第3 【設備の状況】

 

1 【設備投資等の概要】

当社グループ(当社及び連結子会社)の設備投資は、安定供給の確保を前提に、コスト低減を徹底し、経済性・環境対策の同時達成を図るとともに、自然災害に強い設備形成に努める観点で実施している。

なお、当連結会計年度の総投資額は35,311百万円となった。

 

2024年度 設備投資総額

業種・項目

設備投資総額(百万円)

電気事業

34,310

火力

9,604

新エネルギー等

2,799

送電

7,133

変電

5,177

配電

8,703

その他

892

建設業

1,462

その他

1,417

調整額

1,879

総計

35,311

 

 

 

2 【主要な設備の状況】

(1) 提出会社

主要発・送電等設備

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

設備概況

帳簿価額(百万円)

従業員

(人)

土地

建物

構築物

機械装置

リース資産

その他

汽力発電設備

発電所数

 

5ヵ所

(927,181)

 

 

 

 

 

 

 

認可最大出力

1,629,000kW

15,954

5,024

15,850

46,993

20

83,843

379

内燃力発電設備

発電所数

 

[8]

18ヵ所

(286,008)

 

 

 

 

 

 

 

認可最大出力

[10,200]

578,630kW

2,211

7,182

25,943

54

35,392

89

新エネ等発電等設備

発電所数

 

5ヵ所

(-)

 

 

 

 

 

 

 

認可最大出力

2,315kW

26

1,197

3

1,227

0

送電設備

架空電線路

亘長

838km

 

 

 

 

 

 

 

 

回線延長

1,028km

(274,806)

 

 

 

 

 

 

 

地中電線路

亘長

445km

6,246

286

51,569

3,241

881

62,225

77

回線延長

510km

 

 

 

 

 

 

 

 

支持物数

 

10,888基

 

 

 

 

 

 

 

 

変電設備

変電所数

 

129ヵ所

(253,250)

 

 

 

 

 

 

 

認可出力

7,591,500kVA

 

 

 

 

 

 

 

 

調相設備容量

499,976kVA

10,354

7,421

29,284

133

47,194

58

配電設備

架空電線路

亘長

10,789km

 

 

 

 

 

 

 

 

電線延長

34,993km

 

 

 

 

 

 

 

 

地中電線路

亘長

611km

 

 

 

 

 

 

 

 

電線延長

743km

(39,834)

 

 

 

 

 

 

 

支持物数

236,172基

672

90

74,162

21,273

35

456

96,690

258

変圧器個数

134,105台

 

 

 

 

 

 

 

 

変圧器容量

4,974,449kVA

 

 

 

 

 

 

 

 

支店4ヵ所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業務設備

本店1ヵ所

 

(121,542)

 

 

 

 

 

 

 

支店1ヵ所

支社1ヵ所

6,260

1,272

247

1,766

74

3,084

12,705

642

 

(注) 1.「土地」の( )内は面積(単位㎡)である。面積には、送電設備用権利設定地 200,821㎡、借地面積 6,178,372㎡(汽力発電設備用借地 254,983㎡、送電設備用借地 5,468,523㎡(うち線下用地 4,609,548㎡)等)を含まない。

2.[ ]内は、移動用発電設備の別掲である。うち移動用発電設備の発電所数は、ユニット数を記載している。

3.帳簿価額は、内部取引に伴う未実現利益消去前の金額を記載している。

 

 

主要発電所

汽力発電所

 

2025年3月31日現在

発電所名

所在地

土地面積(㎡)

認可出力(kW)

牧港火力

沖縄県浦添市

126,815

125,000

石川火力

沖縄県うるま市

120,719

250,000

具志川火力

沖縄県うるま市

176,336

312,000

金武火力

沖縄県国頭郡金武町

313,510

440,000

吉の浦火力

沖縄県中頭郡中城村

189,801

502,000

 

 

 

内燃力発電所

ガスタービン発電所

 

2025年3月31日現在

発電所名

所在地

土地面積(㎡)

認可出力(kW)

牧港

沖縄県浦添市

15,629

163,000

石川

沖縄県うるま市

103,000

吉の浦マルチ

沖縄県中頭郡中城村

35,000

石垣

沖縄県石垣市

10,000

宮古

沖縄県宮古島市

15,000

 

(注) 石川、吉の浦マルチガスタービン発電所は、それぞれ汽力発電所の敷地内にある。また、石垣、宮古ガスタービン発電所は、それぞれ内燃力発電所の敷地内にある。そのため、その土地面積については当該発電所の土地面積に含めて記載している。

 

 

ガスエンジン発電所

 

2025年3月31日現在

発電所名

所在地

土地面積(㎡)

認可出力(kW)

牧港

沖縄県浦添市

45,000

 

(注) 牧港ガスエンジン発電所は、汽力発電所の敷地内にある。そのため、その土地面積については当該発電所の土地面積に含めて記載している。

 

 

内燃力発電所

 

2025年3月31日現在

発電所名

所在地

土地面積(㎡)

認可出力(kW)

石垣

沖縄県石垣市

19,563

20,000

石垣第二

沖縄県石垣市

95,577

76,000

宮古第二

沖縄県宮古島市

79,575

79,000

久米島

沖縄県島尻郡久米島町

20,282

16,500

 

(注) 主要発電所は認可出力10,000kW以上を記載している。

 

 

主要送電線路

 

2025年3月31日現在

線路名

種別

電圧(kV)

亘長(㎞)

中頭幹線

架空・地中

132

12.7

渡口幹線

架空・地中

132

3.4

吉の浦火力線

架空・地中

132

8.8

大平幹線

地中

132

6.1

西原幹線

架空

132

5.9

友寄幹線

架空

132

9.7

沖縄幹線

架空・地中

132

21.6

具志川火力線

架空・地中

132

6.0

新栄野比幹線

架空・地中

132

7.5

金武幹線

架空

132

9.3

具志川幹線

架空・地中

132

18.4

那覇幹線

地中

132

4.8

石川幹線

架空

132

1.5

西那覇友寄幹線

地中

132

10.2

 

(注) 電圧132kV以上を記載している。

 

 

主要変電所

 

 

2025年3月31日現在

変電所名

所在地

土地面積(㎡)

最高電圧(kV)

認可出力(kVA)

友寄

沖縄県島尻郡八重瀬町

19,206

132

485,000

渡口

沖縄県中頭郡北中城村

6,750

132

440,000

石川火力

沖縄県うるま市

2,095

132

280,000

牧港第一

沖縄県浦添市

9,494

132

460,000

北那覇

沖縄県那覇市

2,848

132

470,000

西那覇

沖縄県那覇市

1,539

132

430,000

西原

沖縄県中頭郡西原町

9,096

132

280,000

栄野比

沖縄県沖縄市

16,920

132

435,000

金武火力

沖縄県国頭郡金武町

132

400,000

 

(注) 1.最高電圧132kV以上を記載している。

2.金武火力変電所は、金武火力発電所(汽力発電所)の敷地内にある。そのため、その土地面積については当該発電所の土地面積に含めて記載している。

 

 

主要業務設備

2025年3月31日現在

事業所名

所在地

土地面積(㎡)

本店

沖縄県浦添市

110,325

支店等

沖縄県那覇市ほか

11,217

 

 

 

(2) 国内子会社

2025年3月31日現在

会社名

所在地

セグメントの
名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員

(人)

土地

建物

構築物

機械装置

リース

資産

その他

沖電開発㈱

沖縄県

浦添市

その他

賃貸ビル

(24,836)

1,335

12,980

184

3

33

50

14,587

119

 

(注) 1.「土地」の( )内は面積(単位㎡)である。

2.従業員数は、就業人員を記載している。

3.帳簿価額は、内部取引に伴う未実現利益消去前の金額を記載している。

3 【設備の新設、除却等の計画】

(1) 概要

次の事項に基づき、2025年度設備計画を策定した。

① エネルギーの安定供給
② カーボンニュートラルへの挑戦
③ 積極的な事業展開

④ 不断の経営効率化

 

 

(2) 重要な設備の新設及び改修

業種・項目

2025年度支出額

(百万円)

電気事業

41,574

火力

9,502

新エネルギー等

3,331

送電

15,447

変電

3,192

配電

8,913

その他

1,188

 

(注) 1.上記は提出会社における計画であり、連結子会社において重要な設備の新設計画はない。

   2.四捨五入の関係で合計が合わないことがある。 

   3.電気事業の2025年度支出額41,574百万円に対する所要資金は、自己資金、社債及び借入金で充当する

      予定である。

 

主な工事件名

 

<新エネルギー等>

 

名称

燃料種別

出力(万kW)

使用開始

宮古第二発電所供給用蓄電池

蓄電池

1.4

2026-8

 

 

<変電>

 

名称

電圧(kV)

増加容量(MVA)

使用開始

友寄変電所増設

132/66

75

2026-11

 

 

 

(3) 重要な設備の除却及び売却

<変電>

 

名称

電圧(kV)

減少容量(MVA)

廃止年月

友寄変電所連絡用変圧器除却

132/66

125

2026-11

 

 (注) 当社単体についてのみ記載。