第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,725,777

2,448,238

受取手形

207,838

93,841

売掛金

3,274,987

3,430,035

原材料及び貯蔵品

395,317

504,742

未収還付法人税等

146,050

その他

283,941

258,352

貸倒引当金

5,100

5,100

流動資産合計

6,882,762

6,876,159

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,056,914

6,965,410

機械装置及び運搬具(純額)

327,070

344,898

土地

2,864,088

2,943,569

リース資産(純額)

784,809

608,814

建設仮勘定

943,418

1,642,843

その他(純額)

40,272

36,861

有形固定資産合計

12,016,573

12,542,397

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

287,768

254,228

その他

783

679

無形固定資産合計

288,551

254,907

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

424,364

461,682

繰延税金資産

809,381

660,456

その他

755,711

885,085

貸倒引当金

6,192

5,831

投資その他の資産合計

1,983,265

2,001,391

固定資産合計

14,288,391

14,798,697

資産合計

21,171,153

21,674,857

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

820,660

843,899

短期借入金

3,314,213

3,384,278

リース債務

245,746

236,248

未払法人税等

271,385

57,035

賞与引当金

520,469

181,971

その他

1,032,956

1,028,324

流動負債合計

6,205,431

5,731,759

固定負債

 

 

長期借入金

2,639,087

2,981,699

リース債務

468,258

297,911

退職給付に係る負債

879,108

871,374

資産除去債務

477,285

484,857

デリバティブ債務

37,966

69,813

その他

208,936

291,351

固定負債合計

4,710,643

4,997,007

負債合計

10,916,074

10,728,766

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,523,866

2,523,866

資本剰余金

2,460,009

2,465,429

利益剰余金

5,068,188

5,281,176

自己株式

283,840

252,489

株主資本合計

9,768,224

10,017,982

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

186,501

216,730

繰延ヘッジ損益

1,658

為替換算調整勘定

179,776

582,702

退職給付に係る調整累計額

27,244

22,146

その他の包括利益累計額合計

337,374

777,285

新株予約権

49,697

47,277

非支配株主持分

99,782

103,544

純資産合計

10,255,079

10,946,090

負債純資産合計

21,171,153

21,674,857

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

15,258,687

14,550,082

売上原価

12,085,093

11,305,397

売上総利益

3,173,593

3,244,684

販売費及び一般管理費

 

 

販売費

969,182

1,082,866

一般管理費

1,252,445

1,470,186

販売費及び一般管理費合計

2,221,627

2,553,053

営業利益

951,966

691,630

営業外収益

 

 

受取利息

5,566

14,677

受取配当金

10,895

11,158

受取保険金

12,439

800

為替差益

323,342

83,512

その他

25,534

17,448

営業外収益合計

377,777

127,596

営業外費用

 

 

支払利息

58,869

53,922

支払手数料

2,275

747

デリバティブ評価損

16,654

31,847

その他

26

212

営業外費用合計

77,825

86,730

経常利益

1,251,918

732,496

特別利益

 

 

固定資産売却益

429

投資有価証券売却益

39,206

災害保険金収入

32,857

災害損失引当金戻入額

3,507

特別利益合計

75,571

429

特別損失

 

 

固定資産除却損

435

15,688

災害による損失

29,220

特別損失合計

29,655

15,688

税金等調整前四半期純利益

1,297,835

717,237

法人税、住民税及び事業税

229,392

83,729

法人税等調整額

115,693

141,395

法人税等合計

345,085

225,125

四半期純利益

952,749

492,112

非支配株主に帰属する四半期純利益

11,117

3,761

親会社株主に帰属する四半期純利益

941,632

488,350

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

952,749

492,112

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

17,919

30,228

繰延ヘッジ損益

5,014

1,658

為替換算調整勘定

381,670

402,925

退職給付に係る調整額

4,836

5,098

その他の包括利益合計

373,601

439,911

四半期包括利益

1,326,351

932,023

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,316,772

928,262

非支配株主に係る四半期包括利益

9,579

3,761

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

 

減価償却費

 

564,547

千円

 

 

572,417

千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

225,519

千円

40円00銭

2022年3月31日

2022年6月27日

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動に関する事項

 当社は、2022年11月8日開催の取締役会決議に基づき、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNet-3)による買付けを行い、2022年11月9日に当社普通株式181,500株を取得しました。この結果、当第3四半期連結会計期間末において自己株式は283,840千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

275,362

千円

50円00銭

2023年3月31日

2023年6月28日

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動に関する事項

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

11,372,203

1,833,733

1,852,521

200,229

15,258,687

15,258,687

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

6,567

6,567

6,567

 計

11,372,203

1,840,301

1,852,521

200,229

15,265,255

15,265,255

セグメント利益

1,175,636

148,069

447,464

68,495

1,839,666

1,839,666

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,839,666

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△887,700

四半期連結損益計算書の営業利益

951,966

(注)全社費用は、主に当社の総務部門等管理部門に係る費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

10,459,247

1,832,313

2,071,008

187,512

14,550,082

14,550,082

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

3,388

3,388

3,388

 計

10,459,247

1,835,701

2,071,008

187,512

14,553,470

14,553,470

セグメント利益

1,102,140

100,314

449,223

51,141

1,702,819

1,702,819

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,702,819

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△1,011,188

四半期連結損益計算書の営業利益

691,630

(注)全社費用は、主に当社の総務部門等管理部門に係る費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

該当事項はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

医療機器

765,119

392,511

450,122

1,607,753

工作機械

4,507,562

474,701

93,973

5,076,237

大型精密機器

1,798,309

157,266

535,672

2,491,249

小型精密機器

3,712,139

772,581

725,475

5,210,196

その他

589,072

36,672

47,276

200,229

873,250

顧客との契約から生じる収益

11,372,203

1,833,733

773,566

13,979,504

その他の収益

1,078,954

200,229

1,279,183

外部顧客への売上高

11,372,203

1,833,733

1,852,521

200,229

15,258,687

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

医療機器

821,627

348,748

442,325

1,612,701

工作機械

4,005,494

403,844

222,459

4,631,798

大型精密機器

1,808,748

107,413

634,090

2,550,253

小型精密機器

3,570,862

930,515

702,643

5,204,021

その他

252,514

41,792

69,488

187,512

551,307

顧客との契約から生じる収益

10,459,247

1,832,313

896,694

13,188,255

その他の収益

1,174,314

187,512

1,361,826

外部顧客への売上高

10,459,247

1,832,313

2,071,008

187,512

14,550,082

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

167円19銭

88円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

941,632千円

488,350千円

普通株主に帰属しない金額

-千円

-千円

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

941,632千円

488,350千円

普通株式の期中平均株式数

5,632,110株

5,539,489株

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

162円95銭

85円99銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

-千円

-千円

普通株式増加数

146,442株

139,686株

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。