④ 【附属明細表】

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高
 

当期増加額
 

当期減少額
 

当期末残高
 

減価償却
累計額
又は
償却累計額

当期償却額
 

差引当期末
残高
 

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

7,885,533

68,199

73,718

7,880,014

6,280,353

182,507

1,599,661

 構築物

939,533

2,103

3,390

938,245

836,015

12,122

102,230

 機械及び装置

194,848

4,163

16,638

182,373

159,259

5,616

23,113

 車両運搬具

916,616

65,047

138,971

842,691

468,117

115,668

374,574

 工具、器具及び備品

806,727

525

11,582

795,670

616,117

60,250

179,553

 土地

4,392,841

4,392,841

4,392,841

 建設仮勘定

35,530

35,530

有形固定資産計

15,136,101

175,568

279,832

15,031,838

8,359,863

376,166

6,671,974

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 借地権

13,978

13,978

 ソフトウェア

172,026

135,060

14,928

36,966

 電話加入権

7,114

7,114

無形固定資産計

193,119

135,060

14,928

58,059

長期前払費用

3,724

290

1,360

2,654

2,654

 

(注) 1 「当期首残高」及び「当期末残高」は取得原価により記載しております。

2 当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

建物

車両運搬具

金ヶ崎第3倉庫外壁新設工事 1式

大型ウィング車他      7台

10,507千円

60,129千円

 

3 当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

車両運搬具

リース契約の解約      14台

131,426千円

 

4 建設仮勘定の増加額は、倉庫の改装等への投資であり、減少額は本勘定への振替額であります。

5 無形固定資産の金額が資産の総額の1%以下であるため「当期首残高」「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額
(目的使用)

当期減少額
(その他)

当期末残高

貸倒引当金

932,904

223,478

75,318

1,081,064

賞与引当金

83,000

176,475

176,475

83,000

役員退職慰労引当金

209,958

21,334

1,180

230,113

 

(注) 貸倒引当金の当期減少額(その他)は、主に貸倒引当金戻入計上額であります。