第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,728

10,001

受取手形、売掛金及び契約資産

9,733

9,684

リース投資資産

6,639

6,325

商品及び製品

541

519

仕掛品

39

30

原材料及び貯蔵品

289

471

その他

1,022

1,131

貸倒引当金

2

2

流動資産合計

27,993

28,162

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

8,530

8,658

機械装置及び運搬具(純額)

590

641

賃貸資産(純額)

502

487

土地

6,841

6,867

リース資産(純額)

633

537

建設仮勘定

53

22

その他(純額)

1,948

2,135

有形固定資産合計

19,099

19,351

無形固定資産

 

 

のれん

12

-

その他

1,121

1,091

無形固定資産合計

1,133

1,091

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,456

6,460

繰延税金資産

173

101

その他

3,916

4,344

貸倒引当金

3

3

投資その他の資産合計

9,543

10,904

固定資産合計

29,777

31,346

資産合計

57,770

59,509

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,011

1,167

短期借入金

975

1,099

1年内返済予定の長期借入金

2,000

1,000

未払金

2,652

2,167

未払費用

3,598

4,020

リース債務

652

760

未払法人税等

629

644

賞与引当金

1,339

531

役員賞与引当金

30

30

その他

941

944

流動負債合計

13,830

12,367

固定負債

 

 

社債

1,000

1,000

長期借入金

1,000

2,000

長期未払金

4,047

3,840

リース債務

1,217

1,223

退職給付に係る負債

10

7

繰延税金負債

274

532

再評価に係る繰延税金負債

874

874

その他

400

204

固定負債合計

8,825

9,683

負債合計

22,656

22,050

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,596

3,596

資本剰余金

3,430

3,440

利益剰余金

24,487

25,834

自己株式

1,058

1,860

株主資本合計

30,456

31,011

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,542

2,216

土地再評価差額金

534

534

為替換算調整勘定

1,155

1,866

退職給付に係る調整累計額

236

185

その他の包括利益累計額合計

2,996

4,432

非支配株主持分

1,661

2,015

純資産合計

35,114

37,458

負債純資産合計

57,770

59,509

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

44,035

45,334

売上原価

35,880

36,249

売上総利益

8,155

9,085

販売費及び一般管理費

5,605

5,853

営業利益

2,549

3,231

営業外収益

 

 

受取利息

47

59

受取配当金

81

99

持分法による投資利益

326

435

為替差益

137

69

その他

51

35

営業外収益合計

644

699

営業外費用

 

 

支払利息

52

79

その他

20

10

営業外費用合計

73

89

経常利益

3,121

3,841

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

4

特別利益合計

4

4

特別損失

 

 

固定資産除売却損

26

23

その他

9

-

特別損失合計

36

23

税金等調整前四半期純利益

3,089

3,822

法人税、住民税及び事業税

862

1,085

法人税等調整額

66

20

法人税等合計

928

1,106

四半期純利益

2,160

2,716

非支配株主に帰属する四半期純利益

211

215

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,949

2,501

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

2,160

2,716

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

181

673

為替換算調整勘定

1,314

736

退職給付に係る調整額

71

50

持分法適用会社に対する持分相当額

57

112

その他の包括利益合計

1,261

1,574

四半期包括利益

3,422

4,291

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,993

3,936

非支配株主に係る四半期包括利益

428

354

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,495百万円

1,436百万円

のれんの償却額

11

11

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

375

32

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

2022年10月27日
取締役会

普通株式

332

15

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

(注)2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。2022年3月31日を基準日とする1株当たり配当額は、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年8月25日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,350,000株を取得いたしました。これにより、第2四半期連結累計期間において自己株式が1,055百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が1,058百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

599

27

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

2023年10月26日
取締役会

普通株式

555

25

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年11月28日開催の取締役会決議に基づき、自己株式601,600株を取得いたしました。これにより、当第3四半期連結累計期間において自己株式が822百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が1,860百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

 【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

31,646

10,462

1,266

623

43,999

36

44,035

-

44,035

セグメント間の内部売上高又は振替高

13

35

-

500

549

-

549

549

-

31,660

10,497

1,266

1,124

44,548

36

44,585

549

44,035

セグメント利益

3,021

558

174

3

3,758

11

3,770

1,220

2,549

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

   2.セグメント利益の調整額△1,220百万円には、セグメント間取引消去3百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,223百万円が含まれております。その全社費用の主なものは、当社の人事、総務及び経理等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

32,042

10,852

1,604

797

45,297

36

45,334

-

45,334

セグメント間の内部売上高又は振替高

12

34

-

534

580

-

580

580

-

32,054

10,887

1,604

1,331

45,878

36

45,915

580

45,334

セグメント利益

3,646

615

170

26

4,459

12

4,471

1,239

3,231

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

   2.セグメント利益の調整額△1,239百万円には、セグメント間取引消去2百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,242百万円が含まれております。その全社費用の主なものは、当社の人事、総務及び経理等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)            (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

包装

26,211

26,211

26,211

格納器具製品

5,435

5,435

5,435

車両整備

3,545

3,545

3,545

車両メンテナンス

(リースメンテ)

1,104

1,104

1,104

車両販売

1,180

1,180

1,180

カー用品販売

162

162

162

保険代理店

484

484

484

情報サービス

1,266

1,266

1,266

人材サービス

623

623

623

その他

13

13

36

49

顧客との契約から生じる収益

31,646

6,490

1,266

623

40,026

36

40,063

車両リース

3,947

3,947

3,947

駐車場賃貸

24

24

24

その他の収益(注)2

3,972

3,972

3,972

外部顧客への売上高

31,646

10,462

1,266

623

43,999

36

44,035

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

2.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく収益等で「顧客との契約から生じる収益」と区分して記載しております。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)            (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

物流サービス事業

自動車サービス事業

情報サービス事業

人材サービス事業

包装

28,624

28,624

28,624

格納器具製品

3,417

3,417

3,417

車両整備

3,688

3,688

3,688

車両メンテナンス

(リースメンテ)

1,128

1,128

1,128

車両販売

1,477

1,477

1,477

カー用品販売

159

159

159

保険代理店

453

453

453

情報サービス

1,604

1,604

1,604

人材サービス

797

797

797

その他

16

16

36

53

顧客との契約から生じる収益

32,042

6,923

1,604

797

41,368

36

41,405

車両リース

3,904

3,904

3,904

駐車場賃貸

24

24

24

その他の収益(注)2

3,929

3,929

3,929

外部顧客への売上高

32,042

10,852

1,604

797

45,297

36

45,334

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

2.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく収益等で「顧客との契約から生じる収益」と区分して記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

85円30銭

113円26銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

1,949

2,501

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益金額(百万円)

1,949

2,501

普通株式の期中平均株式数(株)

22,847,782

22,085,700

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。このため、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益金額及び期中平均株式数を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年10月26日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額        555,412,550円

(ロ)1株当たりの金額                25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2023年12月4日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。