第3 【設備の状況】

 

1 【設備投資等の概要】

当連結会計年度の「北海道電力」における設備投資は、電源設備の経年化対策工事や泊発電所の安全対策工事、水力発電所のリプレース工事などを実施し、合計(セグメント間取引消去前)101,254百万円であった。

「北海道電力ネットワーク」における設備投資は、流通設備の供給信頼度を維持するための設備更新工事などを実施し、合計(セグメント間取引消去前)66,829百万円であった。

これらに、「その他」を加えた当連結会計年度の設備投資総額(セグメント間取引消去後)は、179,307百万円であった。

 

2024年度設備別投資総額

 

セグメント

項  目

設備投資総額(百万円)

北海道電力

水  力

9,190

火  力

12,479

原 子 力

61,340

原子燃料

14,530

新エネルギー等発電等

37

そ の 他

3,675

合  計

101,254

北海道電力
ネットワーク

送  電

22,476

変  電

23,844

配  電

17,090

そ の 他

3,419

合  計

66,829

その他

12,943

内部取引の消去

△1,720

合  計

179,307

 

(注) 上記には無形固定資産への投資を含めて記載している。

 

 

 

2 【主要な設備の状況】

当社及び連結子会社の主要な設備の状況は、次のとおりである。

 

(1) セグメント内訳

   2025年3月31日現在

セグメントの名称

帳簿価額(百万円)

従業
員数
(人)

土地

建物

機械装置
その他

内部取引
の消去

北海道電力

[  4,599,373]
(103,468,939)

 

 

 

 

 

50,551

44,524

383,162

△2,502

475,735

2,279

北海道電力ネットワーク

[ 99,580,614]
(  8,933,762)

 

 

 

 

 

34,129

22,905

571,556

△4,567

624,023

2,676

その他

[    110,663]
(    676,031)

 

 

 

 

 

13,315

19,872

44,699

1,609

79,497

4,160

合計

[104,290,650]
(113,078,732)

 

 

 

 

 

97,996

87,302

999,418

△5,460

1,179,256

9,115

 

(注) 1 帳簿価額には建設仮勘定は含まない。

2 土地の面積(㎡)は中段に( )で示す。

3 借地面積(㎡)は上段に[ ]で示す。但し、連結会社間の借地は含まない。

4 従業員数は、このほか建設所50名がいるので、総人員は合計9,165名である。

 

(2) 提出会社の状況

  2025年3月31日現在

セグメント
の名称

設備概要

帳簿価額(百万円)

従業
員数
(人)

土地

建物

機械装置
その他

内部取引
の消去

北海道電力

水力
発電設備

 

 

 

[  3,793,855]

 

 

 

 

 

発電所数

50

ヵ所

( 93,856,237)

 

 

 

 

 

認可最大出力

1,639,520

kW

1,951

3,018

182,178

△1,066

186,081

245

汽力
発電設備

 

 

 

[    572,816]

 

 

 

 

 

発電所数

7

ヵ所

(  2,409,374)

 

 

 

 

 

認可最大出力

4,469,400

kW

25,250

13,522

121,488

△226

160,035

355

原子力
発電設備

 

 

 

[    163,548]

 

 

 

 

 

発電所数

1

ヵ所

(  2,353,428)

 

 

 

 

 

認可最大出力

2,070,000

kW

20,582

23,318

64,465

△1,296

107,069

642

業務設備

 

 

 

[     22,274]

 

 

 

 

 

本店

1

ヵ所

(    598,311)

 

 

 

 

 

支社

8

ヵ所

834

4,247

8,078

60

13,220

971

 

(注) 1 土地の面積(㎡)は中段に( )で示す。

2 借地面積(㎡)は上段に [ ] で示す。但し、連結会社間の借地は含まない。

3 汽力発電設備の設備概要には、休止中の奈井江発電所(認可最大出力350,000kW)及び伊達発電所(認可最大出力700,000kW)を含む。

 

 

主要発電所

  2025年3月31日現在

区分

所在地

発電所名

水系

認可出力(kW)

土地面積(㎡)

最大

常時

水力発電所

北海道名寄市

雨竜

石狩川

51,000

8,000

[ 93,033]

60,134,071

札幌市南区

豊平峡

 〃

51,900

[ 61,050]

33,994

芦別市

滝里

 〃

57,000

[ 59,256]

152,221

新冠郡新冠町

新冠

新冠川

200,000

[ 25,775]

5,391,525

日高郡
新ひだか町

高見

静内川

200,000

[ 73,012]

7,856,787

虻田郡京極町

京極

尻別川

400,000

[207,143]

1,460,284

汽力発電所

砂川市

砂川

(注3)

250,000

[ 13,511]

172,053

空知郡
奈井江町

奈井江
(注4)

350,000

[  7,350]

1,401,349

苫小牧市

苫小牧

250,000

[    166]

421,028

伊達市

伊達

(注5)

700,000

[ 29,296]

609,630

勇払郡厚真町

苫東厚真

1,650,000

[475,235]

1,037,604

上磯郡知内町

知内

700,000

[ 45,146]

347,403

小樽市

石狩湾新港

569,400

[ 26,082]

431,286

原子力発電所

古宇郡泊村

2,070,000

[163,548]

2,353,428

 

(注) 1 水力発電所の常時出力とは、1年を通じ原則として、常時(流込み式は355日以上、貯水池式は365日)発生できる発電所出力をいう。

2 借地面積(㎡)は上段に[ ]で示す。但し、連結会社間の借地は含まない。

3 砂川発電所は、2027年3月に廃止予定。

4 奈井江発電所は、2027年3月に廃止予定。

5 伊達発電所1号機は2023年12月、伊達発電所2号機は2024年4月から休止中。

 

(3) 国内子会社の状況

2025年3月31日現在

子会社名

セグメント
の名称

設備概要

帳簿価額(百万円)

従業
員数
(人)

土地

建物

機械装置
その他

内部取引
の消去

北海道電力

ネットワーク㈱

北海道電力

ネットワーク

送電設備

架空

電線路

亘長

8,014

km

 

 

 

 

 

 

回線延長

12,454

km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地中

亘長

403

km

[98,829,820]

 

 

 

 

 

電線路

回線延長

756

km

(5,172,662)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支持物数

44,752

14,440

903

165,635

△661

180,317

616

変電設備

変電所数

397

ヵ所

 

 

 

 

 

 

認可出力

24,566,200

kVA

 

 

 

 

 

 

調相設備容量

3,080,783

kVA

[   221,293]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変換所数

2

ヵ所

( 2,943,214)

 

 

 

 

 

認可出力

600,000

kW

15,517

13,259

79,446

△398

107,824

462

配電設備

架空

電線路

亘長

66,639

km

 

 

 

 

 

 

電線延長

237,352

km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地中

電線路

亘長

1,791

km

 

 

 

 

 

 

電線延長

2,144

km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支持物数

1,486,051

 

 

 

 

 

 

変圧器台数

561,343

[     1,842]

 

 

 

 

 

変圧器容量

19,700,460

kVA

(    12,321)

 

 

 

 

 

ネットワークセンター

9

ヵ所

112

273

309,142

△3,527

306,001

853

業務設備

本店

1

ヵ所

[   461,549]

 

 

 

 

 

支店

10

ヵ所

(   359,796)

 

 

 

 

 

ネットワークセンター

28

ヵ所

3,906

7,809

13,887

19

25,622

740

 

(注) 1 土地の面積(㎡)は中段に( )で示す。

2 借地面積(㎡)は上段に [ ] で示す。但し、連結会社間の借地は含まない。

 

主要送電線路

  2025年3月31日現在

線路名

種別

電圧(kV)

亘長(km)

道南幹線

架空

275

172.70

狩勝幹線

架空

275

114.25

道央東幹線

架空

275

91.96

道央南幹線

架空

275

73.92

泊幹線

架空

275

66.95

後志幹線

架空

275

66.36

道央西幹線

架空

275

40.86

道央北幹線

架空

275

32.93

石狩火力幹線

架空

275

20.67

苫東厚真線

架空

275

15.73

南早来線

架空

275

15.73

北斗幹線

架空

275

3.60

京極幹線

架空

275

2.38

北斗今別直流幹線

架空

DC 250

97.67

函館幹線

架空

187

164.01

道北幹線

架空

187

123.40

道東幹線

架空

187

109.96

室蘭西幹線

架空

187

104.50

北斗今別直流幹線

地中

DC 250

24.43

南九条線

地中

187

4.48

 

 

 

主要変電所

  2025年3月31日現在

所在地

変電所名

電圧(kV)

出力(kVA)

土地面積(㎡)

北海道札幌市西区

西野

275

1,800,000

[ 2,945]

109,125

石狩郡当別町

西当別

275

1,800,000

[    ―]

118,895

勇払郡安平町

南早来

275

1,600,000

[   866]

252,654

北斗市

大野

275

1,200,000

[    ―]

127,685

上川郡新得町

北新得

275

900,000

[    ―]

77,747

旭川市

旭川

187

566,000

[    ―]

16,681

 

(注) 借地面積(㎡)は上段に[ ]で示す。但し、連結会社間の借地は含まない。

 

主要変換所

  2025年3月31日現在

所在地

変換所名

電圧(kV)

出力(kW)

土地面積(㎡)

交流

直流

北海道北斗市

北斗

275

250

300,000

[    ―]

184,321

青森県東津軽郡今別町

今別

275

250

300,000

[    ―]

69,022

 

(注) 借地面積(㎡)は上段に[ ]で示す。但し、連結会社間の借地は含まない。

 

(4) 在外子会社の状況

該当事項なし

 

 

3 【設備の新設、除却等の計画】

(1) 重要な設備の新設等

電源設備については、電力の長期的な安定供給を確保できること、経済性に優れ、長期的な価格安定性を有していること、地球環境保全に配慮することを基本に、バランスの取れた電源構成と設備の効率的運用を目指すとともに、泊発電所の安全対策を着実に進めていく。
 流通設備については、地域間連系設備の増設や新規需要及び発電所連系のための送電線等の新設を進め、また、設備の経年化対策を的確に進めつつ供給信頼度の維持と効率的な設備形成の実現を目指していく。
 なお、2025年度の連結設備投資額は、3,500億円程度となる見通しである。

 

<主要な設備工事計画>

電  源

会社名

セグメント
の名称

発電所及び蓄電池

出力(kW)

着工年月

運転開始年月

北海道電力㈱

北海道電力

水力

京極3号機(新設)

200,000

2001年9月

2035年度以降

火力

石狩湾新港
(新設:LNG火力)

1,138,800

 

 

2号機

(569,400)

2027年5月

2031年3月

3号機

(569,400)

2030年5月

2033年度

北海道電力
ネットワーク㈱

北海道電力
ネットワーク

火力

礼文11号機
(新設:内燃力)

750

2025年8月

2026年1月

蓄電池

南早来変電所蓄電池C

(新設)

11,000

2027年5月

2029年5月

 

 

電力流通設備

(送電)

会社名

セグメント
の名称

送電線路名

区  間

電圧(kV)

亘長(km)

回線数

着工年月

運用開始
年月

北海道電力
ネットワーク㈱

北海道電力
ネットワーク

北斗今別直流幹線

(増設)

北斗変換所

~今別変換所

DC 250

122

1→2

2023年10月

2028年3月

F支線

(新設)(注)

道南幹線No.124

~F変電所(注)

275

7.8

2

2024年5月

2029年2月

南千歳地中線

(新設)

南早来変電所

~南千歳変電所

187

14.4

2

2025年1月

2027年10月

E支線

(新設)(注)

函館幹線No.373

~E変電所(注)

187

2.5

2

2025年4月

2029年2月

G支線

(新設)(注)

西小樽線No.62

~G変電所(注)

187

8.0

2

2026年5月

2029年2月

H連系線

(新設)(注)

苫東厚真線No.6

~H発電所(注)

275

0.1

1

2027年5月

2028年7月

北長万部開閉所

(新設)

187

5

2025年5月

2028年7月

函館幹線

北長万部開閉所

π引込(新設)

函館幹線

No.196,198

~北長万部開閉所

187

0.7

2

2026年9月

2028年7月

西八雲開閉所

(新設)

187

5

2025年10月

2029年5月

函館幹線

西八雲開閉所

π引込(新設)

函館幹線

No.336,342

~西八雲開閉所

187

0.1

2

2027年4月

2029年5月

南千歳地中線

(増設)

南早来変電所

~南千歳変電所

187

14.4

2→3

2025年9月

2028年10月

 

(注) 他社申込に伴う送電線新設工事のため名称を符号化。

 

 

(変電)

会社名

セグメント
の名称

変電所及び

変換所名

増加出力
(MVA)

変圧器

着工年月

運用開始
年月

電圧(kV)

容量(MVA)

台数

北海道電力
ネットワーク㈱

北海道電力
ネットワーク

北斗変換所

(増設)(注)

300MW

2023年9月

2028年3月

今別変換所

(増設)(注)

300MW

2023年9月

2028年3月

北芽室変電所

(容量変更)

90

187/66

60→150

1→1

2024年8月

2025年6月

恵庭変電所

(増設)

200

187/66

200

2→3

2024年10月

2025年9月

北静内変電所

(容量変更)

15

187/66/11

45→60

1→1

2024年5月

2025年11月

南千歳変電所

(新設)

900

187/66

450×2

2

2025年5月

2027年10月

西札幌変電所

(増設)

200

187/66

200

3→4

2025年5月

2026年6月

西小樽変電所

(容量変更)

50

187/66

100→150

1→1

2025年7月

2026年6月

西小樽変電所

(容量変更)

50

187/66

100→150

1→1

2026年10月

2027年6月

宇円別変電所

(容量変更)

25

187/66

75→100

1→1

2025年8月

2027年5月

北江別変電所

(容量変更)

50

187/66

100→150

1→1

2026年7月

2027年7月

苫小牧変電所

(容量変更)

50

187/66

100→150

1→1

2026年7月

2028年6月

南早来変電所

(増設)

600

275/187

600

2→3

2027年4月

2030年4月

 

(注) 交直変換設備300MW増設(総容量は300MWから600MWに変更)

 

 

(2) 重要な設備の除却等

電  源

会社名

セグメント
の名称

発電所

廃止による

減少出力(kW)

廃止予定年月

北海道電力㈱

北海道電力

火力

奈井江1・2号機(廃止)

350,000

(175,000×2台)

2027年3月

火力

砂川3・4号機(廃止)

250,000

(125,000×2台)

2027年3月

火力

音別1・2号機(廃止)

148,000

(74,000×2台)

未定

北海道電力
ネットワーク㈱

北海道電力
ネットワーク

火力

礼文7号機(廃止)

750

2025年9月