(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純損失(△)
△370,071
△87,378
減価償却費
59,932
47,277
賞与引当金の増減額(△は減少)
△6,077
△6,216
退職給付引当金の増減額(△は減少)
△17,796
△5,593
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△102
△10
受取利息
△5
△2
支払利息
1,354
1,430
固定資産除却損
574
―
資金調達費用
5,000
店舗閉鎖損失
1,777
13,031
売上債権の増減額(△は増加)
46,560
25,024
棚卸資産の増減額(△は増加)
3,738
2,456
仕入債務の増減額(△は減少)
△26,862
383
未払金の増減額(△は減少)
△46,277
△20,987
未払費用の増減額(△は減少)
△31,520
11,439
契約負債の増減額(△は減少)
85,850
7,368
預り金の増減額(△は減少)
△1,265
30,545
未払消費税等の増減額(△は減少)
△5,625
39,771
その他
15,114
△3,528
小計
△290,701
60,012
利息の受取額
5
2
利息の支払額
△1,413
△630
資金調達費用の支払額
△7,500
店舗閉鎖損失の支払額
△1,236
△28,584
法人税等の支払額
△41,280
△36,512
△334,627
△13,212
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△107,350
△75,312
無形固定資産の取得による支出
△22,160
△19,938
敷金及び保証金の差入による支出
△2,400
敷金及び保証金の回収による収入
75,537
94,561
資産除去債務の履行による支出
△14,610
△35,928
△2,300
△2,328
△70,884
△41,345
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
52,000
22,500
短期借入金の返済による支出
△54,011
△38,335
長期借入れによる収入
69,000
長期借入金の返済による支出
△25,486
△20,455
リース債務の返済による支出
△1,104
△93
40,398
△36,383
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△365,113
△90,941
現金及び現金同等物の期首残高
968,540
375,329
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 603,426
※ 284,387