【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
連結の範囲の重要な変更
第1四半期連結会計期間において、当社を存続会社、大和メンテナンス株式会社を消滅会社とする吸収合併を行ったため、大和メンテナンス株式会社を連結の範囲から除外しております。
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第2四半期連結会計期間 (2023年9月30日)
|
商品及び製品
|
2,849
|
百万円
|
3,969
|
百万円
|
仕掛品
|
485
|
|
698
|
|
原材料及び貯蔵品
|
2,088
|
|
1,824
|
|
計
|
5,424
|
|
6,492
|
|
(四半期連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
給料手当
|
4,724
|
百万円
|
4,951
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
1,092
|
|
1,156
|
|
役員賞与引当金繰入額
|
33
|
|
38
|
|
退職給付費用
|
183
|
|
202
|
|
役員退職慰労引当金繰入額
|
23
|
|
21
|
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
現金及び預金
|
34,932
|
百万円
|
33,024
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△501
|
|
△581
|
|
流動資産「その他」(預け金)
|
13
|
|
14
|
|
現金及び現金同等物
|
34,445
|
|
32,457
|
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
809
|
23.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月30日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年11月7日 取締役会
|
普通株式
|
739
|
21.00
|
2022年9月30日
|
2022年12月8日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,373
|
39.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
880
|
25.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月8日
|
利益剰余金
|