(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

当社は製品やサービスの特性から区分される「動力供給事業」、「エンジニアリング事業」及び「商品販売事業」の3つを報告セグメントとしております。

「動力供給事業」は、航空機への電力・冷暖房・圧搾空気の供給を行っております。

「エンジニアリング事業」は、空港内外の特殊設備並びに建物・諸設備の整備及び保守管理業務、受託手荷物検査装置の運用管理、ビジネスジェットの支援サービスを行っております。

「商品販売事業」は、フードカートの製作・販売、電力販売、GSEの販売等を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

動力供給事業

エンジニアリング

事業

商品販売事業

売上高

 

 

 

 

 (1)一時点で移転される財又は

  サービス

4,267,257

5,870,338

826,203

10,963,798

 (2)一定の期間にわたり移転
   される財又はサービス

顧客との契約から生じる収益

4,267,257

5,870,338

826,203

10,963,798

その他の収益

76,109

76,109

 (1)外部顧客への売上高

4,267,257

5,870,338

902,312

11,039,908

 (2)セグメント間の内部
   売上高又は振替高

4,267,257

5,870,338

902,312

11,039,908

セグメント利益又は損失(△)

246,172

1,288,368

36,533

1,498,008

セグメント資産

5,408,039

1,319,073

869,298

7,596,411

その他の項目

 

 

 

 

  減価償却費

607,855

6,715

12,163

626,734

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

474,152

4,823

19,154

498,129

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

動力供給事業

エンジニアリング

事業

商品販売事業

売上高

 

 

 

 

 (1)一時点で移転される財又は

  サービス

5,475,433

6,493,659

935,341

12,904,434

 (2)一定の期間にわたり移転
   される財又はサービス

顧客との契約から生じる収益

5,475,433

6,493,659

935,341

12,904,434

その他の収益

82,447

82,447

 (1)外部顧客への売上高

5,475,433

6,493,659

1,017,789

12,986,882

 (2)セグメント間の内部
   売上高又は振替高

5,475,433

6,493,659

1,017,789

12,986,882

セグメント利益又は損失(△)

1,010,588

1,335,194

5,847

2,339,935

セグメント資産

5,899,745

1,460,306

1,190,460

8,550,512

その他の項目

 

 

 

 

  減価償却費

550,282

4,781

22,501

577,566

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

753,059

9,882

247,865

1,010,807

 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

11,039,908

12,986,882

セグメント間取引消去

連結財務諸表の売上高

11,039,908

12,986,882

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,498,008

2,339,935

全社費用(注)

△970,188

△1,280,330

連結財務諸表の営業利益

527,819

1,059,605

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

7,596,411

8,550,512

全社資産(注)

5,758,490

5,245,856

連結財務諸表の資産合計

13,354,902

13,796,369

 

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、繰延税金資産であります。

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額 (注)

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

626,734

577,566

29,581

29,661

656,315

607,227

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

498,129

1,010,807

1,807

25,347

499,937

1,036,154

 

(注) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、三里塚寮建物修繕工事、ソフトウエア等の設備投資額であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

日本航空株式会社

2,823,640

動力供給事業、エンジニアリング事業及び商品販売事業

全日本空輸株式会社

1,495,470

動力供給事業、エンジニアリング事業及び商品販売事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

日本航空株式会社

3,441,398

動力供給事業、エンジニアリング事業及び商品販売事業

全日本空輸株式会社

1,786,041

動力供給事業、エンジニアリング事業及び商品販売事業

株式会社成田エアポートテクノ

1,661,125

エンジニアリング事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他
の関係
会社

日本航空㈱

東京都
品川区

273,200,000

航空運輸

所有
 直接 0.0
被所有
 直接 31.5

航空機用動力供給及び施設・設備の保守・整備

動力供給事業収益

エンジニアリング事業収益

商品販売事業収益

1,755,793

995,126

57,796

営業未
収入金

538,647

 

(注) 1 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 航空機用動力供給については、APUのコストを勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

(2) 施設・設備の保守・整備については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他
の関係
会社

全日本空輸㈱

東京都
港区

25,000,000

航空運輸

所有
 直接 -
被所有
 間接 18.9

航空機用動力供給及び施設・設備の保守・整備

動力供給事業収益

 

商品販売事業収益

1,479,116

 

15,862

営業未
収入金

139,923

 

(注) 1 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 航空機用動力供給については、APUのコストを勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

(2) 施設・設備の保守・整備については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

2 法人主要株主である全日本空輸(株)は持株会社であるANAホールディングス(株)の100%子会社であり、当社株式の所有名義はANAホールディングス(株)となっております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

 該当事項はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他
の関係
会社

日本航空㈱

東京都
品川区

273,200,000

航空運輸

所有
 直接 0.0
被所有
 直接 30.5

航空機用動力供給及び施設・設備の保守・整備

動力供給事業収益

エンジニアリング事業収益

商品販売事業収益

2,164,134

1,198,358

62,525

営業未
収入金

701,038

 

(注) 1 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 航空機用動力供給については、APUのコストを勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

(2) 施設・設備の保守・整備については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他
の関係
会社の子会社

全日本空輸㈱

東京都
港区

25,000,000

航空運輸

所有
 直接 -
被所有
 間接 18.3

航空機用動力供給及びGSE充電設備の賃貸

動力供給事業収益

エンジニアリング事業収益

商品販売事業収益

1,721,680

25

63,037

営業未
収入金

147,472

 

(注) 1 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 航空機用動力供給については、APUのコストを勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

(2) GSE充電設備の賃貸については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

2 法人主要株主である全日本空輸(株)は持株会社であるANAホールディングス(株)の100%子会社であり、当社株式の所有名義はANAホールディングス(株)となっております。

3 GSEとは、Ground Support Equipmentの略称で、航空機地上支援機材の総称です。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

 該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり純資産額及び算定上の基礎並びに1株当たり当期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

702.50円

715.77円

 (算定上の基礎)

 

 

連結貸借対照表の純資産の部の合計額(千円)

9,180,243

9,353,925

連結貸借対照表の純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

(うち非支配株主持分(千円))

(-)

(-)

普通株式に係る純資産額(千円)

9,180,243

9,353,925

普通株式の発行済株式数(千株)

13,510

13,510

普通株式の自己株式数(千株)

442

441

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(千株)

13,067

13,068

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益

37.26円

52.76円

 (算定上の基礎)

 

 

連結損益計算書上の親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

510,882

689,497

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

510,882

689,497

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,709

13,068

 

(注)1 前連結会計年度及び当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は、当連結会計年度より「株式給付信託(J-ESOP)」を導入しており、1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数及び1株当たり当期純利益の算定上の基礎となる普通株式の期中平均株式数については、「株式給付信託(J-ESOP)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有している当社株式を、控除する自己株式に含めております。

1株当たり純資産額の算定上控除した当該自己株式の期末株式数は、当連結会計年度439,700株であり、1株当たり当期純利益の算定上控除した当該株式の期中平均株式数は、当連結会計年度439,860株であります。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。