1【提出理由】

2025年6月27日開催の当社第70回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2025年6月27日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額

  当社普通株式1株につき金70.0円  総額2,730,462,630円

ロ 効力発生日

  2025年6月30日

 

第2号議案 定款一部変更の件

取締役の職務執行の監査等を担う監査等委員を取締役会の構成員とすることにより、取締役会の監督機能を強化し、更なる監視体制の強化を通じて、より一層のコーポレート・ガバナンスの充実を図るため、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行することといたしたく、監査等委員会設置会社への移行に必要な、監査等委員である取締役及び監査等委員会に関する規定の新設並びに監査役及び監査役会に関する規定の削除等の変更を行うものであります。

また、上記の各変更に伴う字句の修正等所要の変更を行うものであります。

 

第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件

取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、近藤 健介、荒井 信貴、武部 憲尚、大澤 英明、柴田 健治、山下 祐二、新井 龍晴、大澤 茂及び松沢 玲子を選任するものであります。

 

第4号議案 監査等委員である取締役3名選任の件

監査等委員である取締役として、森下 健一、出縄 正人及び宮城 典子を選任するものであります。

 

第5号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件

補欠の監査等委員である取締役として、野原 俊介を選任するものであります。

 

第6号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬等の額決定の件

 

第7号議案 監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件

 

第8号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対する譲渡制限付株式付与のための

      報酬決定の件

 

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成(反対)割合
(%)

第1号議案
剰余金処分の件

334,819

1,046

95

(注)1

可決

99.66

第2号議案
定款一部変更の件

327,900

7,965

95

(注)2

可決

97.60

第3号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件

 

 

 

(注)3

 

 

 近藤 健介

316,164

19,696

95

可決

94.11

 荒井 信貴

333,513

2,349

95

可決

99.27

 武部 憲尚

333,479

2,383

95

可決

99.26

 大澤 英明

333,786

2,076

95

可決

99.35

 柴田 健治

333,655

2,207

95

可決

99.31

 山下 祐二

333,781

2,081

95

可決

99.35

 新井 龍晴

335,175

688

95

可決

99.77

 大澤  茂

333,815

2,048

95

可決

99.36

 松沢 玲子

335,445

418

95

可決

99.85

第4号議案
監査等委員である取締役
3名選任の件

 

 

 

(注)3

 

 

 森下 健一

323,464

12,396

95

可決

96.28

 出縄 正人

335,245

616

95

可決

99.79

 宮城 典子

283,978

51,878

95

可決

84.53

第5号議案
補欠の監査等委員である
取締役1名選任の件

 

 

 

(注)3

 

 

 野原 俊介

335,539

326

95

可決

99.87

第6号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬等の額決定の件

335,247

589

124

(注)1

可決

99.79

第7号議案
監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件

335,260

576

124

(注)1

可決

99.79

第8号議案
取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対する譲渡制限付株式付与のための報酬決定の件

334,534

1,331

95

(注)1

可決

99.58

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。