(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、持株会社である当社の傘下において、各事業会社はそれぞれ独立した経営単位として戦略を立案し事業活動を展開しておりますが、当社グループの中核的事業につきましては当社が包括的・横断的に統括し管理することとしております。

このことから当社グループでは、報告セグメントを「物流事業」、「不動産事業」及び「その他事業」の3つとしております。

「物流事業」は、トラック輸送、鉄道利用輸送、低温物流、国際物流、物流センター運営、流通加工、企業向け即配便、個人宅配などの事業とこれらの事業を一括受託する3PL並びに4PL事業、物流コンサルティング事業、及びこれらに付帯する事業から構成されます。

「不動産事業」は、所有する施設をオフィス、住居、倉庫などの用途として賃貸する事業及び物流施設の開発・販売事業から構成されます。

「その他事業」は、人材、環境、マーケティング、太陽光発電などの事業から構成されます。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益または損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

「注記事項(会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更)」に記載のとおり、有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却方法については、従来、当社及び国内連結子会社では主に定率法を採用しておりましたが、当連結会計年度より定額法に変更しております。

なお、この変更によるセグメント利益又は損失に与える影響は軽微であります。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益または損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

物流事業

不動産事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

403,400

4,038

9,328

416,767

416,767

その他の収益

5,283

9,861

15,144

15,144

外部顧客への売上高

408,684

13,899

9,328

431,911

431,911

セグメント間の内部
売上高又は振替高

770

636

970

2,377

2,377

409,455

14,535

10,299

434,289

2,377

431,911

セグメント利益

11,501

7,962

359

19,823

104

19,719

セグメント資産

213,936

58,605

4,683

277,225

24,091

301,317

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

8,735

499

271

9,506

715

10,221

のれんの償却額

734

734

734

減損損失

1,355

1,355

1,355

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

9,394

50

516

9,961

991

10,952

 

(注) 1 調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△50百万円及び各報告セグメントに配分していない当社に係る損益△53百万円であります。

(2) セグメント資産の調整額は、セグメント間取引消去△52,897百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産76,989百万円であります。全社資産の主なものは当社の余資運用資金(現金及び預金)、グループ内金融及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額は、セグメント間取引消去△0百万円及び各報告セグメントに帰属しない当社の減価償却費715百万円であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産991百万円であります。

2 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

物流事業

不動産事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

414,716

4,694

9,875

429,286

429,286

その他の収益

5,616

13,241

18,858

18,858

外部顧客への売上高

420,333

17,936

9,875

448,145

448,145

セグメント間の内部
売上高又は振替高

800

1,704

1,259

3,764

3,764

421,133

19,640

11,135

451,909

3,764

448,145

セグメント利益

9,220

8,113

390

17,724

20

17,704

セグメント資産

223,904

65,100

5,286

294,291

22,995

317,287

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

8,889

1,536

288

10,715

665

11,380

のれんの償却額

583

583

583

減損損失

1,037

1,037

1,037

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

12,037

1,218

1,030

14,286

451

14,738

 

(注) 1 調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去52百万円及び各報告セグメントに配分していない当社に係る損益△72百万円であります。

(2) セグメント資産の調整額は、セグメント間取引消去△64,208百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産87,204百万円であります。全社資産の主なものは当社の余資運用資金(現金及び預金)、グループ内金融及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額は、セグメント間取引消去0百万円及び各報告セグメントに帰属しない当社の減価償却費665百万円であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、セグメント間取引消去△124百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産576百万円であります。

2 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱リコー及びそのグループ会社

46,937

物流事業

 

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱リコー及びそのグループ会社

44,949

物流事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

物流事業

不動産事業

その他事業

全社・消去

合計

当期償却額

734

734

当期末残高

7,658

7,658

 

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

(単位:百万円)

 

物流事業

不動産事業

その他事業

全社・消去

合計

当期償却額

583

583

当期末残高

7,287

7,287

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

種類

氏名

職業

議決権等

の所有

(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

(注)

科目

期末残高

(百万円)

役員及び

その近親者

鎌田 正彦

当社代表取締役

(被所有)

間接 50.07

公益財団法人

SBS鎌田財団代表理事

寄付

17

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
財団への寄付金の拠出額については、取締役会の承認に基づき決定しております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

種類

氏名

職業

議決権等

の所有

(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

(注)

科目

期末残高

(百万円)

役員及び

その近親者

鎌田 正彦

当社代表取締役

(被所有) 

間接 50.07

公益財団法人

SBS鎌田財団代表理事

寄付

17

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
財団への寄付金の拠出額については、取締役会の承認に基づき決定しております。

 

2.親会社または重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

  ㈱KMKホールディングス(非上場)

㈱鎌田企画(非上場)

 

(2) 重要な関連会社の要約財務諸表

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当連結会計年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

1株当たり純資産額

2,003.63

2,221.18

1株当たり当期純利益金額

253.20

242.19

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当連結会計年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益金額(百万円)

10,056

9,619

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
金額(百万円)

10,056

9,619

普通株式の期中平均株式数(株)

39,717,429

39,717,392