第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(令和5年7月1日から令和5年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、高志監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,493,727

2,802,464

受取手形、売掛金及び契約資産

1,224,064

1,509,471

商品及び製品

182,463

203,715

原材料及び貯蔵品

127,448

130,037

その他

419,998

264,575

貸倒引当金

3,140

3,409

流動資産合計

4,444,560

4,906,853

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

12,183,558

11,967,954

土地

36,812,757

36,797,836

その他(純額)

1,505,278

1,402,157

有形固定資産合計

50,501,594

50,167,947

無形固定資産

348,271

328,041

投資その他の資産

1,495,298

1,544,759

固定資産合計

52,345,164

52,040,748

資産合計

56,789,725

56,947,602

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

907,354

872,994

短期借入金

6,267,953

12,058,040

未払法人税等

219,558

175,423

賞与引当金

152,006

265,755

その他

2,773,843

2,918,097

流動負債合計

10,320,716

16,290,311

固定負債

 

 

社債

3,650,000

3,650,000

長期借入金

18,901,838

12,607,125

再評価に係る繰延税金負債

4,013,617

4,009,693

役員退職慰労引当金

206,406

210,390

退職給付に係る負債

467,264

462,478

その他

2,244,516

2,153,018

固定負債合計

29,483,643

23,092,705

負債合計

39,804,359

39,383,017

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,220,800

4,220,800

資本剰余金

2,946,600

2,946,600

利益剰余金

1,686,422

2,268,138

自己株式

38,856

39,027

株主資本合計

8,814,967

9,396,513

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,701

12,800

土地再評価差額金

8,210,646

8,201,702

退職給付に係る調整累計額

45,950

46,431

その他の包括利益累計額合計

8,170,397

8,168,071

純資産合計

16,985,365

17,564,585

負債純資産合計

56,789,725

56,947,602

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

売上高

8,571,721

9,585,348

売上原価

5,779,779

6,652,745

売上総利益

2,791,941

2,932,603

販売費及び一般管理費

※1 1,888,672

※1 2,080,215

営業利益

903,269

852,387

営業外収益

 

 

受取利息

71

53

受取配当金

11,060

13,849

雇用調整助成金

30,703

その他

11,407

17,645

営業外収益合計

53,243

31,548

営業外費用

 

 

支払利息

167,520

178,315

持分法による投資損失

303

333

資金調達費用

17,200

53,262

その他

19,945

13,809

営業外費用合計

204,968

245,720

経常利益

751,544

638,215

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,659

1,655

補助金収入

53,008

43,683

負担金収入

18,898

特別利益合計

56,667

64,236

特別損失

 

 

固定資産売却損

169

4,858

固定資産除却損

19,373

16,765

原状回復費用

19,740

その他

17,250

1,505

特別損失合計

56,533

23,129

税金等調整前四半期純利益

751,677

679,322

法人税、住民税及び事業税

136,391

141,017

法人税等調整額

4,752

34,467

法人税等合計

141,143

106,550

四半期純利益

610,533

572,772

親会社株主に帰属する四半期純利益

610,533

572,772

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

四半期純利益

610,533

572,772

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

983

7,098

繰延ヘッジ損益

81,835

退職給付に係る調整額

99

481

その他の包括利益合計

80,951

6,617

四半期包括利益

529,582

579,390

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

529,582

579,390

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

751,677

679,322

減価償却費

782,593

702,333

のれん償却額

726

貸倒引当金の増減額(△は減少)

707

266

賞与引当金の増減額(△は減少)

94,403

113,748

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,797

5,479

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

17,346

3,984

受取利息及び受取配当金

11,132

13,903

支払利息

167,520

178,315

持分法による投資損益(△は益)

303

333

固定資産売却損益(△は益)

3,489

3,203

固定資産除却損

19,373

16,765

売上債権の増減額(△は増加)

212,447

285,407

棚卸資産の増減額(△は増加)

9,651

23,840

仕入債務の増減額(△は減少)

131,800

34,360

その他

140,343

438,307

小計

1,581,448

1,774,316

利息及び配当金の受取額

11,473

14,398

利息の支払額

168,018

177,054

法人税等の支払額

39,416

181,865

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,385,487

1,429,795

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

426,402

423,378

有形固定資産の売却による収入

4,591

12,426

投資有価証券の取得による支出

6,698

598

投資有価証券の売却による収入

6,100

貸付金の回収による収入

405

514

その他

53,979

51,416

投資活動によるキャッシュ・フロー

475,983

462,451

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

364,000

160,400

長期借入れによる収入

4,460,000

長期借入金の返済による支出

5,042,812

665,026

リース債務の返済による支出

230,452

158,399

社債の償還による支出

50,000

自己株式の取得による支出

306

170

配当金の支払額

61

710

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,227,632

663,906

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

318,127

303,436

現金及び現金同等物の期首残高

2,435,106

2,418,803

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,116,978

2,722,240

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

   ※投資その他の資産の金額から直接控除している引当金の額

 

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

貸倒引当金

32,155千円

32,153千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

  至  令和4年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

  至  令和5年9月30日)

給料・手当等

809,720千円

866,528千円

賞与引当金繰入額

66,138

83,233

退職給付費用

24,267

23,767

役員退職慰労引当金繰入額

17,346

18,124

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

現金及び預金勘定

2,207,302千円

2,802,464千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△90,323

△80,224

現金及び現金同等物

2,116,978

2,722,240

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年9月30日)

配当に関する事項

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

配当に関する事項

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自令和4年4月1日 至令和4年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

運輸事業

不動産

事業

商品販売

事業

旅行事業

旅館事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる

収益

3,158,819

54,373

986,388

817,643

634,303

5,651,527

941,642

6,593,169

6,593,169

その他の収益

637,832

1,340,718

1,978,551

1,978,551

1,978,551

外部顧客への売上高

3,796,652

1,395,092

986,388

817,643

634,303

7,630,079

941,642

8,571,721

8,571,721

セグメント間の内部

売上高又は振替高

21,306

199,911

17,479

184,306

7,693

430,697

204,852

635,550

635,550

3,817,958

1,595,004

1,003,867

1,001,949

641,997

8,060,777

1,146,494

9,207,272

635,550

8,571,721

セグメント利益又は

損失(△)

124,051

593,913

54,421

35,362

30,357

706,666

196,139

902,806

463

903,269

(注)1.「その他」区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、清掃・設備・環境業、

     広告代理業、航空代理業を含んでいます。

     2.セグメント利益又は損失(△)の調整額463千円は、セグメント間取引消去によるものです。

     3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自令和5年4月1日 至令和5年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

運輸事業

不動産

事業

商品販売

事業

旅行事業

旅館事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる

収益

3,502,941

55,976

1,283,728

1,242,677

862,703

6,948,028

885,147

7,833,176

7,833,176

その他の収益

390,584

1,361,587

1,752,172

1,752,172

1,752,172

外部顧客への売上高

3,893,526

1,417,564

1,283,728

1,242,677

862,703

8,700,200

885,147

9,585,348

9,585,348

セグメント間の内部

売上高又は振替高

16,411

201,315

21,508

235,474

9,310

484,021

206,341

690,362

690,362

3,909,938

1,618,879

1,305,237

1,478,151

872,013

9,184,221

1,091,489

10,275,710

690,362

9,585,348

セグメント利益又は

損失(△)

49,423

585,332

113,463

7,388

66,461

708,446

142,471

850,917

1,469

852,387

(注)1.「その他」区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、清掃・設備・環境業、

     広告代理業、航空代理業を含んでいます。

     2.セグメント利益又は損失(△)の調整額1,469千円は、セグメント間取引消去によるものです。

     3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年9月30日)

1株当たり四半期純利益

158円92銭

149円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

610,533

572,772

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

610,533

572,772

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,841

3,841

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。