第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人アヴァンティアによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,831,779

3,443,844

売掛金

537,397

509,446

有価証券

288,302

333,719

貯蔵品

93,737

55,428

開発事業等支出金

1,283,421

1,318,289

その他

188,619

221,991

貸倒引当金

20,156

13,007

流動資産合計

5,203,101

5,869,711

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,392,047

3,324,802

車両運搬具(純額)

6,320

11,367

工具、器具及び備品(純額)

81,172

76,776

土地

5,510,992

5,510,992

建設仮勘定

2,208,627

3,448,599

有形固定資産合計

11,199,160

12,372,539

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

11,869

10,788

のれん

831,448

794,983

無形固定資産合計

843,318

805,771

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

240,543

172,817

長期貸付金

519,687

528,662

その他

185,712

178,061

投資その他の資産合計

945,944

879,541

固定資産合計

12,988,422

14,057,852

繰延資産

40,292

35,815

資産合計

18,231,816

19,963,379

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

263,159

192,558

短期借入金

60,312

63,417

1年内返済予定の長期借入金

1,007,228

1,557,317

未払金

3,337,197

3,357,150

未払費用

33,349

22,539

未払法人税等

53,953

17,897

賞与引当金

83,848

39,209

その他

855,538

882,538

流動負債合計

5,694,586

6,132,627

固定負債

 

 

長期借入金

6,616,132

7,214,592

長期預り保証金

208,337

199,369

資産除去債務

46,000

46,000

繰延税金負債

10,596

その他

314,262

321,020

固定負債合計

7,195,329

7,780,982

負債合計

12,889,915

13,913,610

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,534,406

8,534,406

資本剰余金

2,646,000

2,646,000

利益剰余金

6,827,756

6,799,129

自己株式

1,033,540

1,033,543

株主資本合計

3,319,110

3,347,734

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

24,011

為替換算調整勘定

67,869

113,061

その他の包括利益累計額合計

91,880

113,061

新株予約権

97,364

97,364

非支配株主持分

1,833,544

2,491,608

純資産合計

5,341,901

6,049,769

負債純資産合計

18,231,816

19,963,379

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,584,661

1,937,549

売上原価

1,242,630

1,346,017

売上総利益

342,030

591,532

販売費及び一般管理費

495,916

526,348

営業利益又は営業損失(△)

153,885

65,183

営業外収益

 

 

受取利息

2,753

3,045

為替差益

7,398

有価証券売却益

23,283

受取家賃

1,756

1,756

プリペイドカード失効益

201

280

その他

1,619

8,268

営業外収益合計

6,330

44,033

営業外費用

 

 

支払利息

22,270

22,110

為替差損

2,294

資金調達費用

6,395

4,034

持分法による投資損失

5,149

6,305

開業費償却

4,476

4,476

その他

11,072

2,411

営業外費用合計

51,658

39,338

経常利益又は経常損失(△)

199,214

69,877

特別利益

 

 

固定資産売却益

128,941

特別利益合計

128,941

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

70,272

69,877

法人税、住民税及び事業税

19,414

27,026

法人税等調整額

2,765

3,542

法人税等合計

16,649

30,569

四半期純利益又は四半期純損失(△)

86,921

39,307

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

20,222

10,680

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

66,698

28,627

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

86,921

39,307

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

9,436

24,011

為替換算調整勘定

7,045

45,191

その他の包括利益合計

2,391

21,180

四半期包括利益

89,313

60,488

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

69,090

49,808

非支配株主に係る四半期包括利益

20,222

10,680

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 固定資産売却益

前第1四半期連結累計期間の特別利益に計上した固定資産売却益の内容は、当社が保有していた今井荘の売却益であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

79,267千円

78,688千円

のれんの償却額

36,464

36,464

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

宿泊事業

その他投資事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,388,147

196,513

1,584,661

1,584,661

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,388,147

196,513

1,584,661

1,584,661

セグメント利益又は損失(△)

99,642

25,959

73,683

80,202

153,885

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△80,202千円は、各報告セグメントに配賦されない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

宿泊事業

その他投資事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,665,827

271,721

1,937,549

1,937,549

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,665,827

271,721

1,937,549

1,937,549

セグメント利益

79,775

81,308

161,083

95,900

65,183

(注)1.セグメント利益の調整額△95,900千円は、各報告セグメントに配賦されない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

宿泊事業

その他

投資事業

宿泊

700,701

700,701

700,701

料飲

261,434

261,434

261,434

宴会

284,067

284,067

284,067

霊園

166,602

166,602

166,602

その他

81,808

23,535

105,344

105,344

顧客との契約から生じる収益

1,328,012

190,137

1,518,149

1,518,149

その他の収益

60,135

6,376

66,511

66,511

外部顧客への売上高

1,388,147

196,513

1,584,661

1,584,661

(注)その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

宿泊事業

その他

投資事業

宿泊

918,182

918,182

918,182

料飲

233,340

233,340

233,340

宴会

364,905

364,905

364,905

霊園

215,988

215,988

215,988

その他

88,075

0

88,075

88,075

顧客との契約から生じる収益

1,604,502

215,988

1,820,490

1,820,490

その他の収益

61,326

55,734

117,060

117,060

外部顧客への売上高

1,665,827

271,721

1,937,549

1,937,549

(注)その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△0円26銭

0円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△66,698

28,627

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△66,698

28,627

普通株式の期中平均株式数(千株)

253,944

253,944

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

2.当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。