④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】
(単位:百万円)
区分
|
資産の種類
|
当期首残高
|
当期増加額
|
当期減少額
|
当期償却額
|
当期末残高
|
減価償却 累計額
|
有形固定資産
|
建物
|
16,346
|
1,773
|
202 (178) [20]
|
1,055
|
16,860
|
35,662
|
|
構築物
|
2,445
|
186
|
12 (7) [4]
|
270
|
2,349
|
8,082
|
機械及び装置
|
788
|
160
|
21 [19]
|
106
|
820
|
2,688
|
車両運搬具
|
3,335
|
7,739
|
402 [399]
|
1,975
|
8,697
|
33,043
|
工具、器具及び備品
|
584
|
501
|
7 (0) [1]
|
274
|
803
|
4,021
|
土地
|
39,138
|
-
|
0 (0)
|
-
|
39,137
|
-
|
リース資産
|
1,474
|
-
|
1,137
|
337
|
-
|
-
|
建設仮勘定
|
1,130
|
702
|
421
|
-
|
1,411
|
-
|
計
|
65,243
|
11,063
|
2,205 (186) [445]
|
4,019
|
70,082
|
83,498
|
無形固定資産
|
借地権
|
37
|
-
|
-
|
-
|
37
|
-
|
|
ソフトウェア
|
411
|
202
|
22 [14]
|
148
|
443
|
-
|
その他
|
53
|
1
|
-
|
7
|
47
|
-
|
計
|
502
|
203
|
22 [14]
|
155
|
527
|
-
|
(注) 1 「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
2 「当期増加額」のうち、主なものは次のとおりであります。
「建物」の「当期増加額」は大和営業所建替工事等によるものであります。
「車両運搬具」の「当期増加額」はバス車両の新車購入及びリースアップ、運賃箱代替等によるものであります。
3 「当期減少額」欄の[ ]内は内書きで、補助金等の受入れに伴い取得価額から控除している圧縮記帳額であります。
【引当金明細表】
(単位:百万円)
科目
|
当期首残高
|
当期増加額
|
当期減少額
|
当期末残高
|
貸倒引当金
|
3
|
0
|
-
|
4
|
賞与引当金
|
898
|
883
|
889
|
883
|
役員退職慰労引当金
|
1
|
-
|
-
|
1
|
関係会社事業損失引当金
|
972
|
135
|
-
|
1,107
|
(2) 【主な資産及び負債の内容】
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
(3) 【その他】
該当事項はありません。