第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,728

10,632

受取手形、売掛金及び契約資産

9,733

9,364

リース投資資産

6,639

6,248

商品及び製品

541

563

仕掛品

39

32

原材料及び貯蔵品

289

327

その他

1,022

1,232

貸倒引当金

2

1

流動資産合計

27,993

28,399

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

8,530

8,636

機械装置及び運搬具(純額)

590

606

賃貸資産(純額)

502

498

土地

6,841

6,860

リース資産(純額)

633

560

建設仮勘定

53

21

その他(純額)

1,948

2,256

有形固定資産合計

19,099

19,440

無形固定資産

 

 

のれん

12

4

その他

1,121

1,113

無形固定資産合計

1,133

1,118

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,456

6,434

繰延税金資産

173

147

その他

3,916

4,140

貸倒引当金

3

3

投資その他の資産合計

9,543

10,719

固定資産合計

29,777

31,278

資産合計

57,770

59,677

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,011

804

短期借入金

975

1,065

1年内返済予定の長期借入金

2,000

1,000

未払金

2,652

2,194

未払費用

3,598

3,580

リース債務

652

769

未払法人税等

629

765

賞与引当金

1,339

1,059

役員賞与引当金

30

15

その他

941

904

流動負債合計

13,830

12,157

固定負債

 

 

社債

1,000

1,000

長期借入金

1,000

2,000

長期未払金

4,047

3,842

リース債務

1,217

1,335

退職給付に係る負債

10

9

繰延税金負債

274

518

再評価に係る繰延税金負債

874

874

その他

400

401

固定負債合計

8,825

9,982

負債合計

22,656

22,140

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,596

3,596

資本剰余金

3,430

3,440

利益剰余金

24,487

25,419

自己株式

1,058

1,037

株主資本合計

30,456

31,419

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,542

2,279

土地再評価差額金

534

534

為替換算調整勘定

1,155

1,607

退職給付に係る調整累計額

236

202

その他の包括利益累計額合計

2,996

4,219

非支配株主持分

1,661

1,898

純資産合計

35,114

37,537

負債純資産合計

57,770

59,677

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

28,317

29,303

売上原価

23,316

23,624

売上総利益

5,001

5,678

販売費及び一般管理費

3,647

3,831

営業利益

1,354

1,847

営業外収益

 

 

受取利息

32

33

受取配当金

43

53

持分法による投資利益

212

306

為替差益

356

142

その他

32

24

営業外収益合計

677

560

営業外費用

 

 

支払利息

32

47

その他

9

6

営業外費用合計

42

53

経常利益

1,989

2,354

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

4

特別利益合計

2

4

特別損失

 

 

固定資産除売却損

11

19

契約解除損失

9

-

その他

0

-

特別損失合計

21

19

税金等調整前四半期純利益

1,970

2,339

法人税、住民税及び事業税

603

712

法人税等調整額

16

58

法人税等合計

587

653

四半期純利益

1,383

1,685

非支配株主に帰属する四半期純利益

139

154

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,243

1,531

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

1,383

1,685

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

215

736

為替換算調整勘定

957

420

退職給付に係る調整額

47

33

持分法適用会社に対する持分相当額

90

114

その他の包括利益合計

880

1,305

四半期包括利益

2,263

2,991

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,914

2,753

非支配株主に係る四半期包括利益

349

237

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,970

2,339

減価償却費

798

1,189

のれん償却額

7

7

持分法による投資損益(△は益)

212

306

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

277

293

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

25

15

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

131

169

受取利息及び受取配当金

75

86

支払利息

71

84

為替差損益(△は益)

344

154

有形固定資産売却損益(△は益)

94

99

有形固定資産除却損

7

19

無形固定資産除却損

4

-

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

1,606

459

棚卸資産の増減額(△は増加)

182

40

リース投資資産の増減額(△は増加)

298

226

その他の流動資産の増減額(△は増加)

343

215

仕入債務の増減額(△は減少)

235

210

その他の流動負債の増減額(△は減少)

824

420

長期未払金の増減額(△は減少)

407

205

その他の固定負債の増減額(△は減少)

198

0

小計

1,812

2,110

利息及び配当金の受取額

279

421

利息の支払額

73

83

法人税等の支払額

526

606

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,491

1,842

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

235

438

有形固定資産の売却による収入

113

111

投資有価証券の取得による支出

0

0

投資その他の資産の増減額(△は増加)

353

81

投資活動によるキャッシュ・フロー

476

246

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

-

2,000

長期借入金の返済による支出

-

2,000

リース債務の返済による支出

210

332

自己株式の取得による支出

1,055

-

配当金の支払額

375

598

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,641

931

現金及び現金同等物に係る換算差額

514

238

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

111

904

現金及び現金同等物の期首残高

8,218

9,258

現金及び現金同等物の四半期末残高

8,106

10,162

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

荷造運賃

447百万円

522百万円

給与手当

1,315

1,387

役員報酬

128

124

賞与引当金繰入額

228

247

退職給付費用

49

41

減価償却費

186

182

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金

8,576百万円

10,632百万円

預入れ期間が3か月を超える定期預金

△470

△470

現金及び現金同等物

8,106

10,162

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

375

32

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

(注)2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額は、当該株式分割前の金額を記載しております。

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日
取締役会

普通株式

332

15

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

599

27

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月26日
取締役会

普通株式

555

25

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

 【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,176

6,929

804

379

28,290

27

28,317

-

28,317

セグメント間の内部売上高又は振替高

9

20

-

324

354

-

354

354

-

20,186

6,949

804

704

28,644

27

28,672

354

28,317

セグメント利益

1,680

374

86

1

2,142

11

2,153

799

1,354

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

   2.セグメント利益の調整額△799百万円には、セグメント間取引消去2百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△801百万円が含まれております。その全社費用の主なものは、当社の人事、総務及び経理等の管理部門に係る費用であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,567

7,151

1,028

527

29,275

28

29,303

-

29,303

セグメント間の内部売上高又は振替高

7

20

-

343

371

-

371

371

-

20,575

7,172

1,028

871

29,647

28

29,675

371

29,303

セグメント利益

2,149

374

98

15

2,637

11

2,649

802

1,847

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

   2.セグメント利益の調整額△802百万円には、セグメント間取引消去1百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△803百万円が含まれております。その全社費用の主なものは、当社の人事、総務及び経理等の管理部門に係る費用であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)            (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

包装

16,805

16,805

16,805

格納器具製品

3,371

3,371

3,371

車両整備

2,321

2,321

2,321

車両メンテナンス

(リースメンテ)

735

735

735

車両販売

811

811

811

カー用品販売

72

72

72

保険代理店

323

323

323

情報サービス

804

804

804

人材サービス

379

379

379

その他

8

8

27

36

顧客との契約から生じる収益

20,176

4,272

804

379

25,633

27

25,661

車両リース

2,640

2,640

2,640

駐車場賃貸

16

16

16

その他の収益(注)2

2,656

2,656

2,656

外部顧客への売上高

20,176

6,929

804

379

28,290

27

28,317

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

2.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく収益等で「顧客との契約から生じる収益」と区分して記載しております。

 

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)            (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

包装

18,726

18,726

18,726

格納器具製品

1,841

1,841

1,841

車両整備

2,416

2,416

2,416

車両メンテナンス

(リースメンテ)

749

749

749

車両販売

977

977

977

カー用品販売

75

75

75

保険代理店

288

288

288

情報サービス

1,028

1,028

1,028

人材サービス

527

527

527

その他

10

10

28

38

顧客との契約から生じる収益

20,567

4,517

1,028

527

26,640

28

26,668

車両リース

2,619

2,619

2,619

駐車場賃貸

15

15

15

その他の収益(注)2

2,634

2,634

2,634

外部顧客への売上高

20,567

7,151

1,028

527

29,275

28

29,303

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

2.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく収益等で「顧客との契約から生じる収益」と区分して記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

53円75銭

68円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

1,243

1,531

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益金額(百万円)

1,243

1,531

普通株式の期中平均株式数(株)

23,129,559

22,201,530

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。このため、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益金額及び期中平均株式数を算定しております。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年10月26日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額        555,412,550円

(ロ)1株当たりの金額                25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2023年12月4日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。