第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表については、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、PwCあらた有限責任監査法人は2023年12月1日付で、PwC京都監査法人と合併し、名称をPwC Japan有限責任監査法人に変更しております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

51,176

60,498

受取手形、売掛金及び契約資産

70,985

67,886

商品及び製品

4,825

5,475

仕掛品

196

337

貯蔵品

92

84

その他

8,444

9,883

貸倒引当金

297

372

流動資産合計

135,423

143,792

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,652

6,720

工具、器具及び備品(純額)

7,779

7,246

土地

839

853

その他(純額)

1,279

1,118

有形固定資産合計

16,550

15,939

無形固定資産

 

 

のれん

604

906

ソフトウエア

3,135

3,455

その他

783

1,064

無形固定資産合計

4,523

5,426

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

8,111

5,101

関係会社株式

10,718

12,034

関係会社出資金

1,442

1,674

繰延税金資産

5,305

3,129

差入保証金

10,456

10,958

その他

1,644

1,419

貸倒引当金

333

336

投資その他の資産合計

37,345

33,980

固定資産合計

58,419

55,346

資産合計

193,842

199,138

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

16,230

14,357

短期借入金

※1 1,629

※1 116

1年内償還予定の社債

79

75

1年内返済予定の長期借入金

2,060

2,065

未払金

7,785

6,593

未払費用

18,918

21,562

未払法人税等

4,849

892

未払消費税等

4,601

5,475

賞与引当金

6,233

3,851

その他

4,046

8,048

流動負債合計

66,433

63,039

固定負債

 

 

社債

194

153

転換社債型新株予約権付社債

10,074

10,059

長期借入金

2,222

6,227

退職給付に係る負債

402

410

その他

2,133

1,468

固定負債合計

15,027

18,319

負債合計

81,461

81,358

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

29,065

29,065

資本剰余金

19,330

19,331

利益剰余金

77,739

81,536

自己株式

28,567

28,567

株主資本合計

97,568

101,366

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,452

850

為替換算調整勘定

3,464

6,048

その他の包括利益累計額合計

5,917

6,899

新株予約権

3

3

非支配株主持分

8,892

9,510

純資産合計

112,381

117,779

負債純資産合計

193,842

199,138

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

276,037

271,368

売上原価

219,561

220,914

売上総利益

56,476

50,454

販売費及び一般管理費

39,240

41,697

営業利益

17,235

8,756

営業外収益

 

 

受取利息

117

181

受取配当金

41

23

持分法による投資利益

615

為替差益

161

344

その他

388

454

営業外収益合計

710

1,620

営業外費用

 

 

支払利息

59

109

持分法による投資損失

940

その他

168

141

営業外費用合計

1,168

250

経常利益

16,777

10,126

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

329

3,171

関係会社株式売却益

373

持分変動利益

81

その他

73

46

特別利益合計

776

3,300

特別損失

 

 

減損損失

175

41

投資有価証券評価損

16

164

関係会社清算損

93

持分変動損失

141

その他

31

33

特別損失合計

365

333

税金等調整前四半期純利益

17,188

13,093

法人税、住民税及び事業税

5,006

1,740

法人税等調整額

1,288

2,358

法人税等合計

6,295

4,098

四半期純利益

10,893

8,994

非支配株主に帰属する四半期純利益

913

813

親会社株主に帰属する四半期純利益

9,979

8,181

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

10,893

8,994

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6,671

1,601

為替換算調整勘定

2,979

1,659

持分法適用会社に対する持分相当額

1,234

955

その他の包括利益合計

2,457

1,012

四半期包括利益

8,436

10,007

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,486

9,163

非支配株主に係る四半期包括利益

949

843

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第3四半期連結累計期間における連結子会社および持分法適用会社の異動は次のとおりであります。

(連結の範囲の変更)

(新規)

・株式会社VideoStep(新規取得)

・TRANSCOSMOS FINANCIAL HOLDINGS PTE. LTD.(新規設立)

・深圳大宇宙信息創造有限公司(新規設立)

(除外)

・Ookbee Mall Asia Holdings Pte. Ltd.(清算結了)

・TRANSCOSMOS (UK) LIMITED(清算結了)

・transcosmos Asia Pacific Pte.Ltd.(清算結了)

・TRANSCOSMOS INFORMATION SYSTEMS SRL(清算結了)

 

(持分法適用の範囲の変更)

(新規)

・東北電力トランスコスモスマネジメントパートナー株式会社(新規設立)

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1  当座貸越契約および貸出コミットメントライン契約等

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額および貸出コミットメント等の総額

32,050百万円

32,050百万円

借入実行残高

50百万円

50百万円

差引額

32,000百万円

32,000百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

4,200百万円

4,146百万円

のれんの償却額

142百万円

156百万円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

6,469

156

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

(自己株式の取得)

 当社は、2022年10月31日開催の取締役会決議に基づき、2022年11月1日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式1,000,000株を取得いたしました。

 また、2022年11月10日開催の取締役会決議に基づき、2022年11月11日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式1,000,000株を取得いたしました。

 この結果、当第3四半期連結累計期間における自己株式は、単元未満株式の買取りによる増加を含め、6,536百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において21,777百万円となっております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月21日

定時株主総会

普通株式

4,384

117

2023年3月31日

2023年6月22日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

単体サービス

国内関係会社

海外関係会社

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

182,551

27,022

66,463

276,037

276,037

セグメント間の内部売上高または振替高

803

4,990

3,322

9,116

9,116

183,355

32,013

69,785

285,154

9,116

276,037

セグメント利益

12,334

3,074

1,849

17,258

23

17,235

(注)1.セグメント利益の調整額△23百万円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

単体サービス

国内関係会社

海外関係会社

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

176,819

26,642

67,907

271,368

271,368

セグメント間の内部売上高または振替高

812

5,100

3,357

9,271

9,271

177,632

31,742

71,264

280,640

9,271

271,368

セグメント利益

5,628

1,648

1,473

8,749

7

8,756

(注)1.セグメント利益の調整額7百万円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

 

単体サービス

国内関係会社

海外関係会社

日本

180,344

26,996

3,441

210,782

韓国

9

28,274

28,284

中国

82

21,369

21,452

東南アジア

1,566

2

9,116

10,685

その他

549

23

4,261

4,833

顧客との契約から生じる収益

182,551

27,022

66,463

276,037

その他の収益

外部顧客への売上高

182,551

27,022

66,463

276,037

(注) 顧客との契約から生じる収益は、顧客の所在地を基礎として、国または地域に分解しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

 

単体サービス

国内関係会社

海外関係会社

日本

174,295

26,636

3,667

204,598

韓国

0

29,073

29,073

中国

113

1

19,521

19,636

東南アジア

1,541

2

11,396

12,941

その他

868

1

4,248

5,118

顧客との契約から生じる収益

176,819

26,642

67,907

271,368

その他の収益

外部顧客への売上高

176,819

26,642

67,907

271,368

(注) 顧客との契約から生じる収益は、顧客の所在地を基礎として、国または地域に分解しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益および算定上の基礎ならびに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

242円86銭

218円32銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

9,979

8,181

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

9,979

8,181

普通株式の期中平均株式数(株)

41,091,530

37,473,064

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

228円89銭

204円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

△10

△10

普通株式増加数(株)

2,461,356

2,471,821

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。