(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
4,695
3,829
減価償却費
2,088
2,136
減損損失
-
12
のれん償却額
44
46
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△13
△6
賞与引当金の増減額(△は減少)
△109
△51
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
△43
△35
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△53
△7
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
55
34
受取利息及び受取配当金
△86
△106
支払利息
14
固定資産除却損
91
投資有価証券評価損
15
売上債権の増減額(△は増加)
△294
△1,046
棚卸資産の増減額(△は増加)
△1,170
△1,048
仕入債務の増減額(△は減少)
781
1,285
その他の流動負債の増減額(△は減少)
△45
713
その他
△1,195
△131
小計
4,759
5,664
利息及び配当金の受取額
78
98
利息の支払額
△14
△12
法人税等の支払額
△2,239
△1,539
2,584
4,211
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△435
△511
定期預金の払戻による収入
240
497
有価証券の純増減額(△は増加)
△300
有形固定資産の取得による支出
△2,876
△4,543
無形固定資産の取得による支出
△378
△162
有形固定資産の売却による収入
1,318
0
投資有価証券の取得による支出
△10
△878
△49
△25
△2,491
△5,622
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
100
長期借入金の返済による支出
△269
△264
自己株式の取得による支出
△78
配当金の支払額
△809
△1,372
割賦債務及びリース債務の返済による支出
△239
△223
△37
△1,256
△1,910
現金及び現金同等物に係る換算差額
32
6
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△1,131
△3,314
現金及び現金同等物の期首残高
35,508
35,541
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額
68
非連結子会社との合併に伴う現金及び現金同等物の増加額
231
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 34,445
※1 32,457