④ 【附属明細表】

【固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高
(百万円)

当期
増加額
(百万円)

当期
減少額
(百万円)

当期末残高
(百万円)

当期末
減価償却
累計額
又は償却
累計額
(百万円)

当期
償却額
(百万円)

差引
当期末残高
(百万円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  製造設備 (注)2

267,806

809

549

268,066

214,343

4,233

53,723

  (うち土地)

(34,922)

(-)

(-)

(34,922)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[2]

 

 

 

 

  業務設備 (注)1、2、3

75,745

5,517

9,175

72,088

43,866

2,304

28,221

  (うち土地)

(14,812)

(66)

(5,320)

(9,558)

 

 

 

 

 

 

 

(*4,127)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[2]

 

 

 

 

 

  附帯事業設備 (注)1、2、3

21,085

1,883

593

22,374

18,175

360

4,198

  (うち土地)

(111)

(100)

(-)

(212)

 

 

 

 

(*5,589)

 

 

(*14)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  建設仮勘定 (注)2、3

1,372

8,223

8,257

1,338

1,338

  (うち土地)

(-)

(174)

(174)

(-)

 

 

 

 

(*1,261)

 

 

 

 

 

 

 

 

[2]

[2]

 

 

 

 

有形固定資産計 (注)1

366,010

16,433

18,576

363,867

276,385

6,897

87,481

(うち土地)

(49,846)

(341)

(5,495)

(44,693)

 

 

 

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  特許権 (注)4

3

3

0

0

2

  借地権

529

529

529

  その他無形固定資産

8,864

3,590

1,832

10,622

4,607

1,367

6,015

      (注)3、4

(*235)

 

 

 

 

 

 

無形固定資産計

9,396

3,590

1,832

11,155

4,608

1,367

6,546

長期前払費用

56

31

24

24

繰延資産 (注)5

繰延資産計

 

 

(注) 1  [  ]内は設備間の振替額で内数である。

2  取得価額から控除した圧縮累計額は以下のとおりであり、(  )内は当期圧縮額である。

製造設備

 

 

 

国庫補助金等

 

200百万円

 

業務設備

 

 

 

国庫補助金等

 

1,118百万円

 

収用等

 

326百万円

 

附帯事業設備

 

 

 

国庫補助金等

 

4,618百万円

(62百万円)

建設仮勘定

 

 

 

国庫補助金等

 

1,255百万円

(2百万円)

 

3  業務設備当期末残高欄の(*)については、当期に減損会計を適用した資産の取得原価4,127百万円であり、減損額1,444百万円は当期減少額に含まれている。

  附帯事業設備当期首残高欄の(*)については、前期に減損会計を適用した資産の取得原価5,589百万円(前期減損額3,189百万円)である。

  附帯事業設備当期末残高欄の(*)については、当期に減損会計を適用した資産の取得原価14百万円であり、減損額13百万円は当期減少額に含まれている。

  建設仮勘定当期首残高欄の(*)については、前期に減損会計を適用した資産の取得原価1,261百万円(前期減損額1,261百万円)である。

  その他無形固定資産当期首残高欄の(*)については、前期に減損会計を適用した資産の取得原価235百万円(前期減損額122百万円)である。

4  定額法償却

5  該当事項なし

6  有形固定資産の期中増減の主なものは別表による。なお、別表の減少欄は、主に不動産活用事業の吸収分割による減少である。

 

別表

 

資産の種類

増加

減少

科目

取得の時期

取得価額
(百万円)

科目

減少の時期

取得価額
(百万円)

業務設備

機械装置他

2024年4月~2025年3月

5,517

土地他

2024年4月~2025年3月

9,175

建設仮勘定

業務設備他

2024年4月~2025年3月

8,223

 

 

 

【有価証券明細表】

【株式】

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

(投資有価証券)

 

 

 その他有価証券

 

 

  ソニーグループ株式会社株式

4,301,550

16,195

  株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ株式

6,377,991

12,826

  株式会社三井住友フィナンシャルグループ株式

2,024,697

7,683

  株式会社クボタ株式

3,179,047

5,820

  野村ホールディングス株式会社株式

6,337,407

5,755

  KDDI株式会社株式

1,075,300

5,074

  株式会社マキタ株式

958,000

4,718

  東海旅客鉄道株式会社株式

1,581,000

4,512

  株式会社あいちフィナンシャルグループ株式

911,792

2,604

  株式会社名古屋銀行株式

321,432

2,529

  アイカ工業株式会社株式

738,359

2,434

  株式会社みずほフィナンシャルグループ株式

552,620

2,238

  リンナイ株式会社株式

637,884

2,204

  岡谷鋼機株式会社株式

280,800

1,959

  株式会社十六フィナンシャルグループ株式

334,921

1,617

  三井住友トラストグループ株式会社株式

382,614

1,423

  愛知時計電機株式会社株式

691,872

1,359

  三機工業株式会社株式

400,000

1,350

  ブラザー工業株式会社株式

419,000

1,128

  イビデン株式会社株式

279,425

1,114

  株式会社百五銀行株式

1,473,599

1,083

  西部ガスホールディングス株式会社株式

608,550

1,040

  セイノーホールディングス株式会社株式

431,000

993

  名糖産業株式会社株式

453,100

903

  日本製鉄株式会社株式

254,609

813

  東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社株式

1,677,630

811

  株式会社大和証券グループ本社株式

802,911

797

  大同特殊鋼株式会社株式

633,000

753

  株式会社大垣共立銀行株式

291,843

693

  オークマ株式会社株式

202,564

690

  J.フロント リテイリング株式会社株式

352,000

648

  名工建設株式会社株式

500,000

648

  中部国際空港株式会社株式

12,000

600

  Protium Green Solutions Limited株式

36,390

583

  GASHUBUNITED UTILITY PRIVATE LIMITED株式

1,495,215

579

  株式会社パワーエックス株式

350

525

  株式会社ノーリツ株式

290,546

512

  CKD株式会社株式

239,900

484

  知多エル・エヌ・ジー株式会社株式

40,000

404

  MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社株式

123,939

399

  その他  140銘柄

5,345,011

5,755

47,049,868

104,275

 

 

【債券】

該当事項なし。

 

【その他】

 

種類及び銘柄

投資口数等(口)

貸借対照表計上額(百万円)

(投資有価証券)

 

 

 その他有価証券

 

 

  (投資事業有限責任組合及び

   それに類する組合への出資)

 

 

   未来創生2号投資事業有限責任組合

10

503

   その他  4銘柄

5,511

547

  (合同会社への出資)

 

 

   田原バイオマスパワー合同会社

1,524

   その他  2銘柄

101

  (投資信託受益証券)

 

 

   1銘柄

9,443,949

10

9,449,470

2,687

 

 

 

【引当金明細表】

 

科目

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額

当期末残高
(百万円)

目的使用
(百万円)

その他
(百万円)

(投資その他の資産)
貸倒引当金 (注)1

5

30

4

0

30

(流動資産)
貸倒引当金

560

258

225

593

退職給付引当金 (注)2

△12,464

3,532

△15,996

ガスホルダー修繕引当金

49

9

59

保安対策引当金

521

6

72

455

器具保証引当金 (注)3

1,731

214

346

13

1,585

 

(注)  1 当期減少額その他欄は、債権の回収による取崩額である。

    2 退職給付引当金は、貸借対照表「投資その他の資産」に「前払年金費用」として表示している。

3 当期減少額その他欄は、引当金残高を精算したものである。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略している。
 

(3)  【その他】

該当事項なし。