第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,756

6,422

受取手形及び営業未収入金

5,208

4,968

電子記録債権

256

183

販売用不動産

19

25

その他

525

362

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

11,765

11,961

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,699

10,220

機械装置及び運搬具(純額)

396

407

土地

12,874

12,871

リース資産(純額)

241

218

建設仮勘定

21

54

その他(純額)

201

226

有形固定資産合計

24,434

23,998

無形固定資産

938

1,078

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

397

391

繰延税金資産

352

354

その他

1,416

1,376

投資その他の資産合計

2,166

2,121

固定資産合計

27,539

27,199

資産合計

39,304

39,160

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

3,421

3,068

電子記録債務

400

371

短期借入金

2,088

2,147

未払法人税等

198

521

賞与引当金

271

398

設備関係電子記録債務

332

214

その他

1,000

1,362

流動負債合計

7,713

8,085

固定負債

 

 

長期借入金

9,006

7,846

退職給付に係る負債

659

667

資産除去債務

90

90

その他

299

232

固定負債合計

10,055

8,837

負債合計

17,768

16,922

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,284

1,284

資本剰余金

1,098

1,104

利益剰余金

19,040

19,739

自己株式

55

53

株主資本合計

21,368

22,075

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

165

160

退職給付に係る調整累計額

1

2

その他の包括利益累計額合計

167

162

純資産合計

21,536

22,238

負債純資産合計

39,304

39,160

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

23,095

24,161

営業原価

21,267

22,054

営業総利益

1,827

2,106

販売費及び一般管理費

※1 611

※1 625

営業利益

1,216

1,480

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

4

5

補助金収入

2

2

受取保険金

21

0

保険配当金

1

13

違約金収入

1

保険解約返戻金

18

その他

7

11

営業外収益合計

55

35

営業外費用

 

 

支払利息

37

37

その他

2

2

営業外費用合計

40

39

経常利益

1,231

1,477

特別利益

 

 

固定資産売却益

3

4

投資有価証券売却益

0

補助金収入

※2 308

特別利益合計

4

312

特別損失

 

 

固定資産除却損

21

8

固定資産圧縮損

※3 262

特別損失合計

21

270

税金等調整前中間純利益

1,214

1,519

法人税等

365

469

中間純利益

848

1,050

親会社株主に帰属する中間純利益

848

1,050

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

848

1,050

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

22

5

退職給付に係る調整額

1

0

その他の包括利益合計

23

4

中間包括利益

872

1,045

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

872

1,045

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,214

1,519

減価償却費

412

566

支払利息

37

37

固定資産圧縮損

262

有形固定資産売却損益(△は益)

3

4

有形固定資産除却損

21

6

補助金収入

308

売上債権の増減額(△は増加)

209

312

未収消費税等の増減額(△は増加)

174

仕入債務の増減額(△は減少)

206

381

未払消費税等の増減額(△は減少)

120

428

その他

209

69

小計

2,009

2,682

利息及び配当金の受取額

4

6

利息の支払額

39

35

法人税等の支払額

479

156

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,494

2,496

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,415

268

有形固定資産の売却による収入

3

5

無形固定資産の取得による支出

81

436

保険積立金の解約による収入

55

補助金の受取額

308

その他

14

30

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,452

360

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

165

495

長期借入れによる収入

4,600

長期借入金の返済による支出

536

605

配当金の支払額

350

350

その他

18

18

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,858

1,470

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,900

665

現金及び現金同等物の期首残高

5,396

5,756

現金及び現金同等物の中間期末残高

7,296

6,422

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与手当及び福利費

325百万円

327百万円

賞与引当金繰入額

28

33

退職給付費用

6

4

貸倒引当金繰入額

0

0

 

※2 補助金収入

       当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

        前連結会計年度に完成した、袋井市の倉庫建設に伴う静岡県新規産業立地事業費補助金及び袋井市産

       業立地事業費補助金によるものであります。

 

※3  固定資産圧縮損の内容は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

建物及び構築物

-百万円

253百万円

機械装置及び運搬具

5

土地

2

262

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

「現金及び現金同等物」の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている「現金及び預金」の金額は一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

350

47.00

2023年3月31日

2023年6月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

350

47.00

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日

取締役会

普通株式

350

47.00

2024年3月31日

2024年5月31日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月7日

取締役会

普通株式

351

47.00

2024年9月30日

2024年12月9日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結損益

計算書計上額

(注3)

 

物流事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

22,958

136

23,095

23,095

セグメント間の内部営業収益又は振替高

22,958

136

23,095

23,095

セグメント利益

1,671

62

1,733

517

1,216

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△517百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△517百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結損益

計算書計上額

(注3)

 

物流事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

24,090

70

24,161

24,161

セグメント間の内部営業収益又は振替高

24,090

70

24,161

24,161

セグメント利益

1,973

36

2,009

528

1,480

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△528百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△528百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

物流事業

運送収入

17,015

17,015

倉庫収入

5,309

5,309

その他

89

89

顧客との契約から生じる収益

22,325

89

22,415

その他の収益

633

46

680

外部顧客への営業収益

22,958

136

23,095

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

物流事業

運送収入

17,942

17,942

倉庫収入

5,506

5,506

その他

24

24

顧客との契約から生じる収益

23,449

24

23,473

その他の収益

641

45

687

外部顧客への営業収益

24,090

70

24,161

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

113円66銭

140円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

848

1,050

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間

純利益(百万円)

848

1,050

普通株式の期中平均株式数(株)

7,465,869

7,468,982

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年5月10日開催の取締役会において、第59期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)の期末配当金に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額…………………………………………350百万円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………47円00銭

(ハ)支払請求権の効力発生日及び支払開始日…………2024年5月31日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

2024年11月7日開催の取締役会において、第60期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)の中間配当金に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額…………………………………………351百万円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………47円00銭

(ハ)支払請求権の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月9日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。