2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,270

11

営業未収入金及び売掛金

335

348

商品

52

110

前払費用

38

52

短期貸付金

8,337

8,470

未収入金

88

113

その他

47

42

流動資産合計

10,169

9,149

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,193

1,224

減価償却累計額

638

679

建物及び構築物(純額)

555

544

機械装置及び運搬具

69

69

減価償却累計額

30

37

機械装置及び運搬具(純額)

39

31

工具、器具及び備品

414

433

減価償却累計額

241

292

工具、器具及び備品(純額)

173

140

土地

243

243

建設仮勘定

2

有形固定資産合計

1,011

962

無形固定資産

 

 

商標権

0

0

ソフトウエア

276

413

無形固定資産合計

276

413

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

6,367

6,372

投資有価証券

717

1,411

出資金

0

0

繰延税金資産

48

差入保証金

146

147

その他

72

77

投資その他の資産合計

7,352

8,009

固定資産合計

8,639

9,385

資産合計

18,809

18,535

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金及び買掛金

51

53

短期借入金

6,882

7,796

未払金

149

256

未払費用

1

2

未払法人税等

31

36

前受金

3

2

預り金

21

27

役員賞与引当金

44

45

未払消費税等

20

31

その他

50

63

流動負債合計

7,257

8,315

固定負債

 

 

長期借入金

3,394

2,164

役員退職慰労引当金

183

224

長期預り金

3

1

繰延税金負債

88

その他

10

10

固定負債合計

3,592

2,489

負債合計

10,850

10,804

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000

1,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

5,220

5,220

その他資本剰余金

0

資本剰余金合計

5,220

5,220

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

3,328

1,609

利益剰余金合計

3,328

1,609

自己株式

1,456

422

株主資本合計

8,092

7,407

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

133

323

評価・換算差額等合計

133

323

純資産合計

7,959

7,730

負債純資産合計

18,809

18,535

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業収益

 

 

関係会社受取配当金

682

871

関係会社業務指導料

2,156

2,447

不動産賃貸収入

105

96

商品販売収入

781

826

営業収益合計

※1 3,725

※1 4,242

営業原価

※1 864

※1 821

営業総利益

2,861

3,421

一般管理費

※1,※2 2,029

※1,※2 2,339

営業利益

832

1,082

営業外収益

 

 

受取利息

※1 50

※1 42

受取配当金

25

28

寮収入

41

35

その他

5

3

営業外収益合計

122

111

営業外費用

 

 

支払利息

※1 53

※1 39

寮支出

60

55

その他

3

5

営業外費用合計

117

100

経常利益

837

1,094

特別利益

 

 

特別利益合計

特別損失

 

 

固定資産除却損

3

6

特別損失合計

3

6

税引前当期純利益

833

1,087

法人税、住民税及び事業税

80

101

法人税等調整額

8

4

法人税等合計

72

96

当期純利益

761

990

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,000

5,220

0

5,220

3,286

3,286

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

719

719

当期純利益

 

 

 

761

761

自己株式の取得

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

41

41

当期末残高

1,000

5,220

0

5,220

3,328

3,328

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,455

8,051

203

203

7,848

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

719

 

719

当期純利益

 

761

 

761

自己株式の取得

0

0

 

0

自己株式の消却

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

69

69

69

当期変動額合計

0

41

69

69

111

当期末残高

1,456

8,092

133

133

7,959

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,000

5,220

0

5,220

3,328

3,328

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

776

776

当期純利益

 

 

 

990

990

自己株式の取得

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

0

0

1,932

1,932

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

 

 

0

0

1,719

1,719

当期末残高

1,000

5,220

5,220

1,609

1,609

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,456

8,092

133

133

7,959

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

776

 

776

当期純利益

 

990

 

990

自己株式の取得

899

899

 

899

自己株式の消却

1,932

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

457

457

457

当期変動額合計

1,033

685

457

457

228

当期末残高

422

7,407

323

323

7,730

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 商品の評価基準及び評価方法

総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切り下げの方法により算定)

2 有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法

(2)その他有価証券

 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

3 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 建物は定額法、その他は定率法によっております。耐用年数は建物8年~50年、構築物10~20年、車両運搬具7~13年、工具、器具及び備品4年~15年であります。なお、車両運搬具につきましては当社が独自に見積もった経済的耐用年数によっております。

(2)無形固定資産

 商標権は6年の均等償却、自社利用ソフトウェアにつきましては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

4 引当金の計上基準

(1)役員賞与引当金

 役員に対して支給する賞与に充てるため、支給見込額のうち当事業年度に負担する額を計上しております。

(2)役員退職慰労引当金

 役員の退職慰労金の支出に備えるため、内規に基づく当事業年度末要支給額を計上しております。

5 収益及び費用の計上基準

当社は、主に子会社からの経営指導料について顧客との契約から生じる収益を認識しており、当該履行義務は、子会社との契約期間にわたり契約内容に応じた均一のサービスを提供するものであるため、役務を提供する期間にわたり収益を認識しております。商品販売については、引渡時点において顧客に当該商品に対する支配が移転し履行義務が充足されるため、引渡時点で収益を認識しております。

なお、賃貸収入及び配当金については、顧客との契約から生じる収益以外の収益であります。

6 その他財務諸表作成のための重要な事項

 ヘッジ会計の処理

 繰延ヘッジ処理を採用しております。なお、金利スワップについては特例処理の要件を満たしている場合は特例処理を採用しております。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

営業未収入金及び売掛金

210百万円

234百万円

短期貸付金

8,337

8,460

流動資産その他

47

42

営業未払金及び買掛金

51

53

短期借入金

3,454

4,280

未払金

31

64

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業収益

3,025百万円

3,481百万円

営業原価

650

702

一般管理費

178

83

受取利息

50

42

支払利息

1

2

 

※2 一般管理費の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

人件費

1,163百万円

1,299百万円

 (うち役員賞与引当金繰入額)

(44)

(45)

 (うち役員退職慰労引当金繰入額)

(33)

(40)

委託手数料

168

175

減価償却費

95

99

施設使用料

284

353

その他

316

411

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(百万円)

当事業年度

(百万円)

子会社株式

6,367

6,367

関連会社株式

4

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 未払事業税

5百万円

6百万円

 役員退職慰労引当金

55

68

 減価償却超過額

0

0

 ソフトウェア

19

18

 その他有価証券評価差額金

40

 その他

6

6

 小計

127

100

 評価性引当額

△79

△47

繰延税金資産合計

48

53

繰延税金負債

 

 

 その他有価証券評価差額金

△141

繰延税金負債合計

△141

繰延税金負債の純額

48

△88

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主

  な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.4%

30.4%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.4

1.8

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△25.1

△24.5

住民税均等割等

0.7

0.5

評価性引当額の増減額

0.3

0.8

その他

0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

8.7

8.9

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「(重要な会計方針)5 収益及び費用の計上基準」に記載の通りであります。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(百万円)

当期増加額

(百万円)

当期減少額

(百万円)

当期償却額

(百万円)

当期末残高

(百万円)

当期末減価

償却累計額

(百万円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物及び構築物

555

34

0

44

544

679

機械装置及び運搬具

39

7

31

38

工具、器具及び備品

173

27

1

59

140

293

土地

243

243

建設仮勘定

2

2

有形固定資産計

1,011

64

1

111

962

1,010

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

商標権

0

0

0

0

ソフトウエア

276

243

3

103

413

無形固定資産計

276

243

3

103

413

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(百万円)

当期増加額

(百万円)

当期減少額

(目的使用)

(百万円)

当期減少額

(その他)

(百万円)

当期末残高

(百万円)

役員賞与引当金

44

45

44

45

役員退職慰労引当金

183

40

224

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。