(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

動力供給事業

エンジニアリング事業

商品販売事業

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財又はサービス

3,182,250

4,012,569

624,478

7,819,298

 一定の期間にわたり移転される財又は

 サービス

61,623

61,623

 顧客との契約から生じる収益

3,182,250

4,074,192

624,478

7,880,921

 その他の収益

57,520

57,520

  外部顧客への売上高

3,182,250

4,074,192

681,998

7,938,441

  セグメント間の内部売上高又は振替高

3,182,250

4,074,192

681,998

7,938,441

セグメント利益又は損失(△)

165,767

762,473

38,973

889,266

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

889,266

全社費用(注)

△707,844

四半期連結損益計算書の営業利益

181,422

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

動力供給事業

エンジニアリング事業

商品販売事業

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財又はサービス

4,163,951

4,491,328

580,917

9,236,197

 一定の期間にわたり移転される財又は

 サービス

 顧客との契約から生じる収益

4,163,951

4,491,328

580,917

9,236,197

 その他の収益

54,892

54,892

  外部顧客への売上高

4,163,951

4,491,328

635,809

9,291,090

  セグメント間の内部売上高又は振替高

4,163,951

4,491,328

635,809

9,291,090

セグメント利益又は損失(△)

778,454

865,389

41,421

1,602,423

 

動力供給事業においては、地上駐機中の航空機に対して電力等動力資源を供給するサービスを提供しており、サービスを提供した時点で収益を認識しております。

また、2023年4月利用分より、電力等の原材料費の価格変動に応じて利用者に原材料調整金を負担いただく制度を導入しております。原材料費の利用実績及び調整金計算の確定、請求に時間を要することから、決算月においては1か月分の原材料調整金を見積って収益を認識しております。

原材料調整金の見積りにあたり基準となる原材料費にかかる価格は、前月分の価格から極端な変動はない、との仮定に基づき、当四半期においては2023年11月分の原材料費の利用実績から日割り計算し、2023年12月分の原材料調整金を見積計上しております。

この結果、当第3四半期連結累計期間に当該見積りに係る売上高が26百万円計上されております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,602,423

全社費用(注)

△934,150

四半期連結損益計算書の営業利益

668,273

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

4円21銭

33円02銭

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

58,654

431,625

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

58,654

431,625

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,919

13,067

 

(注) 1 前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2 当社は、第1四半期連結会計期間より「株式給付信託(J-ESOP)」を導入しており、当該株式給付信託が保有する当社株式については、株主資本に自己株式として計上しております。1株当たり四半期純利益の算定にあたっては、当該株式数を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(当第3四半期連結累計期間439千株)。