第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28

号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年12月1日から2025年5月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,471

4,117

受取手形及び営業未収入金

24,240

24,892

商品

72

65

貯蔵品

265

284

その他

2,503

2,811

貸倒引当金

188

171

流動資産合計

32,365

32,000

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

16,142

15,481

機械装置及び運搬具(純額)

18,189

18,124

工具、器具及び備品(純額)

4,276

3,951

土地

29,652

30,401

リース資産(純額)

3,558

4,204

建設仮勘定

5,948

7,939

有形固定資産合計

77,768

80,102

無形固定資産

 

 

のれん

1,555

1,364

顧客関連資産

2,058

1,909

その他

2,756

3,365

無形固定資産合計

6,369

6,639

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,107

4,171

敷金及び保証金

4,313

4,228

その他

5,763

5,580

貸倒引当金

53

53

投資その他の資産合計

14,130

13,927

固定資産合計

98,269

100,669

資産合計

130,635

132,670

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

15,890

15,520

短期借入金

14,494

14,427

未払法人税等

1,095

849

賞与引当金

1,018

801

役員賞与引当金

88

39

資産除去債務

14

5

その他

11,847

11,763

流動負債合計

44,450

43,408

固定負債

 

 

長期借入金

25,782

28,018

長期割賦未払金

139

31

退職給付に係る負債

327

383

資産除去債務

700

703

その他

4,580

4,918

固定負債合計

31,531

34,054

負債合計

75,982

77,462

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,063

4,063

資本剰余金

4,198

4,198

利益剰余金

31,450

32,620

自己株式

361

361

株主資本合計

39,351

40,520

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,085

999

為替換算調整勘定

1,736

1,385

退職給付に係る調整累計額

729

548

その他の包括利益累計額合計

3,551

2,933

非支配株主持分

11,751

11,753

純資産合計

54,653

55,207

負債純資産合計

130,635

132,670

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

営業収益

95,351

99,660

営業原価

88,951

93,226

営業総利益

6,400

6,434

販売費及び一般管理費

※1 3,160

※1 3,362

営業利益

3,239

3,071

営業外収益

 

 

受取利息

5

23

受取配当金

9

9

持分法による投資利益

15

受取賃貸料

29

29

補助金収入

32

30

養老保険解約差益

17

57

受取補償金

123

31

その他

68

52

営業外収益合計

285

249

営業外費用

 

 

支払利息

502

618

持分法による投資損失

0

貸与設備諸費用

26

25

その他

27

45

営業外費用合計

556

689

経常利益

2,968

2,630

特別利益

 

 

固定資産売却益

28

41

持分変動利益

98

特別利益合計

127

41

特別損失

 

 

固定資産除売却損

60

44

投資有価証券評価損

8

リース解約損

6

9

特別損失合計

75

53

税金等調整前中間純利益

3,020

2,619

法人税、住民税及び事業税

862

766

法人税等調整額

47

34

法人税等合計

814

801

中間純利益

2,205

1,818

非支配株主に帰属する中間純利益

549

350

親会社株主に帰属する中間純利益

1,655

1,467

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

中間純利益

2,205

1,818

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

264

87

為替換算調整勘定

147

632

退職給付に係る調整額

25

184

その他の包括利益合計

142

903

中間包括利益

2,347

914

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,860

849

非支配株主に係る中間包括利益

487

64

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

3,020

2,619

減価償却費

3,418

3,627

のれん償却額

129

130

顧客関連資産償却額

64

64

貸倒引当金の増減額(△は減少)

21

9

賞与引当金の増減額(△は減少)

1

212

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

32

34

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

29

48

受取利息及び受取配当金

14

32

受取補償金

123

31

支払利息

502

618

持分法による投資損益(△は益)

0

15

持分変動損益(△は益)

98

投資有価証券評価損益(△は益)

8

有形固定資産売却損益(△は益)

11

21

有形固定資産除却損

43

23

売上債権の増減額(△は増加)

586

802

棚卸資産の増減額(△は増加)

32

13

仕入債務の増減額(△は減少)

321

236

長期未払金の増減額(△は減少)

4

2

未払消費税等の増減額(△は減少)

45

53

その他

552

519

小計

5,998

5,118

利息及び配当金の受取額

19

40

補償金の受取額

123

31

利息の支払額

503

619

法人税等の支払額

662

1,005

法人税等の還付額

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

4,975

3,565

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

4,331

6,282

有形固定資産の売却による収入

45

59

無形固定資産の取得による支出

151

698

投資有価証券の取得による支出

5

6

投資有価証券の売却による収入

2

関係会社株式の取得による支出

175

貸付けによる支出

18

17

貸付金の回収による収入

29

29

その他

13

11

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,443

7,100

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,067

636

長期借入れによる収入

3,592

7,048

長期借入金の返済による支出

3,709

3,360

割賦債務及びリース債務の返済による支出

641

499

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

285

298

非支配株主への配当金の支払額

57

61

財務活動によるキャッシュ・フロー

35

2,192

現金及び現金同等物に係る換算差額

7

10

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

503

1,353

現金及び現金同等物の期首残高

3,857

5,471

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 4,361

※1 4,117

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日 企業会計基準委員会)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日 企業会計基準委員会)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

  至  2024年5月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

  至  2025年5月31日)

給与

1,168百万円

1,201百万円

賞与及び賞与引当金繰入額

210百万円

207百万円

役員賞与及び役員賞与引当金繰入額

43百万円

60百万円

退職給付費用

45百万円

41百万円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

至  2025年5月31日)

現金及び預金勘定

4,361百万円

4,117百万円

現金及び現金同等物

4,361百万円

4,117百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月22日

定時株主総会

普通株式

285

11.5

2023年11月30日

2024年2月26日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月4日

取締役会

普通株式

285

11.5

2024年5月31日

2024年8月7日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年2月26日

定時株主総会

普通株式

298

12.0

2024年11月30日

2025年2月27日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年7月3日

取締役会

普通株式

335

13.5

2025年5月31日

2025年8月7日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

共同物流

事業

専用物流

事業

関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

64,645

19,626

11,001

95,274

95,274

その他の収益(注)3

76

76

76

外部顧客への営業収益

64,645

19,626

11,078

95,351

95,351

セグメント間の内部営業収益又は振替高

454

607

2,690

3,752

3,752

65,100

20,234

13,768

99,103

3,752

95,351

セグメント利益

1,375

647

1,197

3,221

18

3,239

      (注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去額であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる取引であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

共同物流

事業

専用物流

事業

関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

67,793

19,538

12,253

99,585

99,585

その他の収益(注)3

75

75

75

外部顧客への営業収益

67,793

19,538

12,328

99,660

99,660

セグメント間の内部営業収益又は振替高

423

639

2,859

3,922

3,922

68,217

20,178

15,187

103,583

3,922

99,660

セグメント利益

1,628

668

758

3,055

15

3,071

      (注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去額であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる取引であります。

 

(金融商品関係)

当中間連結会計期間末(2025年5月31日)

金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(有価証券関係)

当中間連結会計期間末(2025年5月31日)

有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(デリバティブ取引関係)

当中間連結会計期間末(2025年5月31日)

デリバティブ取引の中間連結会計期間末の契約額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

1株当たり中間純利益

66円62銭

59円05銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

1,655

1,467

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

1,655

1,467

普通株式の期中平均株式数(千株)

24,856

24,856

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2025年7月3日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次の通り決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額       335百万円

 (ロ)1株当たりの金額            13円50銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2025年8月7日

(注)2025年5月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。