(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
630,113
402,497
減価償却費
124,490
160,979
減損損失
―
64,071
のれん償却額
11,429
5,664
貸倒引当金の増減額(△は減少)
179
△189
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△11,438
△30,243
受取利息及び受取配当金
△23,043
△27,523
支払利息
6,259
7,787
為替差損益(△は益)
△1,019
2,124
持分法による投資損益(△は益)
△12,200
△26,682
有価証券償還損益(△は益)
△1,671
投資有価証券売却損益(△は益)
△1,227
△8,569
複合金融商品評価損益(△は益)
3,860
有形固定資産除却損
6,155
売上債権の増減額(△は増加)
△167,006
△989
棚卸資産の増減額(△は増加)
△103,743
18,417
関税等立替金の増減額(△は増加)
△519,242
74,376
仕入債務の増減額(△は減少)
147,121
△91,579
未払消費税等の増減額(△は減少)
△13,462
2,239
未収消費税等の増減額(△は増加)
△235
△29,061
その他
△56,437
25,380
小計
20,553
547,028
利息及び配当金の受取額
22,635
27,710
利息の支払額
△4,230
△5,495
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△223,880
△197,758
△184,921
371,485
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△616
保険積立金の積立による支出
△65,622
△64,820
保険積立金の解約による収入
33,684
41,465
有形固定資産の取得による支出
△35,260
△102,004
無形固定資産の取得による支出
△40,905
△25,808
投資有価証券の取得による支出
△183,540
△72,895
投資有価証券の償還による収入
50,000
投資有価証券の売却による収入
2,807
14,036
貸付けによる支出
△5,800
△1,400
貸付金の回収による収入
9,167
7,909
△929
3,000
△286,399
△151,133
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
150,000
短期借入金の返済による支出
△150,000
長期借入れによる収入
620,000
450,000
長期借入金の返済による支出
△324,962
△303,990
リース債務の返済による支出
△26,889
△68,315
配当金の支払額
△145,952
△171,334
非支配株主への配当金の支払額
△12,000
122,195
△105,640
現金及び現金同等物に係る換算差額
21,984
7,148
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△327,141
121,860
現金及び現金同等物の期首残高
2,634,648
2,910,670
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 2,307,507
※1 3,032,531