第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,556,974

6,337,354

受取手形、営業未収入金及び契約資産

5,512,195

5,518,809

リース債権及びリース投資資産

102,038

102,276

原材料及び貯蔵品

42,817

49,073

その他

860,409

626,420

貸倒引当金

2,684

2,703

流動資産合計

13,071,750

12,631,231

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,848,165

10,492,120

土地

10,134,624

10,134,624

その他(純額)

2,914,802

4,351,495

有形固定資産合計

23,897,591

24,978,240

無形固定資産

282,042

245,395

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

8,058,201

7,961,259

リース債権及びリース投資資産

692,807

642,258

その他

1,535,183

1,549,176

貸倒引当金

2,631

2,604

投資その他の資産合計

10,283,561

10,150,090

固定資産合計

34,463,195

35,373,725

資産合計

47,534,946

48,004,956

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,817,447

1,727,505

短期借入金

4,393,900

4,019,700

未払法人税等

113,077

272,033

引当金

320,292

317,313

その他

1,137,241

1,105,834

流動負債合計

7,781,959

7,442,386

固定負債

 

 

長期借入金

11,230,600

11,690,600

引当金

28,500

28,500

退職給付に係る負債

1,168,867

1,132,053

資産除去債務

125,639

126,736

その他

2,001,947

1,977,925

固定負債合計

14,555,554

14,955,815

負債合計

22,337,514

22,398,202

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,412,524

3,412,524

資本剰余金

2,214,253

2,215,472

利益剰余金

17,926,994

18,412,154

自己株式

404,885

399,037

株主資本合計

23,148,887

23,641,114

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,761,675

1,685,457

退職給付に係る調整累計額

286,868

280,182

その他の包括利益累計額合計

2,048,544

1,965,639

純資産合計

25,197,432

25,606,754

負債純資産合計

47,534,946

48,004,956

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

13,917,788

14,449,763

営業原価

12,805,996

13,385,156

営業総利益

1,111,792

1,064,607

販売費及び一般管理費

447,399

470,896

営業利益

664,393

593,710

営業外収益

 

 

受取利息

70

1,217

受取配当金

99,853

95,125

持分法による投資利益

205,947

250,329

助成金収入

19,419

4,409

その他

18,717

16,021

営業外収益合計

344,009

367,103

営業外費用

 

 

支払利息

23,697

34,808

その他

8,632

3,543

営業外費用合計

32,329

38,351

経常利益

976,072

922,462

特別利益

 

 

固定資産売却益

12,416

8,367

投資有価証券売却益

8,816

特別利益合計

21,233

8,367

特別損失

 

 

事業所移転費用

7,500

11,226

固定資産除売却損

8,205

2,534

特別損失合計

15,705

13,760

税金等調整前中間純利益

981,599

917,069

法人税、住民税及び事業税

205,970

262,658

法人税等調整額

24,068

39,596

法人税等合計

230,039

223,061

中間純利益

751,560

694,007

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

751,560

694,007

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

407,307

76,218

退職給付に係る調整額

345

6,686

その他の包括利益合計

407,653

82,904

中間包括利益

1,159,213

611,102

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,159,213

611,102

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

981,599

917,069

減価償却費

670,466

731,420

貸倒引当金の増減額(△は減少)

6,456

8

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

78,564

46,516

受取利息及び受取配当金

99,923

96,343

支払利息

23,697

34,808

有形固定資産売却損益(△は益)

10,237

8,367

有形固定資産除却損

6,027

2,534

投資有価証券売却損益(△は益)

8,816

持分法による投資損益(△は益)

205,947

250,329

売上債権の増減額(△は増加)

159,765

6,613

仕入債務の増減額(△は減少)

3,406

89,942

その他

388,618

386,160

小計

720,053

1,573,871

利息及び配当金の受取額

263,116

335,765

利息の支払額

23,533

33,328

法人税等の支払額

200,412

104,841

法人税等の還付額

16,260

営業活動によるキャッシュ・フロー

759,224

1,787,726

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,086,143

1,832,794

有形固定資産の売却による収入

14,998

8,992

無形固定資産の取得による支出

77,872

18,830

投資有価証券の取得による支出

27,327

2,337

投資有価証券の売却による収入

19,805

貸付金の回収による収入

2,380

2,380

リース用資産の取得による支出

680

その他

4

14,084

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,154,164

1,829,186

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の返済による支出

500,000

長期借入れによる収入

2,600,000

3,200,000

長期借入金の返済による支出

1,466,900

2,614,200

自己株式の取得による支出

94

1,028

ファイナンス・リース債務の返済による支出

55,234

55,234

配当金の支払額

189,124

207,890

財務活動によるキャッシュ・フロー

888,646

178,353

現金及び現金同等物に係る換算差額

902

193

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

494,609

219,619

現金及び現金同等物の期首残高

8,328,863

6,556,974

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,823,473

6,337,354

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

受取手形裏書譲渡高及び電子記録債権譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高及び

電子記録債権譲渡高

35,694千円

23,258千円

 

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目と金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

給料手当

188,879千円

194,309千円

退職給付費用

7,357

5,595

貸倒引当金繰入額

46

7

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

8,823,473千円

6,337,354千円

現金及び現金同等物

8,823,473

6,337,354

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月11日

取締役会

普通株式

189,535

5.0

2023年3月31日

2023年6月7日

利益剰余金

(注)2023年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式併合前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

208,662

5.5

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

(注)2023年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式併合前の金額を記載しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日

取締役会

普通株式

208,848

27.5

2024年3月31日

2024年6月5日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月11日

取締役会

普通株式

227,962

30.0

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

物流事業

不動産事業

合計

営業収益

 

 

 

外部顧客への営業収益

13,594,508

323,280

13,917,788

セグメント間の内部営業収益又は振替高

252

252

13,594,508

323,532

13,918,040

セグメント利益

864,341

143,793

1,008,134

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,008,134

全社費用及び全社営業外損益(注)

△32,061

中間連結損益及び包括利益計算書の経常利益

976,072

(注)全社費用及び全社営業外損益は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び管理部門の営業外損益であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

物流事業

不動産事業

合計

営業収益

 

 

 

外部顧客への営業収益

14,105,321

344,441

14,449,763

セグメント間の内部営業収益又は振替高

252

252

14,105,321

344,693

14,450,015

セグメント利益

798,382

143,004

941,387

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

941,387

全社費用及び全社営業外損益(注)

△18,924

中間連結損益及び包括利益計算書の経常利益

922,462

(注)全社費用及び全社営業外損益は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び管理部門の営業外損益であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

物流事業

不動産事業

倉庫業収益

3,179,508

3,179,508

港湾運送業収益

1,636,192

1,636,192

陸上運送業収益

5,425,067

5,425,067

その他

2,886,236

37,323

2,923,559

顧客との契約から生じる収益

13,127,005

37,323

13,164,328

その他の収益(注)

467,502

285,957

753,460

外部顧客への営業収益

13,594,508

323,280

13,917,788

(注)企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれるリース取引に係る賃貸収入等であります。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

物流事業

不動産事業

倉庫業収益

3,444,526

3,444,526

港湾運送業収益

1,542,575

1,542,575

陸上運送業収益

5,674,294

5,674,294

その他

2,933,082

51,433

2,984,515

顧客との契約から生じる収益

13,594,478

51,433

13,645,912

その他の収益(注)

510,842

293,008

803,851

外部顧客への営業収益

14,105,321

344,441

14,449,763

(注)企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれるリース取引に係る賃貸収入等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益

99円53銭

91円76銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

751,560

694,007

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間

純利益(千円)

751,560

694,007

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,551

7,563

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して1株当たり中間純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年5月10日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………208,848千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………27円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月5日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

(2)中間配当

2024年11月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………227,962千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月3日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。