91.74

可決

 鈴木清美

1,157,354

69,457

0

92.32

可決

 坂野公治

1,197,378

29,433

0

95.52

可決

 加藤悟司

1,199,213

27,598

0

95.66

可決

 内藤弘康

1,169,784

57,026

0

93.31

可決

 村上晃彦

1,211,235

15,575

0

96.62

可決

 高村江津子

1,210,523

16,287

0

96.56

可決

 松下明

1,199,132

27,679

0

95.66

可決

 奥村浩子

1,213,581

13,230

0

96.81

可決

第3号議案

 

 

 

 

 

 安達宗德

1,111,351

115,613

0

88.64

可決

 

(注) 各議案の可決要件は次のとおりであります。

  ・第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。

  ・第2号議案及び第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権数を合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。