2025年6月26日開催の当社第101回定時株主総会において決議事項が決議されたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものである。
2025年6月26日
<会社提案(第1号議案および第2号議案)>
第1号議案 剰余金の処分の件
剰余金の配当は、1株につき30円とする。
第2号議案 取締役13名選任の件
取締役として榊原定征、友野宏、髙松和子、内藤文雄、真鍋精志、園潔、矢萩典代、原悦子、
森望、荒木誠、小川博志、島本恭次および西澤伸浩の各氏を選任する。
なお、榊原定征、友野宏、髙松和子、内藤文雄、真鍋精志、園潔、矢萩典代および原悦子の各氏は、社外取締役候補者である。
<株主(20名)からのご提案(第3号議案から第8号議案まで)>
第3号議案 定款一部変更の件 原子力発電事業からの撤退および着実・安全な廃炉、廃棄物管理等
第4号議案 定款一部変更の件 事業およびサプライ・チェーン、投資・出資の脱炭素化
第5号議案 定款一部変更の件 情報開示、対話の質の評価・改善の仕組みづくり
第6号議案 定款一部変更の件 頑健な設備・事業体制、人材の育成・定着、技術の開発・継承
第7号議案 定款一部変更の件 職場におけるジェンダー平等の実現、性差別の解消
第8号議案 定款一部変更の件 議事録の正確な記載、一般への開示
<株主(84名)からのご提案(第9号議案から第16号議案まで)>
第9号議案 取締役解任の件 取締役 榊原 定征
第10号議案 取締役解任の件 取締役 森 望
第11号議案 取締役解任の件 取締役 田中 素子
第12号議案 定款一部変更の件 原子力防災担当特任執行役の新設
第13号議案 定款一部変更の件 執行役の報酬個別開示と業績報告の義務
第14号議案 定款一部変更の件 原子力発電に頼らないゼロカーボン実現の脱原発推進委員会設置
第15号議案 定款一部変更の件 原子力規制委員会の審査において不許可となった原発の契約の破棄
第16号議案 定款一部変更の件 再処理の禁止
<株主(1名)からのご提案(第17号議案)>
第17号議案 定款一部変更の件 ゼロカーボン社会の実現への貢献
<株主(1名)からのご提案(第18号議案および第19号議案)>
第18号議案 定款一部変更の件 原発に依存しない持続可能で安心安全な電力供給体制の構築
第19号議案 定款一部変更の件 ゼロカーボン社会の実現
(3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果
(注)各議案の可決要件は次のとおりである。
(1) 第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成である。
(2) 第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成である。
(3) 第3号議案から第8号議案まで、第12号議案から第19号議案までは、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成である。
(4) 第9号議案から第11号議案までは、議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成である。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立した(株主提案については会社法上否決されることが明らかになった)ため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算していない。
(5)2025年6月25日提出の有価証券報告書において、株主総会および取締役会等で決議予定として記載した事項については、全て記載どおりに決議されている。
以 上