第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、清陽監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,974

2,191

受取手形

※1 179

114

電子記録債権

※1 325

380

営業未収入金及び契約資産

5,391

5,010

棚卸資産

※2 53

※2 58

その他

992

1,123

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

8,916

8,877

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,309

4,170

機械装置及び運搬具(純額)

2,187

2,101

土地

16,853

16,840

その他(純額)

338

389

有形固定資産合計

23,689

23,502

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

762

583

その他

88

88

無形固定資産合計

851

672

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,742

2,549

繰延税金資産

78

90

その他

730

684

貸倒引当金

122

120

投資その他の資産合計

3,428

3,203

固定資産合計

27,969

27,378

資産合計

36,886

36,256

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

2,503

2,330

短期借入金

1,000

630

未払法人税等

201

327

賞与引当金

651

650

その他

2,594

2,307

流動負債合計

6,951

6,246

固定負債

 

 

長期借入金

370

220

再評価に係る繰延税金負債

1,886

1,886

退職給付に係る負債

2,169

2,213

資産除去債務

45

18

その他

458

420

固定負債合計

4,929

4,759

負債合計

11,881

11,005

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,559

3,559

資本剰余金

3,067

3,067

利益剰余金

13,891

14,256

自己株式

22

22

株主資本合計

20,495

20,861

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,226

1,129

土地再評価差額金

2,901

2,901

為替換算調整勘定

139

114

退職給付に係る調整累計額

30

23

その他の包括利益累計額合計

4,237

4,122

非支配株主持分

271

267

純資産合計

25,004

25,251

負債純資産合計

36,886

36,256

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

    

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

22,171

22,568

営業原価

20,445

20,494

営業総利益

1,726

2,074

販売費及び一般管理費

1,538

1,578

営業利益

187

496

営業外収益

 

 

受取利息

3

1

受取配当金

38

38

その他

42

33

営業外収益合計

84

73

営業外費用

 

 

支払利息

6

4

固定資産圧縮損

5

1

その他

6

6

営業外費用合計

18

12

経常利益

253

557

特別利益

 

 

固定資産売却益

34

14

投資有価証券売却益

250

その他

0

特別利益合計

34

265

特別損失

 

 

固定資産除売却損

4

2

減損損失

13

災害損失引当金繰入額

40

その他

0

0

特別損失合計

45

15

税金等調整前中間純利益

243

806

法人税、住民税及び事業税

96

304

法人税等調整額

9

9

法人税等合計

106

294

中間純利益

137

512

非支配株主に帰属する中間純利益

12

2

親会社株主に帰属する中間純利益

125

509

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

137

512

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

157

97

為替換算調整勘定

63

24

退職給付に係る調整額

9

7

その他の包括利益合計

230

114

中間包括利益

368

397

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

352

394

非支配株主に係る中間包括利益

15

2

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

243

806

減価償却費

1,109

1,016

減損損失

13

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

33

54

賞与引当金の増減額(△は減少)

42

0

災害損失引当金の増減額(△は減少)

41

投資有価証券売却損益(△は益)

250

売上債権の増減額(△は増加)

616

385

仕入債務の増減額(△は減少)

385

169

その他

376

481

小計

1,239

1,373

利息及び配当金の受取額

42

39

利息の支払額

6

4

法人税等の支払額

153

172

法人税等の還付額

45

52

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,167

1,288

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形及び無形固定資産の取得による支出

821

726

有形及び無形固定資産の売却による収入

32

19

投資有価証券の取得による支出

1

2

投資有価証券の売却による収入

306

その他の支出

211

83

その他の収入

197

77

投資活動によるキャッシュ・フロー

804

409

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200

100

長期借入金の返済による支出

423

420

自己株式の取得による支出

0

0

非支配株主への配当金の支払額

4

7

配当金の支払額

115

143

その他の支出

0

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

743

671

現金及び現金同等物に係る換算差額

45

20

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

334

187

現金及び現金同等物の期首残高

2,056

1,957

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,721

2,145

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 

※1 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、前連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

2百万円

-百万円

電子記録債権

22

 

※2 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

 前連結会計年度

(2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品

2百万円

3百万円

原材料及び貯蔵品

51

55

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当

898百万円

893百万円

賞与引当金繰入額

120

125

退職給付費用

21

18

貸倒引当金繰入額

0

0

減価償却費

28

29

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,907百万円

2,191百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△186

△46

現金及び現金同等物

1,721

2,145

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月19日

取締役会

普通株式

115

4.0

 2023年3月31日

 2023年6月6日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月8日

取締役会

普通株式

115

4.0

 2023年9月30日

 2023年12月4日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月17日

取締役会

普通株式

144

5.0

 2024年3月31日

 2024年6月10日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

144

5.0

 2024年9月30日

 2024年12月9日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貨物輸送

エネルギー輸送

海外物流

テクノ

サポート

その他

事業

合計

調整額(注1)

中間連結損益計算書計上額(注2)

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

11,262

7,430

2,577

886

15

22,171

22,171

その他の収益

外部顧客への営業収益

11,262

7,430

2,577

886

15

22,171

22,171

セグメント間の内部営業収益又は振替高

388

340

7

0

201

939

939

11,650

7,771

2,585

886

217

23,110

939

22,171

セグメント利益

又は損失(△)

73

61

21

26

77

217

36

253

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額36百万円は、各報告セグメントに配分していない全社収益・費用の純額等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貨物輸送

エネルギー輸送

海外物流

テクノ

サポート

その他

事業

合計

調整額(注1)

中間連結損益計算書計上額(注2)

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

11,091

7,747

2,768

943

17

22,568

22,568

その他の収益

外部顧客への営業収益

11,091

7,747

2,768

943

17

22,568

22,568

セグメント間の内部営業収益又は振替高

379

333

12

0

173

900

900

11,471

8,081

2,780

943

191

23,468

900

22,568

セグメント利益

又は損失(△)

238

159

7

57

48

496

61

557

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額61百万円は、各報告セグメントに配分していない全社収益・費用の純額等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 「その他事業」において、事業の用に供していない遊休資産について帳簿価額を回収可能価額まで減額しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては13百万円であります。

(単位:百万円)

 

貨物輸送

エネルギー輸送

海外物流

テクノサポート

その他

事業

合計

調整額

中間連結損益計算書計上額

減損損失

13

13

13

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

4円33銭

17円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益  (百万円)

125

509

普通株主に帰属しない金額       (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益                              (百万円)

125

509

普通株式の期中平均株式数(千株)

28,886

28,885

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年5月17日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行なうことを決議いたしました。

(イ) 配当金の総額              144百万円

(ロ) 1株当たりの金額           5円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日  2024年6月10日

(注) 2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

 2024年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 配当金の総額              144百万円

(ロ) 1株当たりの金額           5円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日  2024年12月9日

  (注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。