第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、神陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,033,551

5,672,506

受取手形、営業未収入金及び契約資産

3,715,609

4,177,647

その他

1,400,845

497,869

貸倒引当金

1,725

1,642

流動資産合計

10,148,281

10,346,381

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

13,243,280

13,407,990

機械装置及び運搬具(純額)

1,672,814

1,616,985

工具、器具及び備品(純額)

238,351

237,204

土地

6,315,322

6,398,972

リース資産(純額)

1,057,964

1,006,368

建設仮勘定

32,800

4,093

有形固定資産合計

22,560,532

22,671,615

無形固定資産

 

 

港湾等施設利用権

1,897,534

1,897,534

その他

710,278

680,862

無形固定資産合計

2,607,812

2,578,397

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,175,201

1,475,043

長期貸付金

1,091

778

繰延税金資産

60,352

60,716

退職給付に係る資産

130,141

116,484

差入保証金

802,079

798,323

その他

357,319

506,057

貸倒引当金

7,100

7,100

投資その他の資産合計

2,519,086

2,950,304

固定資産合計

27,687,431

28,200,317

資産合計

37,835,713

38,546,699

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

2,002,749

1,752,090

短期借入金

781,880

1,122,498

リース債務

116,570

117,202

未払法人税等

676,113

231,221

賞与引当金

302,908

313,414

役員賞与引当金

1,479

その他

482,931

380,364

流動負債合計

4,364,633

3,916,790

固定負債

 

 

長期借入金

8,940,502

8,526,317

リース債務

503,955

462,752

繰延税金負債

115,411

213,886

役員株式給付引当金

103,077

111,291

退職給付に係る負債

1,213,415

1,241,870

資産除去債務

451,009

452,790

その他

230,993

232,111

固定負債合計

11,558,364

11,241,020

負債合計

15,922,997

15,157,811

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,108,000

2,108,000

資本剰余金

1,907,539

1,907,539

利益剰余金

15,176,864

15,595,631

自己株式

561,908

562,009

株主資本合計

18,630,496

19,049,162

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

346,415

562,671

繰延ヘッジ損益

31,841

60,581

為替換算調整勘定

236,449

667,044

退職給付に係る調整累計額

31,969

30,465

その他の包括利益累計額合計

646,676

1,320,763

非支配株主持分

2,635,542

3,018,962

純資産合計

21,912,715

23,388,887

負債純資産合計

37,835,713

38,546,699

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業収益

13,932,248

12,612,751

営業原価

11,964,622

10,575,705

営業総利益

1,967,626

2,037,046

販売費及び一般管理費

1,255,530

1,321,367

営業利益

712,096

715,678

営業外収益

 

 

受取利息

14,007

17,008

受取配当金

24,206

27,235

為替差益

20,463

不動産賃貸料

10,052

11,698

その他

8,096

7,288

営業外収益合計

76,825

63,231

営業外費用

 

 

支払利息

28,260

24,620

為替差損

1,351

営業外費用合計

28,260

25,972

経常利益

760,660

752,937

特別利益

 

 

固定資産売却益

580

1,508

投資有価証券売却益

1,577

486

補助金収入

4,925

3,554

特別利益合計

7,083

5,549

特別損失

 

 

固定資産除却損

659

5,289

投資有価証券売却損

1,348

営業所閉鎖損失

1,008

役員退職慰労金

1,160

外国付加価値税等

1,334

その他

140

特別損失合計

3,342

7,598

税金等調整前四半期純利益

764,402

750,887

法人税、住民税及び事業税

276,360

240,324

法人税等調整額

12,186

4,682

法人税等合計

264,174

245,007

四半期純利益

500,227

505,880

非支配株主に帰属する四半期純利益

7,526

32,470

親会社株主に帰属する四半期純利益

492,701

473,409

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

500,227

505,880

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

81,767

216,255

繰延ヘッジ損益

35,571

28,739

為替換算調整勘定

743,786

781,543

退職給付に係る調整額

8,895

1,503

その他の包括利益合計

852,229

1,025,035

四半期包括利益

1,352,457

1,530,916

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,016,929

1,147,497

非支配株主に係る四半期包括利益

335,527

383,419

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

764,402

750,887

減価償却費

578,338

670,336

のれん償却額

1,167

1,167

貸倒引当金の増減額(△は減少)

38

83

賞与引当金の増減額(△は減少)

11,381

10,506

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

739

1,479

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

36,679

39,947

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

9,816

8,214

受取利息及び受取配当金

38,213

44,244

支払利息

28,260

24,620

有形固定資産除却損

659

5,289

有形固定資産売却損益(△は益)

580

1,508

投資有価証券売却損益(△は益)

229

486

売上債権の増減額(△は増加)

52,221

462,037

仕入債務の増減額(△は減少)

107,351

250,658

その他

428,924

196,756

小計

1,764,700

947,227

利息及び配当金の受取額

44,084

42,630

移転補償金の受取額

746,748

利息の支払額

28,658

25,046

法人税等の支払額

270,979

669,465

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,509,147

1,042,094

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

81,108

331,880

有形固定資産の取得による支出

318,137

240,775

無形固定資産の取得による支出

28,238

6,646

有形固定資産の売却による収入

3,981

1,547

固定資産の除却による支出

110,000

83,282

投資有価証券の取得による支出

1,830

1,933

投資有価証券の売却による収入

13,008

885

ゴルフ会員権の取得による支出

3,431

21,300

長期貸付金の回収による収入

336

312

差入保証金の差入による支出

3,320

4,003

差入保証金の回収による収入

984

13,185

長期前払費用の取得による支出

450

379

その他

4,992

3,497

投資活動によるキャッシュ・フロー

370,983

677,767

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

399,715

300,000

長期借入金の返済による支出

383,960

373,567

リース債務の返済による支出

41,992

55,731

配当金の支払額

46,495

54,643

自己株式の取得による支出

101

財務活動によるキャッシュ・フロー

72,733

184,043

現金及び現金同等物に係る換算差額

183,446

74,153

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,248,877

254,437

現金及び現金同等物の期首残高

3,975,234

4,167,283

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,224,111

4,421,720

 

【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

当社は、取締役(監査等委員である取締役、社外取締役を除く。)及び執行役員に対する株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を2016年9月5日より導入しております(以下、「本信託」という。)。

本信託が所有する当社株式は、四半期連結財務諸表の純資産の部において自己株式として表示しており、当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末において156,482千円、159千株、当第2四半期連結会計期間末において156,482千円、159千株であります。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費用及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

報酬及び給料

575,146千円

589,816千円

賞与引当金繰入額

97,207

103,321

退職給付費用

21,784

28,386

減価償却費

24,126

26,921

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

5,371,261千円

5,672,506千円

預入期間が3ケ月を超える定期預金

△147,150

△1,250,786

現金及び現金同等物

5,224,111

4,421,720

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

46,495

6

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金615千円が含まれております。

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月8日

取締役会

普通株式

70,255

9

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,434千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

54,643

7

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,115千円が含まれております。

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

78,060

10

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,594千円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

国内物流

国際物流

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

9,913,425

3,814,235

13,727,661

204,587

13,932,248

13,932,248

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,283

7,283

7,283

9,913,425

3,814,235

13,727,661

211,870

13,939,532

7,283

13,932,248

セグメント利益

757,265

331,429

1,088,694

139,074

1,227,769

515,673

712,096

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△515,673千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△514,702千円及びその他の調整額△971千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

国内物流

国際物流

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

10,245,862

2,174,451

12,420,314

192,437

12,612,751

12,612,751

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,253

8,253

8,253

10,245,862

2,174,451

12,420,314

200,691

12,621,005

8,253

12,612,751

セグメント利益

940,214

182,966

1,123,180

135,323

1,258,504

542,826

715,678

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△542,826千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△541,839千円及びその他の調整額△987千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

国内物流

国際物流

 営業収益

 

 

 

 

 

倉庫保管料

2,842,996

61,317

2,904,313

2,904,313

倉庫荷役料

1,226,934

24,354

1,251,289

1,251,289

港運及び関連収入

825,827

338,980

1,164,807

1,164,807

運送収入

3,942,291

3,389,583

7,331,875

7,331,875

その他

1,074,184

1,074,184

102,786

1,176,970

顧客との契約から生じる営業収益

9,912,235

3,814,235

13,726,471

102,786

13,829,257

その他の収益

1,190

1,190

101,801

102,991

外部顧客への営業収益

9,913,425

3,814,235

13,727,661

204,587

13,932,248

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

国内物流

国際物流

 営業収益

 

 

 

 

 

倉庫保管料

3,059,039

229,494

3,288,533

3,288,533

倉庫荷役料

1,223,812

32,351

1,256,164

1,256,164

港運及び関連収入

872,187

384,035

1,256,222

1,256,222

運送収入

4,020,612

1,528,570

5,549,182

5,549,182

その他

1,069,020

1,069,020

86,871

1,155,891

顧客との契約から生じる営業収益

10,244,672

2,174,451

12,419,123

86,871

12,505,994

その他の収益

1,190

1,190

105,566

106,757

外部顧客への営業収益

10,245,862

2,174,451

12,420,314

192,437

12,612,751

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

64円43銭

61円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

492,701

473,409

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

492,701

473,409

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,646

7,646

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第2四半期連結累計期間において110千株、当第2四半期連結累計期間において159千株であります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額        78,060千円

(ロ)1株当たりの金額              10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日  2023年12月7日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。