(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっている「テレビ放送事業」「インターネット事業」「ショッピング事業」及び「その他事業」であります。

各報告セグメントの事業内容は以下のとおりです。

 

報告セグメント

事業内容

テレビ放送事業

テレビ番組の制作及び放送に係る事業

インターネット事業

インターネットを利用した広告付動画配信や動画配信コンテンツの制作及び権利許諾等に係る事業

ショッピング事業

テレビ通販番組やECサイトにおける通信販売に係る事業

その他事業

音楽出版事業、イベント事業、機器販売・リース事業、出資映画事業等

 

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益、その他の項目の金額に関する情報

   前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

連結財務諸表計上額

(注2)

 

テレビ放送
事業

インターネット

事業

ショッピング

事業

その他
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

229,937

23,165

19,450

32,013

304,566

304,566

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,732

2,289

40

8,428

13,490

13,490

232,669

25,455

19,490

40,442

318,057

13,490

304,566

セグメント利益

9,586

1,403

867

2,607

14,464

38

14,503

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

7,407

714

148

1,877

10,148

10,148

 

(注) 1 セグメント利益の調整額38百万円は、セグメント間取引消去△132百万円、当社における子会社からの収入2,109百万円及び全社費用△1,938百万円であります。全社費用は、主に提出会社のグループ経営管理に係る費用であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 セグメント資産については、事業セグメントに資産を配分していないため記載しておりません。

 

 

   当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

連結財務諸表計上額

(注2)

 

テレビ放送
事業

インターネット

事業

ショッピング

事業

その他
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

226,524

26,258

19,991

35,125

307,898

307,898

セグメント間の内部売上高

又は振替高

3,101

2,503

12

9,558

15,175

15,175

229,626

28,761

20,003

44,683

323,074

15,175

307,898

セグメント利益

5,971

2,272

1,434

2,771

12,450

112

12,337

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

7,098

700

126

1,903

9,829

9,829

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△112百万円は、セグメント間取引消去△211百万円、当社における子会社からの収入2,082百万円及び全社費用△1,983百万円であります。全社費用は、主に提出会社のグループ経営管理に係る費用であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 セグメント資産については、事業セグメントに資産を配分していないため記載しておりません。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を

省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱電通

89,497

テレビ放送事業、インターネット事業、その他事業

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

53,459

テレビ放送事業、インターネット事業、その他事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を

省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱電通

85,667

テレビ放送事業、インターネット事業、その他事業

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

54,020

テレビ放送事業、インターネット事業、その他事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

テレビ放送

事業

インターネット

事業

ショッピング

事業

その他

事業

減損損失

3

2,571

2,574

2,574

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

テレビ放送

事業

インターネット

事業

ショッピング

事業

その他

事業

当期償却額

279

330

610

610

当期末残高

279

279

279

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

テレビ放送

事業

インターネット

事業

ショッピング

事業

その他

事業

当期償却額

279

279

279

当期末残高

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

    重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社は東映㈱及び東映アニメーション㈱であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

東映㈱

東映アニメーション㈱

前連結会計年度

当連結会計年度

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

155,226

169,661

110,702

120,455

固定資産合計

224,662

241,744

39,806

42,283

 

 

 

 

 

流動負債合計

57,543

53,927

35,150

28,730

固定負債合計

39,173

41,248

855

2,295

 

 

 

 

 

純資産合計

283,172

316,230

114,502

131,713

 

 

 

 

 

売上高

174,358

171,345

87,457

88,654

税金等調整前当期純利益

38,610

35,410

29,791

26,707

親会社株主に帰属する

当期純利益

15,025

13,971

20,900

18,795

 

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月 1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月 1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,870.26

4,150.43

1株当たり当期純利益

163.42

168.66

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎

 

前連結会計年度

(自 2022年4月 1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月 1日

至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

16,603

17,138

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

16,603

17,138

普通株式の期中平均株式数(千株)

101,602

101,612

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎

 

前連結会計年度末

(2023年3月31日)

当連結会計年度末

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

394,763

423,577

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

1,535

1,825

(うち非支配株主持分(百万円))

(1,535)

(1,825)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

393,228

421,751

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

101,602

101,616