当社は、2024年6月25日の第47回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2024年6月25日
第1号議案 剰余金処分の件
イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額
普通株式1株につき金85円 総額 716,200,565円
ロ 効力発生日
2024年6月26日
第2号議案 取締役6名選任の件
取締役として、福田久也、髙橋一人、山根洋行、原田光幸、鈴木政士及び赤津恵美子の6名を選任する。
第3号議案 取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬改定の件
当社の取締役(社外取締役を除く)に、当社の企業価値の持続的な向上を図るインセンティブをより高めるとともに、株主の皆様とのより一層の価値共有を進めることを目的として、譲渡制限付株式報酬制度を改定するものとし、当社における2年間から5年間までの継続した勤務に代えて、新たに、当社における一定期間の継続した勤務を譲渡制限解除の条件とするとともに、譲渡制限付株式の交付日から当該対象取締役が当社の取締役その他当社の取締役会で定める地位を喪失する日まで譲渡制限が課される新制度とする。なお、新制度に係る対象取締役の報酬額は、従来と同様、金銭報酬額とは別枠で年額2千5百万円以内とし、各対象取締役への具体的な支給時期及び配分については、取締役会において決定する。
(注) 1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。