【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
税金費用の計算 当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。
|
(四半期連結損益計算書関係)
1 売上高の季節的変動
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社グループは、事業の性質上、連結会計年度の第1四半期及び第2四半期と第3四半期及び第4四半期の売上高及び営業費用に著しい季節的変動があります。
その主な要因は、都市ガス事業等の第3四半期及び第4四半期における暖房用ガスの需要増等、寒冷地の地域特性によるものであります。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
現金及び預金
|
7,628
|
百万円
|
2,918
|
百万円
|
現金及び現金同等物
|
7,628
|
百万円
|
2,918
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月27日 取締役会
|
普通株式
|
528
|
30.0
|
2022年3月31日
|
2022年6月3日
|
利益剰余金
|
2022年10月28日 取締役会
|
普通株式
|
528
|
30.0
|
2022年9月30日
|
2022年12月1日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月31日 取締役会
|
普通株式
|
704
|
40.0
|
2023年3月31日
|
2023年6月6日
|
利益剰余金
|
2023年10月31日 取締役会
|
普通株式
|
616
|
35.0
|
2023年9月30日
|
2023年12月1日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)3
|
ガス
|
電力
|
エネルギー関連
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
63,521
|
20,281
|
22,935
|
106,738
|
981
|
107,719
|
-
|
107,719
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
1,803
|
146
|
998
|
2,948
|
1,113
|
4,061
|
△4,061
|
-
|
計
|
65,324
|
20,427
|
23,933
|
109,686
|
2,094
|
111,780
|
△4,061
|
107,719
|
セグメント利益
|
4,395
|
411
|
318
|
5,124
|
147
|
5,272
|
△1,594
|
3,678
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、ITソリューション、不動産及び保険代理業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,594百万円には、セグメント間取引消去84百万円、持分法による投資損益△1百万円、及び各報告セグメントに配分していない全社費用△1,676百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)3
|
ガス
|
電力
|
エネルギー関連
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
66,049
|
22,689
|
24,980
|
113,719
|
1,030
|
114,749
|
-
|
114,749
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
1,513
|
149
|
1,212
|
2,875
|
1,631
|
4,507
|
△4,507
|
-
|
計
|
67,562
|
22,839
|
26,193
|
116,595
|
2,661
|
119,256
|
△4,507
|
114,749
|
セグメント利益
|
5,634
|
1,710
|
967
|
8,312
|
147
|
8,459
|
△1,706
|
6,753
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、ITソリューション、不動産及び保険代理業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,706百万円には、セグメント間取引消去15百万円、持分法による投資損益△10百万円、及び各報告セグメントに配分していない全社費用△1,711百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要性がないため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
ガス
|
電力
|
エネルギー 関連
|
計
|
一時点で移転される財及びサービス
|
11,763
|
-
|
11,146
|
22,909
|
846
|
23,756
|
一定の期間にわたり移転される財及びサービス
|
51,757
|
20,004
|
10,759
|
82,521
|
134
|
82,656
|
顧客との契約から生じる収益
|
63,521
|
20,004
|
21,905
|
105,431
|
981
|
106,413
|
その他の収益
|
-
|
276
|
1,029
|
1,306
|
-
|
1,306
|
外部顧客への売上高
|
63,521
|
20,281
|
22,935
|
106,738
|
981
|
107,719
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、ITソリューション、不動産及び保険代理業等を含んでおります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
ガス
|
電力
|
エネルギー 関連
|
計
|
一時点で移転される財及びサービス
|
13,016
|
-
|
13,450
|
26,466
|
950
|
27,416
|
一定の期間にわたり移転される財及びサービス
|
53,032
|
22,045
|
10,473
|
85,552
|
80
|
85,632
|
顧客との契約から生じる収益
|
66,049
|
22,045
|
23,924
|
112,018
|
1,030
|
113,049
|
その他の収益
|
-
|
643
|
1,056
|
1,700
|
-
|
1,700
|
外部顧客への売上高
|
66,049
|
22,689
|
24,980
|
113,719
|
1,030
|
114,749
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、ITソリューション、不動産及び保険代理業等を含んでおります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益金額
|
165.74円
|
276.46円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)
|
2,919
|
4,870
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
2,919
|
4,870
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
17,614,108
|
17,619,222
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額
|
165.13円
|
275.35円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
65,270
|
70,715
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
2 【その他】
第178期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり決議し、配当を行っております。
|
① 中間配当による配当金の総額
|
616百万円
|
|
② 1株当たりの金額
|
35.0円
|
|
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日
|
2023年12月1日
|