(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、内外顧客の宿泊・料理飲食・貸席等を中心とするホテル経営及びホテル附帯業務を事業内容としております。商品やサービスの内容、商品の販売方法、サービスの提供方法、販売市場が類似しており、経営資源の配分の決定及び業績評価は当社グループ全体で行っていること等から判断して、事業セグメントが単一であるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

事業セグメントが単一であるため、関連情報の記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

事業セグメントが単一であるため、関連情報の記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

事業セグメントが単一であるため、報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報の記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

事業セグメントが単一であるため、報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報の記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引 

 

連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額(百万円)

科目

期末残高(百万円)

その他の関係会社の子会社

合同会社さくら

東京都港区

0

不動産の取得、保有及び処分

固定資産の譲渡

匿名組合出資

固定資産の譲渡

55,500

匿名組合への出資

1,500

匿名組合出資金

1,500

 

(注) 匿名組合の出資については、匿名組合契約書に基づき出資しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額(百万円)

科目

期末残高(百万円)

その他の関係会社の子会社

RRHOオペレーションズ株式会社

大阪市北区

1

ホテル事業

リーガロイヤルホテル(大阪)の運営受託

売上高

1,948

未収入金

806

 

(注) 運営受託収入については、双方の協議のうえ決定しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

 

(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日

(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日

1株当たり純資産額

829.40円

890.58円

1株当たり当期純利益

1,252.77円

55.30円

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

934.58円

47.70円

 

(注) 1 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日

(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

13,315百万円

901百万円

普通株主に帰属しない金額

-百万円

56百万円

(うちA種優先配当額)

(-百万円)

(56百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

13,315百万円

844百万円

普通株式の期中平均株式数

10,629千株

15,273千株

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額

-百万円

56百万円

(うちA種優先配当額)

(-百万円)

(56百万円)

普通株式増加数

3,618千株

3,618千株

(うちA種優先株式)

(3,618千株)

(3,618千株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

(2023年3月31日)

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額

18,942百万円

19,877百万円

純資産の部の合計額から控除する金額

6,275百万円

6,275百万円

(うちA種優先株式)

(6,275百万円)

(6,275百万円)

普通株式に係る純資産額

12,667百万円

13,602百万円

1株当たり純資産額の算定に用いられる期末の普通株式の数

15,273千株

15,273千株

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。