(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

報告セグメントは「ホールディングス」、「フュエル&パワー」、「パワーグリッド」、「エナジーパートナー」、「リニューアブルパワー」の5つとしている。

各報告セグメントの主な事業内容は、以下のとおりである。

 

[ホールディングス]

経営サポート、各基幹事業会社(東京電力フュエル&パワー㈱、東京電力パワーグリッド㈱、東京電力エナジーパートナー㈱、東京電力リニューアブルパワー㈱)への共通サービスの効率的な提供、原子力発電等

[フュエル&パワー]

火力発電による電力の販売、燃料の調達、火力電源の開発、燃料事業への投資

[パワーグリッド]

送電・変電・配電による電力の供給、送配電・通信設備の建設・保守、設備土地・建物等の調査・取得・保全

[エナジーパートナー]

お客さまのご要望に沿った最適なトータルソリューションの提案、充実したお客さまサービスの提供、安価な電源調達

[リニューアブルパワー]

再生可能エネルギー発電による電力の販売、設備の維持管理、国内外における再生可能エネルギー電源の新規開発・投資

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一である。報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値である。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場価格及び原価を基準に決定した価格に基づき算定している。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注1)

連結
財務諸表

計上額
(注2)

ホール

ディングス

フュエル

&パワー

パワー

グリッド

エナジー

パートナー

リニューア

ブルパワー

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

133,528

3,890

1,101,151

5,661,658

18,161

6,918,389

6,918,389

セグメント間の内部

売上高又は振替高

575,050

1,103,939

82,657

140,000

1,901,648

1,901,648

708,579

3,890

2,205,090

5,744,315

158,161

8,820,037

1,901,648

6,918,389

収益の分解情報(注3)

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

708,579

3,890

2,198,884

5,260,788

158,161

8,330,304

 

 

電気事業営業収益

541,062

3,890

2,102,715

4,876,727

156,370

7,680,766

 

 

ガス供給事業営業収益

303,354

303,354

 

 

その他事業営業収益

167,516

96,169

80,706

1,790

346,182

 

 

顧客との契約以外の源泉から生じた収益

0

6,206

483,527

489,733

 

 

708,579

3,890

2,205,090

5,744,315

158,161

8,820,037

△1,901,648

6,918,389

セグメント利益又は損失(△)

127,119

174,933

156,799

326,149

45,148

575,911

150,385

425,525

セグメント資産

9,844,030

1,377,366

7,179,590

2,011,679

731,990

21,144,657

6,549,176

14,595,480

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

91,556

20

233,779

16,067

17,458

358,882

674

358,207

受取配当金

154,047

13

349

154,410

153,752

657

受取利息

13,386

925

9,524

6,236

865

30,939

30,029

909

支払利息

32,368

45,786

8,205

1,627

87,988

30,029

57,959

持分法投資利益

4,630

187,073

9,378

845

138

202,067

114

202,181

持分法適用会社への

投資額

263,154

1,223,271

187,690

11,503

18,377

1,703,997

122

1,703,875

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
(注4)

339,973

370,801

19,519

38,757

769,052

3,910

765,142

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△150,385百万円には、セグメント間の受取配当金消去△153,752百万円等が含まれている。

セグメント資産の調整額△6,549,176百万円には、セグメント間取引による債権債務の相殺消去△4,231,416百万円、投資と資本の相殺消去△2,190,728百万円等が含まれている。

減価償却費の調整額△674百万円は、セグメント間取引消去である。

有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△3,910百万円は、セグメント間取引消去である。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の経常利益と調整を行っている。

3.「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」及び「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき実施される「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、国が定める値引き単価による電気料金・ガス料金の値引きを行っており、その原資として受領する補助金(以下、「当該補助金」という。)489,733百万円を「顧客との契約以外の源泉から生じた収益」に区分表示している。内訳は、「ホールディングス」が0百万円、「パワーグリッド」が6,206百万円、「エナジーパートナー」が483,527百万円である。

なお、当該補助金以外の顧客との契約以外の源泉から生じた収益の額に重要性はないため、顧客との契約から生じる収益との区分表示はしていない。

4.有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、資産除去債務相当資産に計上した金額を含めていない。

 

 

当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注1)

連結
財務諸表

計上額
(注2)

ホール

ディングス

フュエル

&パワー

パワー

グリッド

エナジー

パートナー

リニューア

ブルパワー

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

135,077

3,781

1,210,133

5,372,599

88,798

6,810,391

6,810,391

セグメント間の内部

売上高又は振替高

661,147

1,135,089

187,262

123,397

2,106,896

2,106,896

796,224

3,781

2,345,223

5,559,862

212,196

8,917,288

2,106,896

6,810,391

収益の分解情報(注3)

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

796,224

3,781

2,344,472

5,379,011

212,196

8,735,686

 

 

電気事業営業収益

615,402

3,781

2,236,780

4,996,195

208,265

8,060,425

 

 

ガス供給事業営業収益

304,021

304,021

 

 

その他事業営業収益

180,822

107,691

78,794

3,931

371,239

 

 

顧客との契約以外の源泉から生じた収益

751

180,850

181,601

 

 

796,224

3,781

2,345,223

5,559,862

212,196

8,917,288

△2,106,896

6,810,391

セグメント利益又は損失(△)

50,713

57,734

54,918

287,920

53,620

403,481

149,037

254,443

セグメント資産

9,509,789

1,488,333

7,259,695

2,325,563

763,405

21,346,787

6,359,793

14,986,993

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

95,982

20

237,825

17,174

17,616

368,618

1,101

367,517

受取配当金

141,307

12

411

141,730

141,028

701

受取利息

16,024

1,205

13,595

8,870

1,457

41,154

38,198

2,955

支払利息

41,139

54,522

9,739

2,417

107,819

38,198

69,621

持分法投資利益

又は損失(△)

8,044

74,884

16,555

1,366

369

100,482

254

100,228

持分法適用会社への

投資額

267,396

1,345,827

203,992

14,327

18,797

1,850,341

422

1,850,763

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
(注4)

345,551

460,235

30,344

36,976

873,106

5,625

867,481

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△149,037百万円には、セグメント間の受取配当金消去△141,028百万円等が含まれている。

セグメント資産の調整額△6,359,793百万円には、セグメント間取引による債権債務の相殺消去△4,047,143百万円、投資と資本の相殺消去△2,190,703百万円等が含まれている。

減価償却費の調整額△1,101百万円は、セグメント間取引消去である。

有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△5,625百万円は、セグメント間取引消去である。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の経常利益と調整を行っている。

3.「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき実施される「電気・ガス価格激変緩和対策事業」「酷暑乗り切り緊急支援」、及び「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき実施される「電気・ガス料金負担軽減支援事業」により、国が定める値引き単価による電気料金・ガス料金の値引きを行っており、その原資として受領する補助金(以下、「当該補助金」という。)181,601百万円を「顧客との契約以外の源泉から生じた収益」に区分表示している。内訳は、「パワーグリッド」が751百万円、「エナジーパートナー」が180,850百万円である。

なお、当該補助金以外の顧客との契約以外の源泉から生じた収益の額に重要性はないため、顧客との契約から生じる収益との区分表示はしていない。

4.有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、資産除去債務相当資産に計上した金額を含めていない。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)及び当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略している。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略している。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略している。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略している。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)及び当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

重要性が乏しいため、記載を省略している。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)及び当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

重要性が乏しいため、記載を省略している。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)及び当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

該当事項なし。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主等

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

主要株主

原子力損害賠償・廃炉等支援機構

東京都港区

虎ノ門

14,000

原賠機構法の規定による負担金の収納、資金援助、相談及び廃炉等積立金の管理等

(被所有)

直接

50.09%

原賠機構法に基づく資金援助の受入れ、負担金の納付及び廃炉等積立金の積立て

交付資金の受入れ(注1)

556,300

未収原賠・廃炉等支援機構資金交付金

603,532

負担金の納付

(注2)

297,550

未払費用

297,550

廃炉等積立金の積立て

(注3)

270,077

廃炉等積立金

673,173

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.交付資金の受入れは、原賠機構法第41条第1項の規定に基づく資金援助である。

2.負担金の納付は、原賠機構法第38条第1項及び同法第52条第1項の規定に基づくものである。

3.廃炉等積立金の積立ては、原賠機構法第55条の3第1項の規定に基づくものである。

 

当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

主要株主

原子力損害賠償・廃炉等支援機構

東京都港区

虎ノ門

14,000

原賠機構法の規定による負担金の収納、資金援助、相談及び廃炉等積立金の管理等

(被所有)

直接

50.09%

原賠機構法に基づく資金援助の受入れ、負担金の納付及び廃炉等積立金の積立て

交付資金の受入れ(注1)

263,700

未収原賠・廃炉等支援機構資金交付金

525,412

負担金の納付

(注2)

137,550

未払費用

137,550

廃炉等積立金の積立て

(注3)

260,183

廃炉等積立金

712,208

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.交付資金の受入れは、原賠機構法第41条第1項の規定に基づく資金援助である。

2.負担金の納付は、原賠機構法第38条第1項及び同法第52条第1項の規定に基づくものである。

3.廃炉等積立金の積立ては、原賠機構法第55条の3第1項の規定に基づくものである。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

関連会社

株式会社
JERA

東京都

中央区

100,000

電気事業

ガス事業

燃料調達事業

所有

間接50%

電気・ガスの購入

役員の兼任

電気・ガスの購入(注)

2,694,086

関係会社

短期債務

226,679

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 取引価格は、市場実勢を勘案し、交渉の上決定している。

 

 

当連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

関連会社

株式会社
JERA

東京都

中央区

100,000

電気事業

ガス事業

燃料調達事業

所有

間接50%

電気・ガスの購入

役員の兼任

電気・ガスの購入(注)

2,243,192

関係会社

短期債務

186,325

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 取引価格は、市場実勢を勘案し、交渉の上決定している。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社は㈱JERA及び㈱関電工であり、その要約財務情報は以下のとおりである。

(単位:百万円)

 

株式会社JERA

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

3,223,005

3,045,655

非流動資産合計

5,285,129

5,544,093

 

 

 

流動負債合計

2,162,545

1,937,528

非流動負債合計

3,686,970

3,658,948

 

 

 

資本合計

2,658,618

2,993,271

 

 

 

売上収益

3,710,727

3,355,916

税引前利益

577,450

278,152

当期利益の帰属

 

 

親会社の所有者

399,628

183,912

 

 

(単位:百万円)

 

株式会社関電工

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

329,266

固定資産合計

202,504

 

 

 

流動負債合計

187,951

固定負債合計

27,784

 

 

 

純資産合計

316,034

 

 

 

完成工事高

583,128

税引前当期純利益

52,269

当期純利益

37,319

 

(注) ㈱関電工は、重要性が増したため、当連結会計年度から重要な関連会社としている。

 

 

(1株当たり情報)

項目

前連結会計年度

(2023年4月1日から

 2024年3月31日まで)

当連結会計年度

(2024年4月1日から

 2025年3月31日まで)

1株当たり純資産額

1,567円47銭

1,722円28銭

1株当たり当期純利益

167円18銭

100円67銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

54円27銭

32円68銭

 

(注) 1.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

3,538,022

3,786,130

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

1,026,759

1,026,900

(うち優先株式の払込額(百万円))

(1,000,000)

(1,000,000)

(うち非支配株主持分(百万円))

(26,759)

(26,900)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

2,511,263

2,759,230

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

1,602,107

1,602,075

 

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

 

前連結会計年度

(2023年4月1日から

  2024年3月31日まで)

当連結会計年度

(2024年4月1日から

  2025年3月31日まで)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

267,850

161,278

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

267,850

161,278

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,602,130

1,602,090

 

3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

 

前連結会計年度

(2023年4月1日から

 2024年3月31日まで)

当連結会計年度

(2024年4月1日から

 2025年3月31日まで)

親会社株主に帰属する当期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

3,333,333

3,333,333

(うちA種優先株式(千株))

(1,066,666)

(1,066,666)

(うちB種優先株式(千株))

(2,266,666)

(2,266,666)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

 

本文中で用いた法令等の略称

 

本文中の表記

法令等の名称

連結範囲適用指針

連結財務諸表における子会社及び関連会社の範囲の決定に関する適用指針(企業会計基準適用指針第22号 2011年3月25日)

法人税法

法人税法(昭和40年3月31日 法律第34号)

原賠機構法

原子力損害賠償・廃炉等支援機構法(平成23年8月10日 法律第94号)

原子力損害に関する中間指針

東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針(平成23年8月5日)

放射性物質汚染対処特措法

平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法(平成23年8月30日 法律第110号)

電気事業会計規則

電気事業会計規則(昭和40年 通商産業省令第57号)

補償契約法

原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月17日 法律第148号)

電事法

電気事業法(昭和39年 法律第170号)

GX脱炭素電源法

脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律(令和5年 法律第44号)

改正再処理法

原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施及び廃炉の推進に関する法律(平成17年 法律第48号)

原子炉等規制法

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和32年6月10日 法律第166号)

GX脱炭素電源法改正省令

脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令(令和6年 経済産業省令第21号)

解体引当金省令

原子力発電施設解体引当金に関する省令(平成元年 通商産業省令第30号)

電事法施行規則改正省令

電気事業法施行規則等の一部を改正する省令(平成29年 経済産業省令第77号)

電事法施行規則

電気事業法施行規則(平成7年 通商産業省令第77号)

リースに関する会計基準

リースに関する会計基準(企業会計基準第34号 2024年9月13日)

リースに関する会計基準の適用指針

リースに関する会計基準の適用指針(企業会計基準適用指針第33号 2024年9月13日)

資産除去債務適用指針

資産除去債務に関する会計基準の適用指針(企業会計基準適用指針第21号 平成23年3月25日)

原賠法

原子力損害の賠償に関する法律(昭和36年6月17日 法律第147号)

グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い

グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い(実務対応報告第42号 2021年8月12日)

改正法人税法

所得税法等の一部を改正する法律(令和7年 法律第13号)