【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
当第2四半期連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
該当事項はありません。
(連結の範囲または持分法適用の範囲の変更)
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
該当事項はありません。
(会計方針の変更等)
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
該当事項はありません。
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 期末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理しております。
なお、当第2四半期連結会計期間末が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が、四半期連結会計期間末日残高に含まれております。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2023年9月30日) |
|
受取手形 |
― 千円 |
9,972 千円 |
|
電子記録債権 |
― 千円 |
15,917 千円 |
|
支払手形 |
― 千円 |
17,394 千円 |
|
電子記録債務 |
― 千円 |
88,032 千円 |
|
営業外電子記録債務(流動負債その他) |
― 千円 |
154 千円 |
※2 圧縮記帳額
補助金の受入れにより、有形固定資産の取得価額から直接減額された圧縮記帳額は次のとおりであります。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2023年9月30日) |
|
土地 |
10,000 千円 |
10,000 千円 |
(四半期連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日) |
|
給料 |
425,563 |
千円 |
424,356 |
千円 |
|
賞与引当金繰入額 |
37,525 |
千円 |
121,700 |
千円 |
|
役員賞与引当金繰入額 |
5,555 |
千円 |
16,600 |
千円 |
|
退職給付引当金繰入額 |
8,911 |
千円 |
15,821 |
千円 |
|
退職給付費用 |
15,458 |
千円 |
15,408 |
千円 |
|
役員退職慰労引当金繰入額 |
2,300 |
千円 |
1,400 |
千円 |
|
減価償却費 |
31,644 |
千円 |
30,786 |
千円 |
※2 受取保険金および災害による損失
2023年1月24日に当社の連結子会社である東海ハウス株式会社の佐倉社宅において発生した火災事故における保険金収入31,744千円および損失額7,545千円であります。損失額は罹災した建物などの解体費用の見積額であります。
※3 役員退職慰労引当金戻入額
前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)
一部の役員に対する退職慰労金の不支給を決議した事によるものであります。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日) |
|
現金及び預金勘定 |
2,402,508 千円 |
2,048,712 千円 |
|
預入期間が3か月を超える定期預金 |
△69,699 千円 |
△457,470 千円 |
|
現金及び現金同等物 |
2,332,808 千円 |
1,591,242 千円 |
(株主資本等関係)
前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1 配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
138,077 |
40 |
2022年3月31日 |
2022年6月30日 |
利益剰余金 |
2 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年11月11日 取締役会 |
普通株式 |
138,141 |
40 |
2022年9月30日 |
2022年12月9日 |
利益剰余金 |
3 株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
該当事項はありません。
2 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年11月10日 取締役会 |
普通株式 |
69,081 |
20 |
2023年9月30日 |
2023年12月8日 |
利益剰余金 |
3 株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。