第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,396

7,296

受取手形及び営業未収入金

5,142

5,297

電子記録債権

204

259

販売用不動産

20

48

仕掛販売用不動産

25

その他

351

332

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

11,140

13,233

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

5,899

6,079

機械装置及び運搬具(純額)

288

262

土地

11,598

12,750

リース資産(純額)

288

264

建設仮勘定

3,806

3,763

その他(純額)

203

199

有形固定資産合計

22,086

23,320

無形固定資産

424

615

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

356

387

繰延税金資産

342

332

その他

1,462

1,431

投資その他の資産合計

2,160

2,152

固定資産合計

24,671

26,088

資産合計

35,812

39,321

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

3,121

3,311

電子記録債務

357

373

短期借入金

2,275

2,719

未払法人税等

529

417

賞与引当金

266

344

設備関係電子記録債務

1,934

255

その他

1,078

1,400

流動負債合計

9,561

8,824

固定負債

 

 

長期借入金

4,995

8,778

退職給付に係る負債

632

648

資産除去債務

88

89

その他

385

302

固定負債合計

6,102

9,819

負債合計

15,663

18,644

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,284

1,284

資本剰余金

1,093

1,098

利益剰余金

17,696

18,194

自己株式

57

55

株主資本合計

20,016

20,521

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

137

159

退職給付に係る調整累計額

5

3

その他の包括利益累計額合計

132

155

純資産合計

20,148

20,677

負債純資産合計

35,812

39,321

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業収益

22,049

23,095

営業原価

20,009

21,267

営業総利益

2,040

1,827

販売費及び一般管理費

※1 534

※1 611

営業利益

1,505

1,216

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

9

4

補助金収入

7

2

受取保険金

7

21

保険配当金

7

1

違約金収入

8

保険解約返戻金

18

その他

9

7

営業外収益合計

49

55

営業外費用

 

 

支払利息

15

37

違約金

7

0

その他

0

2

営業外費用合計

23

40

経常利益

1,532

1,231

特別利益

 

 

固定資産売却益

9

3

投資有価証券売却益

0

災害に伴う受取保険金

0

特別利益合計

10

4

特別損失

 

 

固定資産売却損

37

固定資産除却損

23

21

災害による損失

※2 8

訴訟関連費用

※3 217

特別損失合計

287

21

税金等調整前四半期純利益

1,255

1,214

法人税等

382

365

四半期純利益

873

848

親会社株主に帰属する四半期純利益

873

848

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

873

848

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

44

22

退職給付に係る調整額

1

1

その他の包括利益合計

45

23

四半期包括利益

919

872

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

919

872

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

    

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,255

1,214

減価償却費

368

412

支払利息

15

37

有形固定資産売却損益(△は益)

27

3

有形固定資産除却損

23

21

災害に伴う受取保険金

0

災害による損失

8

訴訟関連費用

217

売上債権の増減額(△は増加)

92

209

仕入債務の増減額(△は減少)

153

206

未払消費税等の増減額(△は減少)

85

120

その他

26

209

小計

1,796

2,009

利息及び配当金の受取額

9

4

利息の支払額

16

39

法人税等の支払額

416

479

災害に伴う保険金の受取額

0

災害損失の支払額

20

法人税等の還付額

7

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,361

1,494

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,585

3,415

有形固定資産の売却による収入

114

3

無形固定資産の取得による支出

21

81

保険積立金の解約による収入

1

55

その他

37

14

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,528

3,452

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

139

165

長期借入れによる収入

1,650

4,600

長期借入金の返済による支出

398

536

配当金の支払額

298

350

その他

6

18

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,085

3,858

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

81

1,900

現金及び現金同等物の期首残高

4,808

5,396

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,727

7,296

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給与手当及び福利費

280百万円

325百万円

賞与引当金繰入額

20

28

退職給付費用

4

6

貸倒引当金繰入額

0

0

 

※2  災害による損失

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

2022年6月3日に埼玉県内で発生した雹被害に伴う倉庫修繕工事であります。

 

※3  訴訟関連費用

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

当社に対する損害賠償請求訴訟に係る和解金及び弁護士費用等であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

「現金及び現金同等物」の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている「現金及び預金」の金額は一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

298

40.00

2022年3月31日

2022年6月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月8日

取締役会

普通株式

350

47.00

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

350

47.00

2023年3月31日

2023年6月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

350

47.00

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額(注3)

 

物流事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

21,979

69

22,049

22,049

セグメント間の内部営業収益又は振替高

21,979

69

22,049

22,049

セグメント利益

1,915

37

1,952

446

1,505

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△446百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△446百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額(注3)

 

物流事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

22,958

136

23,095

23,095

セグメント間の内部営業収益又は振替高

22,958

136

23,095

23,095

セグメント利益

1,671

62

1,733

517

1,216

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△517百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△517百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

物流事業

運送収入

16,634

16,634

倉庫収入

4,624

4,624

その他

24

24

顧客との契約から生じる収益

21,258

24

21,282

その他の収益

720

45

766

外部顧客への営業収益

21,979

69

22,049

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

物流事業

運送収入

17,015

17,015

倉庫収入

5,309

5,309

その他

89

89

顧客との契約から生じる収益

22,325

89

22,415

その他の収益

633

46

680

外部顧客への営業収益

22,958

136

23,095

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

117円5銭

113円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

873

848

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

873

848

普通株式の期中平均株式数(株)

7,462,775

7,465,869

(注)  潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、第59期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)の中間配当金に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額…………………………………………350百万円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………47円00銭

(ハ)支払請求権の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月11日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。