第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,973

8,756

受取手形、売掛金及び契約資産

5,160

3,774

有価証券

20

20

商品及び製品

577

760

仕掛品

90

429

原材料及び貯蔵品

115

134

分譲土地建物

615

570

その他

270

543

貸倒引当金

34

4

流動資産合計

16,789

14,985

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

26,837

26,604

減価償却累計額

15,984

16,142

建物及び構築物(純額)

10,853

10,462

機械装置及び工具器具備品

3,099

3,192

減価償却累計額

2,475

2,561

機械装置及び工具器具備品(純額)

624

631

車両運搬具

17,591

18,009

減価償却累計額

15,975

16,371

車両運搬具(純額)

1,616

1,638

土地

22,639

23,568

リース資産

533

486

減価償却累計額

391

227

リース資産(純額)

142

259

建設仮勘定

341

830

有形固定資産合計

36,218

37,391

無形固定資産

323

273

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,601

3,482

退職給付に係る資産

1,573

1,620

その他

2,174

2,226

貸倒引当金

53

50

投資その他の資産合計

7,296

7,277

固定資産合計

43,838

44,942

資産合計

60,627

59,927

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,273

1,486

1年内返済予定の長期借入金

897

591

リース債務

109

97

未払金

2,689

3,560

未払法人税等

726

129

賞与引当金

1,044

642

その他

2,747

2,420

流動負債合計

9,487

8,928

固定負債

 

 

長期借入金

1,881

1,470

リース債務

123

225

役員退職慰労引当金

17

9

関係会社事業損失引当金

13

退職給付に係る負債

989

983

その他

3,207

3,245

固定負債合計

6,232

5,934

負債合計

15,720

14,863

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,140

3,140

資本剰余金

2,247

2,249

利益剰余金

38,404

38,549

自己株式

453

439

株主資本合計

43,339

43,499

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,501

1,526

為替換算調整勘定

12

17

退職給付に係る調整累計額

79

55

その他の包括利益累計額合計

1,568

1,565

非支配株主持分

0

0

純資産合計

44,907

45,064

負債純資産合計

60,627

59,927

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

31,280

34,948

売上原価

25,815

28,137

売上総利益

5,464

6,811

販売費及び一般管理費

5,316

6,053

営業利益

148

758

営業外収益

 

 

受取利息

6

6

受取配当金

67

75

助成金収入

160

33

その他

52

66

営業外収益合計

286

181

営業外費用

 

 

支払利息

5

4

持分法による投資損失

65

75

固定資産除却損

11

11

関係会社貸倒引当金繰入額

3

3

関係会社事業損失引当金繰入額

7

5

投資事業組合運用損

11

62

その他

20

13

営業外費用合計

123

175

経常利益

311

764

特別利益

 

 

車両等購入補助金

0

101

固定資産売却益

64

特別利益合計

0

166

特別損失

 

 

固定資産除却損

115

固定資産圧縮損

0

29

減損損失

0

2

特別損失合計

1

146

税金等調整前四半期純利益

310

784

法人税等

154

428

四半期純利益

156

355

非支配株主に帰属する四半期純利益

1

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

154

355

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

156

355

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

17

23

退職給付に係る調整額

37

24

持分法適用会社に対する持分相当額

1

3

その他の包括利益合計

57

3

四半期包括利益

99

352

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

97

351

非支配株主に係る四半期包括利益

1

0

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 非連結子会社であった株式会社神姫タクシー姫路は、連結子会社である神姫観光株式会社を存続会社として吸収合併したため、当第3四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

   (税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次の通りであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

8百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,256百万円

1,262百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

105

17.5

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年8月30日

取締役会

普通株式

135

22.5

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

(注)2022年8月30日取締役会決議による1株当たり配当額には、創立95周年記念配当5円を含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

105

17.5

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月8日

取締役会

普通株式

105

17.5

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

自動車運送

車両物販・整備

不動産

レジャーサービス

旅行貸切

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,337

5,027

2,914

3,046

3,188

28,514

2,765

31,280

セグメント間の内部売上高又は振替高

162

1,480

491

55

2,190

51

2,241

14,499

6,507

3,406

3,046

3,244

30,704

2,817

33,522

セグメント利益又はセグメント損失(△)

1,050

431

908

30

9

249

110

138

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、経営受託、索道業、食料品・化粧品等の物品販売、広告代理、Webサービス、農業、介護、保育等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                           (単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

249

「その他」の区分の損失(△)

△110

セグメント間取引消去

9

四半期連結損益計算書の営業利益

148

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

自動車運送

車両物販・整備

不動産

レジャーサービス

旅行貸切

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,178

5,313

3,441

3,395

4,341

31,670

3,278

34,948

セグメント間の内部売上高又は振替高

163

1,716

632

67

2,579

52

2,631

15,341

7,030

4,074

3,395

4,408

34,250

3,330

37,580

セグメント利益又はセグメント損失(△)

848

514

1,068

44

107

886

111

775

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、経営受託、索道業、食料品・化粧品等の物品販売、広告代理、Webサービス、農業、介護、保育等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                           (単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

886

「その他」の区分の損失(△)

△111

セグメント間取引消去

△16

四半期連結損益計算書の営業利益

758

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

自動車運送

車両物販・整備

不動産

レジャーサービス

旅行貸切

乗合・特定バス

12,111

-

-

-

-

12,111

-

12,111

タクシー

311

-

-

-

-

311

-

311

貨物運送

484

-

-

-

-

484

-

484

車両管理

1,549

-

-

-

-

1,549

-

1,549

車両整備

-

1,249

-

-

-

1,249

-

1,249

車両物販

-

5,459

-

-

-

5,459

-

5,459

建設

-

-

471

-

-

471

-

471

住宅

-

-

558

-

-

558

-

558

飲食

-

-

-

908

-

908

-

908

サービスエリア

-

-

-

1,239

-

1,239

-

1,239

ツタヤFC

-

-

-

898

-

898

-

898

旅行

-

-

-

-

2,170

2,170

-

2,170

貸切バス

-

-

-

-

1,706

1,706

-

1,706

その他

-

-

769

-

-

769

2,497

3,266

内部収益

△615

△1,682

△411

-

△687

△3,397

△95

△3,493

顧客との契約から生じる収益

13,841

5,027

1,388

3,046

3,188

26,492

2,401

28,894

その他の収益

495

-

1,526

-

-

2,021

364

2,386

外部顧客への売上高

14,337

5,027

2,914

3,046

3,188

28,514

2,765

31,280

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、経営受託、索道業、食料品・化粧品等の物品販売、広告代理、Webサービス、農業、介護、保育等を含んでおります。

 

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

自動車運送

車両物販・整備

不動産

レジャーサービス

旅行貸切

乗合・特定バス

12,897

-

-

-

-

12,897

-

12,897

タクシー

361

-

-

-

-

361

-

361

貨物運送

462

-

-

-

-

462

-

462

車両管理

1,653

-

-

-

-

1,653

-

1,653

車両整備

-

1,396

-

-

-

1,396

-

1,396

車両物販

-

5,903

-

-

-

5,903

-

5,903

建設

-

-

771

-

-

771

-

771

住宅

-

-

760

-

-

760

-

760

飲食

-

-

-

991

-

991

-

991

サービスエリア

-

-

-

1,549

-

1,549

-

1,549

ツタヤFC

-

-

-

854

-

854

-

854

旅行

-

-

-

-

3,134

3,134

-

3,134

貸切バス

-

-

-

-

2,006

2,006

-

2,006

その他

-

-

824

-

-

824

3,066

3,890

内部収益

△626

△1,986

△539

-

△799

△3,952

△136

△4,088

顧客との契約から生じる収益

14,747

5,313

1,816

3,395

4,341

29,614

2,929

32,543

その他の収益

430

-

1,625

-

-

2,056

348

2,404

外部顧客への売上高

15,178

5,313

3,441

3,395

4,341

31,670

3,278

34,948

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、経営受託、索道業、食料品・化粧品等の物品販売、広告代理、Webサービス、農業、介護、保育等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

25円71銭

58円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

154

355

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

154

355

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,021

6,024

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

① 中間配当について

 2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次の通り決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額…………………105百万円

 (ロ)1株当たりの金額………………………………17円50銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年12月4日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

② その他

  特記すべき事項はありません。