1【提出理由】

 2025年6月25日開催の当社第38回定時株主総会において、以下の決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものです。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月25日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金の処分の件

① 期末配当に関する事項

  当社普通株式1株につき金16円

② その他の剰余金の処分に関する事項

・増加する剰余金の項目及びその額

 別途積立金    400,000,000,000円

・減少する剰余金の項目及びその額

 繰越利益剰余金  400,000,000,000円

 

第2号議案 取締役11名選任の件

 取締役として、金子慎、丹羽俊介、武田健太郎、中村明彦、水野孝則、鈴木広士、笠間治雄、大島卓、

 永野毅、木場弘子及びジョセフ・シュメルザイスを選任する。

 

第3号議案 監査役2名選任の件

 監査役として、石井昌平及び渡邊国佳を選任する。

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件

  並びに当該決議の結果

 

議案

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

賛成率(%)

決議結果

第1号議案

8,454,560

76,118

66

98.79

可 決

第2号議案

 

 

 

 

 

金子  慎

7,416,108

1,050,583

64,059

86.66

可 決

丹羽 俊介

7,732,504

734,194

64,059

90.35

可 決

武田 健太郎

8,167,920

362,773

71

95.44

可 決

中村 明彦

8,010,046

520,647

71

93.60

可 決

水野 孝則

8,167,032

363,661

71

95.43

可 決

鈴木 広士

8,167,528

363,165

71

95.44

可 決

笠間 治雄

8,339,423

191,273

71

97.45

可 決

大島  卓

8,335,263

195,431

71

97.40

可 決

永野  毅

8,081,786

448,900

71

94.44

可 決

木場 弘子

8,343,227

187,469

71

97.49

可 決

ジョセフ・シュメルザイス

8,501,092

29,604

71

99.33

可 決

第3号議案

 

 

 

 

 

石井 昌平

7,342,500

1,188,189

71

85.80

可 決

渡邊 国佳

8,516,346

14,357

71

99.51

可 決

(注)  各議案の可決要件は次のとおりです。

   1.第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成です。

2.第2号議案及び第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席、及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したこと

により、可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算していません。

以上