当社は、2025年6月25日開催の第162回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2025年6月25日
第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)として福西康人、竹谷仁彦、福山漢成の3名を選任するものであります。
第2号議案 監査等委員である取締役2名選任の件
監査等委員である取締役として浅井俊彦、近本茂の両名を選任するものであります。
第3号議案 退任取締役に対する退職慰労金支給並びに役員退職慰労金制度廃止に伴う打ち切り支給の件
本総会終結の時をもって退任する、取締役柴山恒晴、監査等委員である取締役佐伯祐三及び西東久の3名に対し、当社所定の基準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を支給することとし、その具体的な金額、支給の時期、方法等につきましては、取締役(監査等委員である取締役を除く。)については取締役会に、監査等委員である取締役については監査等委員である取締役の協議に一任するものであります。
また、当社は役員報酬体系の見直しの一環として、2025年3月13日の取締役会において、本総会終結の時をもって役員退職慰労金制度を廃止することを決議いたしました。これに伴い、第1号議案「取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件」の承認により再任された取締役2名及び在任中の監査等委員である取締役1名に対し、本総会終結の時までの在任期間を対象とし、当社所定の基準に従い相当額の範囲内で退職慰労金を打ち切り支給することとし、支給の時期につきましては、各取締役の退任時とし、その具体的な金額、方法等につきましては、取締役(監査等委員である取締役を除く。)については取締役会に、監査等委員である取締役については監査等委員である取締役の協議に一任するものであります。
(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。