【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)及び 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
(売上高等の季節的変動) ※ 当社グループの遊園地事業は、屋外プール営業期間中(夏季)に年間入場者の大半を集客するため、年間 に占める第3四半期連結会計期間に係る売上高及び売上原価の割合が著しく高くなる傾向にあります。
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
減価償却費
|
1,391,130
|
千円
|
1,419,271
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月30日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,233,498
|
45.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月31日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,644,469
|
60.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
|
公営競技事業
|
遊園地事業
|
倉庫賃貸事業
|
サービス事業
|
計
|
売 上 高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,261,380
|
136,365
|
1,302,613
|
550,348
|
8,250,707
|
-
|
8,250,707
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
422
|
7,188
|
-
|
23,483
|
31,095
|
△31,095
|
-
|
計
|
6,261,802
|
143,554
|
1,302,613
|
573,832
|
8,281,803
|
△31,095
|
8,250,707
|
セグメント利益又は セグメント損失(△)
|
2,671,304
|
△238,348
|
776,107
|
△16,866
|
3,192,197
|
△280,165
|
2,912,032
|
(注)1.セグメント利益又はセグメント損失の調整額△280,165千円には、セグメント間取引消去2,851千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△283,016千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
|
2.セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
|
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
|
公営競技事業
|
遊園地事業
|
倉庫賃貸事業
|
サービス事業
|
計
|
売 上 高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,706,515
|
153,724
|
1,287,564
|
634,746
|
8,782,550
|
-
|
8,782,550
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
404
|
8,897
|
-
|
19,854
|
29,155
|
△29,155
|
-
|
計
|
6,706,919
|
162,621
|
1,287,564
|
654,600
|
8,811,706
|
△29,155
|
8,782,550
|
セグメント利益又は セグメント損失(△)
|
2,544,075
|
△243,192
|
841,839
|
33,204
|
3,175,927
|
△353,691
|
2,822,235
|
(注)1.セグメント利益又はセグメント損失の調整額△353,691千円には、セグメント間取引消去4,542千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△358,234千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
|
2.セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
|
(収益認識関係)
当社グループの事業セグメント別の収益を、顧客との契約及びその他の源泉から生じた収益に分解した情報は、以下のとおりであります。
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
計
|
公営競技事業
|
遊園地事業
|
倉庫賃貸事業
|
サービス事業
|
顧客との契約から生じた収益
|
319,623
|
121,077
|
43,652
|
311,537
|
795,890
|
その他の源泉から生じた収益
|
5,941,756
|
15,288
|
1,258,961
|
238,811
|
7,454,817
|
計
|
6,261,380
|
136,365
|
1,302,613
|
550,348
|
8,250,707
|
(注)その他の源泉から生じた収益には企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入
が含まれております。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
計
|
公営競技事業
|
遊園地事業
|
倉庫賃貸事業
|
サービス事業
|
顧客との契約から生じた収益
|
545,382
|
138,136
|
31,389
|
410,392
|
1,125,300
|
その他の源泉から生じた収益
|
6,161,133
|
15,588
|
1,256,174
|
224,353
|
7,657,249
|
計
|
6,706,515
|
153,724
|
1,287,564
|
634,746
|
8,782,550
|
(注)その他の源泉から生じた収益には企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入が含まれております。