④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

期首残高

当期増加額

当期減少額

期末残高

期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引期末
残高

有形
固定資産

建物

843,725

49,524

340

892,910

190,687

59,160

702,222

工具、器具及び備品

360,275

12,724

2,010

370,989

207,360

72,194

163,629

リース資産

66,084

7,992

9,900

64,176

44,652

10,305

19,524

1,270,085

70,241

12,250

1,328,076

442,700

141,660

885,375

無形
固定資産

ソフトウェア

31,037

16,955

47,992

15,928

9,598

32,064

ソフトウェア仮勘定

16,955

18,397

16,955

18,397

18,397

施設利用権

11,181

11,181

11,181

電話加入権

3,416

3,416

3,416

51,408

46,534

16,955

80,988

15,928

9,598

65,059

 

 

(注)1.

建物の増加のうち主な内容は次のとおりであります。

 

 

本社の内装及び付帯設備工事に伴う建物附属設備一式

46,925千円

 

 

 

2.

工具、器具及び備品の増加のうち主な内容は次のとおりであります。

 

 

本社の内装及び付帯設備工事に伴う追加設備の購入

10,439千円

 

 

 

3.

無形固定資産の増加のうち主な内容は次のとおりであります。

 

 

自社利用目的で開発投資した社内システムのリリース、及び構築費

35,352千円

 

ゴルフ倶楽部の施設利用権の購入

11,181千円

 

 

 

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

期首残高

当期増加額

当期減少額

期末残高

役員賞与引当金

134,000

151,000

134,000

151,000

従業員株式給付引当金

54,047

1,043

6,831

48,259

役員株式給付引当金

83,110

6,609

89,720

 

(注) 1.従業員株式給付引当金における当期増加額は、株式給付債務の見込み額に基づき計上したものであります。

2.役員株式給付引当金における当期増加額は、株式給付債務の見込み額に基づき計上したものであります。

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

(3) 【その他】

該当事項はありません。