2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

636,421

618,187

未収運賃

※1 216,121

※1 80,275

未収金

199,058

412,323

未収収益

32,141

36,351

分譲土地建物

93,787

93,098

商品及び製品

1,398

1,628

原材料及び貯蔵品

147,740

164,635

前払金

24,075

405

前払費用

12,068

12,711

その他

※1 16,830

※1 9,755

貸倒引当金

1,075

1,044

流動資産合計

1,378,568

1,428,327

固定資産

 

 

鉄道事業固定資産

 

 

有形固定資産

21,878,008

21,864,870

減価償却累計額

10,974,714

10,990,457

有形固定資産(純額)

※2,※3 10,903,294

※2,※3 10,874,413

鉄道事業固定資産合計

10,903,294

10,874,413

不動産事業固定資産

 

 

有形固定資産

5,198,740

5,199,886

減価償却累計額

2,567,916

2,582,401

有形固定資産(純額)

※2,※3 2,630,823

※2,※3 2,617,485

無形固定資産

1,250

1,183

不動産事業固定資産合計

2,632,074

2,618,668

観光事業固定資産

 

 

有形固定資産

524,858

523,807

減価償却累計額

323,184

320,944

有形固定資産(純額)

※3 201,674

※3 202,863

無形固定資産

298

298

観光事業固定資産合計

201,972

203,161

各事業関連固定資産

 

 

有形固定資産

984,259

978,736

減価償却累計額

432,870

429,976

有形固定資産(純額)

※2,※3 551,389

※2,※3 548,759

無形固定資産

1,130

12,424

各事業関連固定資産合計

552,519

561,184

建設仮勘定

3,200

247,798

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

41,953

49,426

関係会社株式

57,213

57,213

出資金

2,003

2,013

関係会社長期貸付金

15,000

15,000

長期未収金

22,476

21,310

その他

13,198

13,198

貸倒引当金

36,596

36,310

投資その他の資産合計

115,248

121,850

固定資産合計

14,408,309

14,627,076

資産合計

15,786,877

16,055,404

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

※2 775,000

※2 725,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 1,284,570

※2 1,338,370

リース債務

5,738

5,404

未払金

※1 401,444

※1 877,517

未払費用

289,366

231,783

未払法人税等

15,464

17,761

未払消費税等

22,165

48,896

契約負債

88,502

109,513

前受金

58,250

29,435

預り金

85,865

86,848

預り連絡運賃

12,985

13,073

賞与引当金

153,000

172,000

流動負債合計

3,192,353

3,655,604

固定負債

 

 

長期借入金

※2 3,088,720

※2 2,917,960

リース債務

10,731

10,017

再評価に係る繰延税金負債

3,094,364

3,174,747

退職給付引当金

1,154,626

1,046,937

特別修繕引当金

81,900

107,100

関係会社事業損失引当金

233,500

237,000

長期預り金

104,437

103,916

その他

57,871

44,317

固定負債合計

7,826,151

7,641,996

負債合計

11,018,505

11,297,600

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

750,000

750,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

14,106

14,106

その他資本剰余金

55

55

資本剰余金合計

14,162

14,162

利益剰余金

 

 

利益準備金

175,113

175,113

その他利益剰余金

 

 

諸井恒平氏記念資金

5,100

5,100

頌徳会基金

5,000

5,000

繰越利益剰余金

3,196,270

3,133,534

利益剰余金合計

3,011,057

2,948,321

自己株式

31,880

32,276

株主資本合計

2,278,775

2,216,435

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

14,727

22,200

土地再評価差額金

7,032,420

6,952,037

評価・換算差額等合計

7,047,147

6,974,238

純資産合計

4,768,372

4,757,803

負債純資産合計

15,786,877

16,055,404

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

鉄道事業営業利益

 

 

営業収益

 

 

旅客運輸収入

1,734,934

1,864,453

貨物運輸収入

※2 1,239,812

※2 1,206,990

運輸雑収

※2 245,125

※2 355,007

鉄道事業営業収益合計

※1 3,219,872

※1 3,426,451

営業費

 

 

運送営業費

2,609,835

2,743,551

一般管理費

346,812

333,566

諸税

198,365

191,694

減価償却費

208,600

140,585

鉄道事業営業費合計

3,363,614

3,409,398

鉄道事業営業利益又は鉄道事業営業損失(△)

143,741

17,053

不動産事業営業利益

 

 

営業収益

 

 

営業収入

370,243

373,895

不動産事業営業収益合計

※1 370,243

※1 373,895

営業費

 

 

売上原価

27,095

13,226

販売費及び一般管理費

92,965

82,321

諸税

35,369

24,093

減価償却費

30,639

28,944

不動産事業営業費合計

186,068

148,586

不動産事業営業利益

184,174

225,309

観光事業営業利益

 

 

営業収益

 

 

営業収入

212,668

254,109

観光事業営業収益合計

※1 212,668

※1 254,109

営業費

 

 

売上原価

21,235

22,140

販売費及び一般管理費

202,694

214,631

諸税

5,103

4,591

減価償却費

7,598

5,338

観光事業営業費合計

236,631

246,703

観光事業営業利益又は観光事業営業損失(△)

23,962

7,406

全事業営業利益

16,470

249,768

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

営業外収益

 

 

受取利息

252

552

受取配当金

※2 19,127

※2 926

土地物件貸付料

※2 20,075

※2 21,190

貸倒引当金戻入額

316

その他

1,719

2,496

営業外収益合計

41,174

25,481

営業外費用

 

 

支払利息

30,683

47,221

出向者人件費負担金

※2 13,165

※2 15,737

減価償却費

6,740

その他

3,087

7,587

営業外費用合計

53,676

70,547

経常利益

3,967

204,703

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 2,031

投資有価証券売却益

501,849

工事負担金等受入額

※4 162,989

補助金受入額

※5 319,185

※5 28,536

事業譲渡益

※6 70,000

その他

9,884

特別利益合計

902,950

191,525

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

※7 317,337

※7 191,525

減損損失

493,109

136,576

関係会社事業損失引当金繰入額

51,500

3,500

特別損失合計

861,947

331,602

税引前当期純利益

44,970

64,626

法人税、住民税及び事業税

7,404

1,890

法人税等調整額

7,884

法人税等合計

480

1,890

当期純利益

45,451

62,736

 

【営業費明細表】

 

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

金額(千円)

Ⅰ 鉄道事業営業費

 

 

 

 

 

 

 

1.運送営業費

※1

 

 

 

 

 

 

人件費

 

1,538,831

 

 

1,533,953

 

 

経費

 

1,071,004

 

 

1,209,598

 

 

 

 

2,609,835

 

 

2,743,551

 

2.一般管理費

 

 

 

 

 

 

 

人件費

 

195,525

 

 

185,419

 

 

経費

 

151,287

 

 

148,147

 

 

 

 

346,812

 

 

333,566

 

3.諸税

 

 

198,365

 

 

191,694

 

4.減価償却費

 

 

208,600

 

 

140,585

 

鉄道事業営業費合計

 

 

 

3,363,614

 

 

3,409,398

Ⅱ 不動産事業営業費

 

 

 

 

 

 

 

1.売上原価

 

 

27,095

 

 

13,226

 

2.販売費及び一般管理費

※2

 

 

 

 

 

 

人件費

 

50,744

 

 

44,845

 

 

経費

 

42,221

 

 

37,476

 

 

 

 

92,965

 

 

82,321

 

3.諸税

 

 

35,369

 

 

24,093

 

4.減価償却費

 

 

30,639

 

 

28,944

 

不動産事業営業費合計

 

 

 

186,068

 

 

148,586

Ⅲ 観光事業営業費

 

 

 

 

 

 

 

1.売上原価

 

 

21,235

 

 

22,140

 

2.販売費及び一般管理費

※3

 

 

 

 

 

 

人件費

 

101,381

 

 

102,893

 

 

経費

 

101,313

 

 

111,737

 

 

 

 

202,694

 

 

214,631

 

3.諸税

 

 

5,103

 

 

4,591

 

4.減価償却費

 

 

7,598

 

 

5,338

 

観光事業営業費合計

 

 

 

236,631

 

 

246,703

全事業営業費合計

 

 

 

3,786,314

 

 

3,804,687

 

 

前事業年度

当事業年度

(注)※1.鉄道事業営業費

(注)※1.鉄道事業営業費

運送営業費

運送営業費

 

給与手当・賞与

1,252,116千円

福利厚生費

212,565

修繕費

497,537

動力費

216,927

 

 

給与手当・賞与

1,251,765千円

福利厚生費

215,599

修繕費

534,247

動力費

350,250

 

   ※2.不動産事業営業費

   ※2.不動産事業営業費

販売費及び一般管理費

販売費及び一般管理費

 

給与手当・賞与

40,076千円

 

 

給与手当・賞与

35,639千円

 

   ※3.観光事業営業費

   ※3.観光事業営業費

販売費及び一般管理費

販売費及び一般管理費

 

給与手当・賞与

80,430千円

写真業務委託費

3,337

 

 

給与手当・賞与

79,746千円

写真業務委託費

 

営業費(全事業)に含まれる引当金繰入額

営業費(全事業)に含まれる引当金繰入額

 

賞与引当金繰入額

153,000千円

退職給付費用

57,310

特別修繕引当金繰入額

25,200

 

 

賞与引当金繰入額

172,000千円

退職給付費用

49,763

特別修繕引当金繰入額

46,460

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

諸井恒平氏記念資金

頌徳会基金

繰越利益剰余金

当期首残高

750,000

14,106

55

14,162

175,113

5,100

5,000

3,259,729

3,074,516

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

45,451

45,451

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

18,007

18,007

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

63,458

63,458

当期末残高

750,000

14,106

55

14,162

175,113

5,100

5,000

3,196,270

3,011,057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

土地再評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

31,880

2,342,234

226,846

7,050,427

7,277,274

4,935,040

当期変動額

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

45,451

 

 

 

45,451

土地再評価差額金の取崩

 

18,007

 

 

 

18,007

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

212,119

18,007

230,127

230,127

当期変動額合計

63,458

212,119

18,007

230,127

166,668

当期末残高

31,880

2,278,775

14,727

7,032,420

7,047,147

4,768,372

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

諸井恒平氏記念資金

頌徳会基金

繰越利益剰余金

当期首残高

750,000

14,106

55

14,162

175,113

5,100

5,000

3,196,270

3,011,057

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

62,736

62,736

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

62,736

62,736

当期末残高

750,000

14,106

55

14,162

175,113

5,100

5,000

3,133,534

2,948,321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

土地再評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

31,880

2,278,775

14,727

7,032,420

7,047,147

4,768,372

当期変動額

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

62,736

 

 

 

62,736

自己株式の取得

396

396

 

 

 

396

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

7,473

80,382

72,909

72,909

当期変動額合計

396

62,340

7,473

80,382

72,909

10,568

当期末残高

32,276

2,216,435

22,200

6,952,037

6,974,238

4,757,803

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)によっております。

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

(2)子会社及び関連会社株式

 移動平均法による原価法

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)分譲土地建物

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

(2)商品

 総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

(3)貯蔵品

 移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

不動産事業有形固定資産 定額法

その他の有形固定資産  定率法

 ただし、鉄道事業固定資産の構築物の一部(取替資産)については取替法により、1998年4月1日以後に取得した建物(附属設備を除く)並びに2016年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物は定額法によっております。

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討して計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に支給する賞与に充てるため、支給見込額を計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

・退職給付見込額の期間帰属方法

 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

・数理計算上の差異の費用処理方法

数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

・未認識数理計算上の差異の貸借対照表における取扱いが連結貸借対照表と異なります。

(4)特別修繕引当金

 鉄道に関する技術上の基準を定める省令(平成13年12月25日国土交通省令第151号)第90条の定めによる蒸気機関車の全般検査及び重要部検査費用に備えるため、当該検査費用の支出見込額のうち当事業年度負担額を計上しております。

(5)関係会社事業損失引当金

 関係会社の事業に伴う損失に備えるため、関係会社の財政状態等を勘案し、債務超過額のうち、当該関係会社に対して計上している貸倒引当金を超過する金額について計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

(1)鉄道事業

 鉄道事業では、主に鉄道による旅客運輸サービスを提供しており、定期収入は、定期券の有効期間にわたって履行義務が充足されるものとして、一定の期間にわたり収益を認識しております。定期外収入は、乗車券の利用日に履行義務が充足されるものとして、一時点で収益を認識しております。

(2)不動産事業

 不動産事業では、主にオフィスビル等の貸付業を行っており、これらの不動産賃貸による収益は、「リース取引に関する会計基準」に従い、賃貸借契約期間にわたって計上しております。

(3)観光事業

 観光事業では、主に遊船事業を展開しており、遊船運賃は乗船日に履行義務が充足されるものとして、一時点で収益を認識しております。

6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

 工事負担金等の処理

 鉄道事業における諸施設の工事等を行うにあたり、当社は国又は地方公共団体等より工事費の一部として補助金及び工事負担金(以下「工事負担金等」という)を受けております。

 これらの工事負担金等は、工事完成時に当該工事負担金等相当額を取得した固定資産の取得原価から直接減額して計上しております。

 なお、損益計算書においては、工事負担金等の受入額を特別利益に計上するとともに、固定資産の取得原価から直接減額した額を固定資産圧縮損として特別損失に計上しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(固定資産の減損)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

減損損失

493,109

136,576

有形及び無形固定資産

14,289,859

14,505,226

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り) (固定資産の減損) (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した内容と同一であります。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当事業年度の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による財務諸表への影響はありません。

(貸借対照表関係)

※1.関係会社項目

 関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

流動資産

 

 

未収運賃

155,168千円

1,347千円

その他

7,067

5,808

流動負債

 

 

未払金

133,413

114,290

 

※2.鉄道事業固定資産の運送施設について鉄道財団を設定して、下記負債の担保に供しております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

1年内返済鉄道財団借入金

109,240千円

133,240千円

鉄道財団抵当借入金

942,870

809,630

1,052,110

942,870

担保物件帳簿価額

9,126,421

9,166,313

 

 不動産事業固定資産及び各事業関連固定資産について抵当権及び根抵当権を設定して、下記負債の担保に供しております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

短期借入金

380,000千円

230,000千円

1年内返済予定の長期借入金

502,060

526,470

長期借入金

1,408,650

1,450,480

秩父鉄道観光バス株式会社借入金

26,503

30,677

2,317,213

2,237,627

担保物件帳簿価額

1,477,356

1,671,925

 

※3.鉄道事業固定資産、不動産事業固定資産、観光事業固定資産及び各事業関連固定資産の取得価額は補償金、国庫補助金、工事負担金等の受入により、次の金額が圧縮記帳されております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

鉄道事業固定資産

18,801,176千円

18,966,279千円

不動産事業固定資産

46,510

46,471

観光事業固定資産

6,999

11,194

各事業関連固定資産

254,135

254,135

19,108,822

19,278,080

 

(損益計算書関係)

※1.全事業営業収益

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 

3,802,784千円

4,054,456千円

 

※2.関係会社との取引にかかるものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

鉄道事業営業収益・貨物運輸収入

1,232,781千円

1,201,382千円

鉄道事業営業収益・運輸雑収

42,643

114,183

受取配当金

4,055

251

土地物件貸付料

8,199

7,815

出向者人件費負担金

13,165

15,737

 

※3.固定資産売却益は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

建物

土地

1,869千円

161

-千円

2,031

 

※4.工事負担金受入額の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

行田市No.1 踏切道拡幅工事

-千円

95,956千円

大麻生No.9 踏切道拡幅工事

67,032

162,989

 

※5.補助金受入額の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

地域公共交通確保維持改善事業補助金等

284,692千円

19,400千円

御花畑駅リニューアル補助金

23,739

明戸駅多機能トイレ設置工事

10,753

オーバーツーリズム対策補助金

4,942

地域観光新発見事業補助金

4,194

319,185

28,536

 

※6.事業譲渡益

当社の保険業をジェイアンドエス保険サービス株式会社へ譲渡したことによるものです。

 

※7.固定資産圧縮損の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

地域公共交通確保維持改善事業補助金等

282,844千円

19,400千円

御花畑駅リニューアル

23,739

明戸駅多機能トイレ設置工事

10,753

行田市No.1 踏切道拡幅工事

95,956

大麻生No.9 踏切道拡幅工事

67,032

長瀞秋夜めぐり2024補助金

8,338

オーバーツーリズム対策補助金

798

317,337

191,525

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式(57,213千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

当事業年度(2025年3月31日)

 子会社株式(57,213千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

退職給付引当金

351,583千円

 

328,214千円

賞与引当金

46,588

 

52,374

貸倒引当金

11,470

 

11,710

投資有価証券評価損

36,985

 

38,079

税務上の繰越欠損金

186,613

 

212,564

販売用不動産評価減

6,368

 

6,556

減損損失

772,312

 

787,034

その他

181,004

 

156,225

繰延税金資産小計

1,592,928

 

1,592,759

 税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△186,613

 

△212,564

 将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△1,406,314

 

△1,380,195

評価性引当額小計

△1,592,928

 

△1,592,759

繰延税金資産合計

 

再評価に係る繰延税金負債

△3,094,364

 

△3,174,747

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.5%

 

30.5%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.9

 

1.5

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△3.7

 

△0.1

住民税均等割

4.2

 

2.9

評価性引当額

△39.7

 

△28.3

その他

5.7

 

△3.6

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△1.1

 

2.9

 

3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.45%から31.35%に変更し計算しております。

この変更により、再評価に係る繰延税金負債は80,382千円増加し、土地再評価差額金が同額減少しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有価証券明細表】

【株式】

 

 

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(千円)

投資有価証券

 

 

その他

有価証券

 

 

株式会社みずほフィナンシャルグループ

3,968

16,074

株式会社りそなホールディングス

11,200

14,414

株式会社秩父開発機構

200

10,000

むさし証券株式会社

4,000

6,000

株式会社東和銀行

2,800

1,724

行田ケーブルテレビ株式会社

60

1,212

その他1銘柄

500

0

小計

22,728

49,426

22,728

49,426

 

【債券】

 該当事項はありません。

【その他】

 該当事項はありません。

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

4,665,918

39,484

20,987

(7,992)

4,684,414

4,041,937

47,590

642,477

構築物

8,232,476

253,228

205,682

(20,984)

8,280,021

5,964,473

13,060

2,315,547

車両

2,339,855

11,177

3,224

(3,224)

2,347,808

2,195,889

48,751

151,919

機械及び装置

1,558,124

1,558,124

1,495,931

18,591

62,193

工具・器具・備品

748,703

59,749

150,029

(12,549)

658,422

584,710

45,136

73,712

船舶

49,988

3,772

6,054

47,707

40,838

1,231

6,868

 

土地

 

10,990,802

[10,126,784]

10,990,802

[10,126,784]

10,990,802

[10,126,784]

建設仮勘定

3,200

715,820

471,222

247,798

247,798

有形固定資産計

28,589,067

1,083,233

857,200

(44,751)

28,815,099

14,323,780

174,362

14,491,319

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウェア

158,542

146,117

440

12,424

電話加入権

605

605

その他

22,737

21,860

67

877

無形固定資産計

184,074

170,167

507

13,906

 

 (注)1.当期増加額及び減少額の主なものは、次のとおりであります。

 

 

増加

 

 

 千円

 

構築物

行田市No.1 踏切拡幅工事

95,956

 

 

大麻生No.9 踏切道拡幅工事

67,032

 

 

川本架道橋落橋防止装置設置工事

61,400

 

 

高崎線乗越橋梁マクラギ交換工事

17,551

 

建設仮勘定

電路関係工事

219,129

 

 

線路関係工事

17,309

 

 

その他鉄道関係工事

10,260

 

 

 

 

 

減少

 

 

 

構築物

行田市No.1 踏切拡幅工事

95,956

 

 

大麻生No.9 踏切道拡幅工事

67,032

 

 

川本架道橋落橋防止装置設置工事

19,400

    なお、当期における減少額のうち主な減損損失は以下のとおりであります。

 

構築物

鉄道事業用資産

20,984

 

工具器具備品

鉄道事業用資産

12,549

 

無形固定資産

鉄道事業用資産

91,825

2.当期減少額には、圧縮記帳額が191,525千円含まれております。

3.無形固定資産の金額が資産総額の1%以下であるため「期首残高」、「当期増加額」及び「当期減少額」の

    記載を省略しております。

4.「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。なお、記載を省略した無形固定資産において、減損損失91,825千円を計上しております。

5.[ ]内は、土地の再評価に関する法律(平成10年法律第34号)により行った土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

(使用目的)

当期減少額

(その他)

当期末残高

貸倒引当金

37,671

316

37,355

賞与引当金

153,000

172,000

153,000

172,000

特別修繕引当金

81,900

46,460

21,260

107,100

関係会社事業損失引当金

233,500

3,500

237,000

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。