第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,443

1,516

売掛金

1,097

1,172

短期貸付金

66

89

販売土地及び建物

274

234

商品

123

121

貯蔵品

418

507

その他

2,246

1,128

流動資産合計

5,670

4,770

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

40,523

39,744

機械装置及び運搬具(純額)

5,121

4,726

土地

34,912

35,069

建設仮勘定

126

238

その他(純額)

546

489

有形固定資産合計

81,230

80,266

無形固定資産

 

 

その他

576

518

無形固定資産合計

576

518

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,217

1,463

長期貸付金

285

212

退職給付に係る資産

1,405

1,456

その他

435

411

貸倒引当金

17

17

投資その他の資産合計

3,326

3,526

固定資産合計

85,133

84,312

資産合計

90,804

89,083

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,206

817

短期借入金

18,463

17,059

未払法人税等

130

183

前受金

819

1,363

賞与引当金

51

21

その他

3,012

3,179

流動負債合計

24,683

22,625

固定負債

 

 

長期借入金

38,686

37,923

繰延税金負債

224

368

再評価に係る繰延税金負債

3,471

3,471

退職給付に係る負債

112

113

長期未払金

773

539

長期預り保証金

933

926

その他

676

575

固定負債合計

44,877

43,918

負債合計

69,560

66,543

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

11,710

11,710

利益剰余金

7,650

8,802

自己株式

91

94

株主資本合計

19,270

20,418

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

333

494

繰延ヘッジ損益

0

0

土地再評価差額金

1,503

1,503

退職給付に係る調整累計額

136

123

その他の包括利益累計額合計

1,973

2,121

純資産合計

21,243

22,539

負債純資産合計

90,804

89,083

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

15,907

16,492

営業費

 

 

運輸業等営業費及び売上原価

12,445

12,765

販売費及び一般管理費

1,903

1,924

営業費合計

14,349

14,690

営業利益

1,558

1,802

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

31

34

雑収入

126

78

営業外収益合計

158

113

営業外費用

 

 

支払利息

421

425

雑支出

53

23

営業外費用合計

475

448

経常利益

1,241

1,467

特別利益

 

 

工事負担金等受入額

12

122

特別利益合計

12

122

特別損失

 

 

工事負担金等圧縮額

12

122

特別損失合計

12

122

税金等調整前四半期純利益

1,241

1,467

法人税、住民税及び事業税

166

204

法人税等調整額

92

111

法人税等合計

258

315

四半期純利益

982

1,151

親会社株主に帰属する四半期純利益

982

1,151

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

982

1,151

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

98

160

繰延ヘッジ損益

0

0

退職給付に係る調整額

15

13

その他の包括利益合計

81

147

四半期包括利益

1,064

1,299

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,064

1,299

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,739百万円

1,705百万円

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

運輸業

不動産業

流通業

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への営業収益

9,282

1,364

3,729

14,376

1,531

15,907

15,907

(2)セグメント間の内部営業収益又は振替高

16

150

8

175

728

904

904

9,298

1,515

3,737

14,551

2,260

16,811

904

15,907

セグメント利益又は損失(△)

725

709

3

1,431

108

1,539

18

1,558

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保育事業及び

     健康事業並びに建設業を含んでおります。

    2.セグメント利益又は損失の調整額18百万円は、主にセグメント間取引であります。

    3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

運輸業

不動産業

流通業

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への営業収益

9,904

1,362

3,921

15,189

1,303

16,492

16,492

(2)セグメント間の内部営業収益又は振替高

13

136

9

159

751

910

910

9,918

1,499

3,930

15,348

2,054

17,403

910

16,492

セグメント利益

1,052

637

68

1,759

22

1,781

20

1,802

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保育事業及び

     健康事業並びに建設業を含んでおります。

    2.セグメント利益の調整額20百万円は、主にセグメント間取引であります。

    3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:百万円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

    至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

    至 2023年12月31日)

報告セグメント

運輸業

 鉄道事業

6,759

7,136

 バス事業

1,248

1,274

 タクシー業

1,298

1,512

 調整額

△7

△5

    小計

9,298

9,918

不動産業

 土地建物販売業

47

40

 土地建物賃貸業

1,468

1,459

 調整額

    小計

1,515

1,499

流通業

 食品スーパー業

2,753

2,892

 コンビニ業

745

784

 飲食業

227

240

 その他

10

12

 調整額

    小計

3,737

3,930

 

14,551

15,348

 建設業

668

433

 施設管理・警備業

835

909

 保育事業及び健康事業

616

613

 その他

358

354

 調整額

△218

△256

    計

2,260

2,054

             調整額

△904

△910

             合計

15,907

16,492

   (注)上記には「顧客との契約から生じた収益」のほか、「その他の源泉から生じた収益」(前第3四半期連結累計期間1,110百万円、当第3四半期連結累計期間1,103百万円)が含まれております。「その他の源泉から生じた収益」は主に土地建物賃貸業における賃貸収入であります。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

122円30銭

143円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

982

1,151

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

982

1,151

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,036

8,035

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。