【注記事項】
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金

4,468,570千円

3,338,804千円

取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する合同運用指定金銭信託(有価証券)

― 〃

 1,200,000  〃

現金及び現金同等物

4,468,570千円

4,538,804千円

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第2四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

66,803

20.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 (注) 1株当たり配当額には、創業100周年記念配当10円が含まれております。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)及び当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日  至  2023年9月30日)

当社の報告セグメントは、レストラン・宴会事業及びこれらに関連した業務を行う単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日

(単位:千円)

 

売上高

主要な財又はサービス

 

 宴会

4,155,914

 レストラン

1,205,289

 売店・その他の営業

353,173

顧客との契約から生じる収益

5,714,376

その他の収益

136,720

外部顧客への売上高

5,851,097

 

 

当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

(単位:千円)

 

売上高

主要な財又はサービス

 

 宴会

4,875,233

 レストラン

1,514,339

 売店・その他の営業

372,446

顧客との契約から生じる収益

6,762,019

その他の収益

142,471

外部顧客への売上高

6,904,490

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

又は1株当たり四半期純損失(△)

△47円13銭

63円16銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△157,430

210,979

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益

又は普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△157,430

210,979

普通株式の期中平均株式数(株)

3,340,357

3,340,157

 

(注) 前第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。