第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第99期
|
第100期
|
第101期
|
第102期
|
第103期
|
決算年月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
2025年3月
|
売上高
|
(千円)
|
38,781,736
|
41,526,221
|
41,091,546
|
39,634,023
|
38,943,782
|
経常利益
|
(千円)
|
972,559
|
2,160,216
|
1,872,459
|
1,636,774
|
2,056,821
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(千円)
|
147,812
|
1,263,891
|
997,008
|
858,423
|
1,174,041
|
包括利益
|
(千円)
|
411,009
|
1,243,622
|
1,085,512
|
1,336,374
|
1,241,089
|
純資産額
|
(千円)
|
17,101,497
|
18,164,551
|
19,080,047
|
20,242,573
|
21,313,300
|
総資産額
|
(千円)
|
47,425,218
|
46,664,971
|
45,325,575
|
45,549,726
|
44,249,406
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
11,995.86
|
12,750.51
|
13,394.15
|
14,218.45
|
14,975.38
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
104.48
|
893.33
|
704.71
|
606.79
|
829.98
|
潜在株式調整後1株 当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
35.8
|
38.7
|
41.8
|
44.2
|
47.9
|
自己資本利益率
|
(%)
|
0.9
|
7.2
|
5.4
|
4.4
|
5.7
|
株価収益率
|
(倍)
|
37.3
|
4.7
|
6.4
|
9.2
|
7.1
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
2,910,818
|
2,555,208
|
2,008,708
|
2,839,163
|
3,126,469
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△1,539,317
|
△826,624
|
△790,236
|
△900,847
|
△486,435
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
25,328
|
△1,897,821
|
△1,831,777
|
△1,854,715
|
△1,726,561
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(千円)
|
6,858,349
|
6,698,171
|
6,085,730
|
6,171,113
|
7,084,076
|
従業員数
|
(名)
|
1,558
|
1,520
|
1,521
|
1,527
|
1,451
|
〔ほか、平均臨時雇用人員〕
|
〔480〕
|
〔386〕
|
〔378〕
|
〔372〕
|
〔342〕
|
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。
2 従業員数は、就業人員数を記載しております。
3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第100期の期首から適用
しており、第100期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等
となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第99期
|
第100期
|
第101期
|
第102期
|
第103期
|
決算年月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
2025年3月
|
売上高
|
(千円)
|
20,996,567
|
23,356,359
|
22,633,327
|
22,516,138
|
22,286,181
|
経常利益
|
(千円)
|
1,420,195
|
1,814,587
|
1,501,242
|
1,342,845
|
1,540,014
|
当期純利益
|
(千円)
|
916,702
|
826,816
|
853,420
|
847,856
|
995,088
|
資本金
|
(千円)
|
2,189,000
|
2,189,000
|
2,189,000
|
2,189,000
|
2,189,000
|
発行済株式総数
|
(株)
|
1,418,000
|
1,418,000
|
1,418,000
|
1,418,000
|
1,418,000
|
純資産額
|
(千円)
|
14,040,125
|
14,689,059
|
15,443,368
|
16,590,015
|
17,452,958
|
総資産額
|
(千円)
|
38,625,466
|
38,126,042
|
37,203,529
|
37,752,127
|
37,058,169
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
9,923.70
|
10,382.37
|
10,915.96
|
11,727.43
|
12,338.34
|
1株当たり配当額 (うち1株当たり中間配当額)
|
(円)
|
120.00
|
120.00
|
120.00
|
120.00
|
120.00
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
647.93
|
584.40
|
603.22
|
599.32
|
703.47
|
潜在株式調整後1株 当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
36.3
|
38.5
|
41.5
|
43.9
|
47.1
|
自己資本利益率
|
(%)
|
6.8
|
5.8
|
5.7
|
5.3
|
5.8
|
株価収益率
|
(倍)
|
6.0
|
7.2
|
7.5
|
9.3
|
8.4
|
配当性向
|
(%)
|
18.5
|
20.5
|
19.9
|
20.0
|
17.1
|
従業員数
|
(名)
|
438
|
437
|
439
|
436
|
437
|
株主総利回り
|
(%)
|
125.8
|
139.9
|
152.7
|
190.3
|
204.1
|
(比較指標:TOPIX(配当込み))
|
(%)
|
(142.1)
|
(145.0)
|
(153.4)
|
(216.8)
|
(213.4)
|
最高株価
|
(円)
|
4,300
|
4,400
|
4,520
|
5,730
|
6,500
|
最低株価
|
(円)
|
2,951
|
3,655
|
3,720
|
4,175
|
5,240
|
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。
2 従業員数は、就業人員数を記載しております。
3 最高株価および最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第二部におけるものであり、
2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第100期の期首から適用しており、第100期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 【沿革】
年月
|
概要
|
1948年11月
|
東京都中央区小田原町に、資本金600万円をもって京浜港における港湾運送業を目的として双栄運輸株式会社設立。
|
1951年1月
|
商号を東京航運株式会社と改称。
|
1953年3月
|
川崎製鉄株式会社(現JFEスチール株式会社)千葉製鉄所新設に伴い営業所開設(現千葉支店)、同社の原材料、製品の回漕、船内荷役、海上運送等の特命業者となる。
|
1953年8月
|
資本金を増資し1,200万円とする。
|
1954年12月
|
浅上倉庫株式会社を吸収合併。商号を浅上航運倉庫株式会社と改称し、資本金2,200万円とする。
|
1955年11月
|
本社を東京都江東区深川塩崎町に移転する。
|
1957年9月
|
資本金を増資し6,600万円とする。
|
1959年12月
|
旭硝子株式会社(現AGC株式会社)千葉工場新設に伴い営業所開設(現市原支店)、同社の製品の陸上輸送の特命業者となる。資本金を増資し1億3,200万円とする。
|
1960年12月
|
広島県坂町横浜地区に本船接岸荷役設備を備えた倉庫を完成。川崎製鉄広島サービスセンターとして営業開始。(現広島営業所)
|
1961年9月
|
資本金を増資し2億6,400万円とする。
|
1961年10月
|
東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
|
1962年7月
|
東京支店に8階建倉庫を新設する。(現東京倉庫支店)
|
1963年12月
|
資本金を増資し3億9,600万円とする。
|
1969年7月
|
有限会社児玉組を吸収合併し、資本金4億600万円とする。
|
1970年4月
|
浅上重機作業株式会社を設立。(現連結子会社)
|
1973年3月
|
東京お台場公団埠頭完成に伴い、同所に営業所開設。(現東京海運支店)
|
1975年12月
|
資本金を増資し6億900万円とする。
|
1977年12月
|
千葉港葛南地区に埠頭倉庫を完成し、京葉埠頭倉庫として営業開始。(現京葉支店)
|
1982年9月
|
本社を東京都中央区日本橋本町に移転する。
|
1984年5月
|
東京都江東区塩浜に7階建倉庫(41,000㎡)深川物流センターを新設する。
|
1985年6月
|
株式会社エイ・ディー・エス(現アサガミ・キャリア・クリエイト株式会社)を設立。(現連結子会社)
|
1988年1月
|
東京都江東区塩浜に深川プレスセンターを新設する。
|
1989年4月
|
商号をアサガミ株式会社と改称。
|
1989年10月
|
資本金を増資し21億8,900万円とする。
|
1991年7月
|
東京お台場公団埠頭に6階建倉庫(33,000㎡)お台場国際物流センターを新設する。
|
1994年7月
|
東京お台場公団埠頭に5階建倉庫お台場国際物流センターB号を新設する。
|
1995年1月
|
株式会社エアロ航空(現連結子会社)の株式を取得。
|
1996年3月
|
東京都江東区塩浜に深川プレスセンターB号を新設する。
|
|
広島県坂町亀石地区に広島物流センターを新設する。
|
1999年12月
|
オーテック株式会社を吸収合併する。その結果港運輸工業株式会社(現連結子会社)およびホワイト・トランスポート株式会社(現連結子会社)が子会社となる。
|
2000年9月
|
本社を東京都千代田区大手町に移転する。
|
2001年1月
|
広島県坂町亀石地区に大型商業施設(23,000㎡)広島ベイサイドフォートを新設する。
|
2001年10月
|
アサガミプレスセンター株式会社(現連結子会社)の株式を取得。
|
2002年4月
|
広島県坂町横浜地区に広島物流センターB号を新設する。
|
2003年3月
|
東京都江東区塩浜に深川プレスセンターC号を新設する。
|
2004年3月
|
アサガミプレスいばらき株式会社を設立。(現連結子会社)
|
2004年11月
|
愛知県豊明市に豊明デリバリーセンターを新設する。
|
2005年5月
|
アサガミプレスいばらき株式会社の工場を新設する。
|
2007年9月
|
岡山県倉敷市に岡山物流センターを新設する。 株式会社マイプリント(現マイプリント株式会社)(現連結子会社)の株式を取得。
|
2009年8月
|
アサガミ物流株式会社を設立。(現連結子会社)
|
2012年10月
|
本社を東京都千代田区丸の内に移転する。
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行。
|
2024年11月
|
本社を東京都千代田区有楽町に移転する。
|
3 【事業の内容】
当社グループは、当社、親会社、連結子会社9社、非連結子会社4社および関連会社2社で構成されており、物流事業、不動産事業、印刷事業およびその他の4部門に関する事業を行っております。当社グループの「セグメント」の事業内容と、主な関係会社との関連は次のとおりであります。
また、次の4部門は「第5 経理の状況1(1) 連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
(物流事業)
倉庫部門
当部門は主に、寄託を受けた貨物を倉庫に保管する業務、入出庫・荷捌きおよびこれに付帯する業務を行っております。
[主な関係会社]当社
港湾フォワーディング部門
当部門は主に、海上・航空運送の輸送手続き、港湾・空港における貨物の積込み・積み下ろし・荷捌きおよびこれに付帯する業務を行っております。
[主な関係会社]当社、㈱エアロ航空および浅上重機作業㈱
運輸部門
当部門は主に、貨物自動車による貨物の運送、利用運送および運送の取次等の業務を行っております。
[主な関係会社]当社、港運輸工業㈱、ホワイト・トランスポート㈱およびアサガミ物流㈱
※当連結会計年度より管理区分を見直し、3PL(サードパーティーロジスティクス)部門につきましては、
運輸部門に集約しております。
(不動産事業)
当事業は主に、顧客の要望に合わせた大型物流施設・商業施設等を賃貸・管理する業務を行っております。
[主な関係会社]当社
※当社は㈱オーエーコーポレーションより一部施設を賃借しております。
(印刷事業)
当事業は主に、婚礼・年賀印刷等の一般印刷、新聞等の受託印刷、発送およびこれらに付帯する業務を行っております。
[主な関係会社]アサガミプレスセンター㈱、アサガミプレスいばらき㈱およびマイプリント㈱
(その他)
当事業は主に、自動倉庫工事等の建築工事およびグループ内の業務請負事業等を行っております。
[主な関係会社]当社およびアサガミ・キャリア・クリエイト㈱
[事業系統図]
以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金又は出資金 (千円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の 所有(被所有)割合
|
関係内容
|
所有割合 (%)
|
被所有割合 (%)
|
貸付金 (千円)
|
債務保証 (千円)
|
営業上の 取引
|
設備の 賃貸借
|
役員の 兼任(人)
|
(親会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
㈱オーエーコーポレーション
|
東京都 江東区
|
10,000
|
不動産事業
|
|
54.55
|
|
|
|
建物等の賃借
|
2
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浅上重機作業㈱
|
東京都 千代田区
|
25,000
|
物流事業
|
100
|
|
|
|
荷役作業等の受発注
|
|
2
|
アサガミ・キャリア・クリエイト㈱
|
東京都 千代田区
|
10,000
|
その他
|
100
|
|
30,000
|
|
業務請負
|
|
1
|
㈱エアロ航空
|
東京都 江東区
|
70,000
|
物流事業
|
100
|
|
|
68,000
|
保管・荷役等の請負、航空運送業務等の発注
|
|
2
|
港運輸工業㈱
|
東京都 千代田区
|
50,000
|
物流事業
|
100
|
|
|
|
運送業務の受発注
|
|
2
|
アサガミ物流㈱
|
東京都 千代田区
|
50,000
|
物流事業
|
100
|
|
|
|
|
|
3
|
ホワイト・トランスポート㈱
|
石川県 小松市
|
10,000
|
物流事業
|
60
|
|
|
|
|
|
3
|
アサガミプレスセンター㈱ (注)3
|
東京都 江東区
|
10,000
|
印刷事業
|
100
|
|
|
|
|
建物等の賃貸
|
5
|
アサガミプレスいばらき㈱
|
茨城県 東茨城郡 茨城町
|
50,000
|
印刷事業
|
65
|
|
|
|
|
建物等の賃貸
|
4
|
マイプリント㈱ (注)3
|
東京都 多摩市
|
100,000
|
印刷事業
|
100
|
|
|
|
|
建物等の賃貸
|
3
|
(注) 1 主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しております。
2 貸付金、債務保証は2025年3月31日現在の金額であります。
3 アサガミプレスセンター㈱およびマイプリント㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
|
|
アサガミプレスセンター㈱
|
マイプリント㈱
|
主要な損益情報等
|
① 売上高
|
4,265,148千円
|
9,401,958千円
|
|
② 経常利益
|
58,783千円
|
347,311千円
|
|
③ 当期純利益
|
35,602千円
|
129,610千円
|
|
④ 純資産額
|
2,074,542千円
|
1,691,118千円
|
|
⑤ 総資産額
|
3,699,222千円
|
3,175,089千円
|
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2025年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
物流事業
|
975
|
(62)
|
不動産事業
|
4
|
印刷事業
|
388
|
(280)
|
その他
|
21
|
全社(共通)
|
63
|
合計
|
1,451
|
(342)
|
(注)1 従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 全社(共通)は、当社の総務および経理等の管理部門の従業員であります。
(2) 提出会社の状況
2025年3月31日現在
従業員数
|
平均年齢
|
平均勤続年数
|
平均年間給与
|
437
|
名
|
48歳 5ヶ月
|
19年 0ヶ月
|
6,197
|
千円
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
物流事業
|
349
|
不動産事業
|
4
|
その他
|
21
|
全社(共通)
|
63
|
合計
|
437
|
(注) 1 従業員数は就業人員であります。
2 平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。
3 全社(共通)は、総務および経理等の管理部門の従業員であります。
(3) 労働組合の状況
① 組合名
|
アサガミユニオン(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟に加盟) 組合員 111 名(2025年3月31日現在)
|
② 組合名
|
アサガミ労働組合(全日本倉庫運輸労働組合同盟に加盟) 組合員 165名(2025年3月31日現在)
|
③ 組合名
|
アサガミプレスセンター労働組合 組合員 107名(2025年3月31日現在)
|
④ 労使間の関係
|
労使間の関係については、各組合とも穏健円満なる交渉経過を辿っております。
|
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
0.0
|
33.3
|
33.3
|
-
|
77.3
|
81.2
|
59.0
|
(注)1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2 パート・有期労働者についてはフルタイム労働者の所定労働時間に換算した人数から平均年間賃金を算出しております。
3 パート・有期労働者における労働者の男女の賃金の差異は女性労働者に占めるパート労働者の割合が高く、また男性労働者に占める高年齢継続雇用者の割合が高いために大きな差異が発生しておりますが、職種別・役職別に比較した場合に特段の差異はありません。
② 連結子会社
当事業年度
|
名称
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
マイプリント㈱
|
12.1
|
0.0
|
0.0
|
-
|
浅上重機作業㈱
|
0.0
|
-
|
-
|
-
|
アサガミ・キャリア・クリエイト㈱
|
-
|
-
|
-
|
-
|
アサガミプレスセンター㈱
|
3.6
|
-
|
-
|
-
|
アサガミ物流㈱
|
5.3
|
-
|
-
|
-
|
(注)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。