(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

PLM事業は、当社グループの主要取引先である自動車、電機などの製造業を営む企業の設計及び生産部門に対してCADシステムを、研究開発部門に対してサーバー等を販売、サポートする事業であります。

EDA事業は、当社子会社である㈱ジーダットが開発した電子部品の設計に関するCADシステムについて、主に半導体業界を中心に販売、サポートする事業であります。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

PLM事業

EDA事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

57,460,895

2,050,590

59,511,485

59,511,485

セグメント間の内部
売上高又は振替高

3,335

10,300

13,635

13,635

57,464,230

2,060,890

59,525,121

13,635

59,511,485

セグメント利益

8,871,178

302,152

9,173,330

9,173,330

セグメント資産

70,537,580

4,516,169

75,053,749

75,053,749

セグメント負債

21,630,533

981,358

22,611,892

22,611,892

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

49,856

18,917

68,774

68,774

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

111,838

5,623

117,462

117,462

持分法適用会社への投資額

531,902

531,902

531,902

 

(注)1 セグメント資産及び負債の調整額は、セグメント間取引に係る債権債務の相殺であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

PLM事業

EDA事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

67,532,964

2,008,677

69,541,642

69,541,642

セグメント間の内部
売上高又は振替高

2,579

54,091

56,670

56,670

67,535,543

2,062,768

69,598,312

56,670

69,541,642

セグメント利益

9,942,648

256,990

10,199,639

10,199,639

セグメント資産

82,217,215

4,273,372

86,490,588

86,490,588

セグメント負債

26,141,571

679,107

26,820,678

26,820,678

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

62,671

17,621

80,293

80,293

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

741,762

16,454

758,216

758,216

持分法適用会社への投資額

612,120

612,120

612,120

 

(注)1 セグメント資産及び負債の調整額は、セグメント間取引に係る債権債務の相殺であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

PLM
ソリューション

システム

構築支援

HW販売に付帯
する保守・その他

EDA

ソリューション

合計

外部顧客への
売上高

37,904,641

17,215,050

2,341,202

2,050,590

59,511,485

 

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

連結損益計算書の売上高に占める本邦の割合が90%を超えているため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

合計

378,184

52,146

430,331

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

ホンダグループ

8,543,899

PLM事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

PLM
ソリューション

システム

構築支援

HW販売に付帯
する保守・その他

EDA

ソリューション

合計

外部顧客への
売上高

39,597,302

24,869,759

3,065,901

2,008,677

69,541,642

 

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

連結損益計算書の売上高に占める本邦の割合が90%を超えているため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えているため、記載を省略しております。

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

ホンダグループ

10,089,283

PLM事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

PLM事業

EDA事業

合計

当期償却額

170,168

170,168

当期末残高

486,797

486,797

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

PLM事業

EDA事業

合計

当期償却額

193,963

193,963

当期末残高

298,204

298,204

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日

1株当たり純資産額

2,353.14

2,684.06

1株当たり当期純利益

305.93

349.57

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

6,520,169

7,447,460

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

6,520,169

7,447,460

普通株式の期中平均株式数(株)

21,312,520

21,304,422

 

(注)3 株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BBT)が所有する当社株式を、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前連結会計年度442,383株、当連結会計年度450,408株

(注)4 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

2024年3月31日

当連結会計年度

2025年3月31日

純資産の部の合計額(千円)

52,441,857

59,669,909

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

2,321,194

2,481,713

(うち非支配株主持分(千円))

2,321,194

2,481,713

普通株式に係る当連結会計年度末の純資産額(千円)

50,120,663

57,188,195

1株当たり純資産額の算定に用いられた
当連結会計年度末の普通株式の数(株)

21,299,446

21,306,623

 

(注)5 株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BBT)が所有する当社株式を、1株当たり純資産の算定上、期末発行済株式総数の計算において控除する自己株式に含めております。(前連結会計年度455,400株、当連結会計年度448,200株

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得及び自己株式の公開買付け)

当社は、2025年5月9日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条第1項及び当社定款の規定に基づき、自己株式の取得を行うこと、及びその具体的な取得方法として、以下のとおり、自己株式の公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)を行うことを決議いたしました。

1.買付け等の目的

当社の筆頭株主であるSCSK株式会社より、所有する当社普通株式の一部について、売却する意向がある旨の連絡を受けました。

当社は、これを受け、当社が当社普通株式を自己株式として取得することは、当社の1株当たり当期純利益(EPS)の向上、自己資本当期純利益率(ROE)などの資本効率向上に寄与し、株主の皆様に対する利益還元にも繋がるものと判断いたしました。さらに、自己株式の具体的な取得方法を検討した結果、SCSK株式会社以外の株主にも一定の検討期間を提供した上で市場価格の動向を見ながら応募する機会を確保できる公開買付けの方法が、株主間の平等性、取引の透明性の観点からも、最も適切であると判断いたしました。

また、本公開買付けにおける買付け等の価格の決定に際しては、当社普通株式が金融商品取引所に上場されていること、上場会社の行う自己株式の取得が市場の需給関係に基づいて形成される株価水準に即した機動的な買付けができることから金融商品取引所を通じた市場買付けによって行われることが多いこと等を勘案した上、基準の明確性及び客観性を重視し、当社普通株式の市場価格を基礎とすべきであると考え、その上で、本公開買付けに応募せず当社普通株式を引き続き所有する株主の皆様の利益を尊重する観点から、資産の社外流出を可能な限り抑えるべく、当社普通株式の市場価格に一定のディスカウントを行った価格で買い付けることが望ましいと判断いたしました。

 

2.自己株式の取得に関する取締役会決議内容

①取得対象株式の種類: 当社普通株式

②取得し得る株式の総数: 4,576,100株(上限)(発行済株式総数に対する割合20.47%)

③株式の取得価額の総額: 20,478,047,500円(上限)

④取得期間: 2025年5月12日から2025年7月31日まで

⑤取得の方法: 自己株式の公開買付

 

3.自己株式の公開買付の概要

①買付け予定の株式数: 4,576,000株(上限)

②買付等の価格: 普通株式1株につき、4,475円

③買付け等の期間: 2025年5月12日から2025年6月9日まで

④公開買付公告日: 2025年5月12日

⑤決済の開始日: 2025年7月2日

 

4.買付等の結果

①応募株式の総数:4,160,000

②買付株式の総数:4,160,000

③取得価格の総額:18,616,000,000

 

⑤【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

該当事項はありません。

 

【資産除去債務明細表】

資産除去債務の負債計上に代えて、不動産賃貸契約に関する敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当期の負担に属する金額を費用に計上する方法を採用しているため、該当事項はありません。

 

(2)【その他】

当連結会計年度における半期情報等

 

第1四半期
連結累計期間

中間連結
会計期間

第3四半期
連結累計期間

当連結
会計年度

売上高

(千円)

18,007,149

33,615,301

50,009,182

69,541,642

税金等調整前中間(四半期)
(当期)純利益金額

(千円)

3,007,385

5,182,655

7,964,811

10,919,946

親会社株主に帰属する中間
(四半期)(当期)純利益金額

(千円)

2,003,110

3,469,835

5,271,532

7,447,460

1株当たり中間(四半期)
(当期)純利益金額

(円)

94.04

162.88

247.45

349.57

 

 

 

第1四半期
連結累計期間

第2四半期
連結累計期間

第3四半期
連結累計期間

第4四半期
連結累計期間

1株当たり四半期純利益金額

(円)

94.04

68.84

84.56

102.13

 

(注)第1四半期連結累計期間及び第3四半期連結累計期間に係る財務情報に対するレビュー :無