第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(令和6年1月1日から令和6年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年12月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,036,824

2,363,446

受取手形、売掛金及び契約資産

2,596,846

2,323,590

有価証券

447,244

23,914

商品

10,467

10,034

仕掛品

662,490

772,529

その他

873,223

541,118

貸倒引当金

249

229

流動資産合計

7,626,847

6,034,404

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,876,924

1,856,122

機械装置及び運搬具(純額)

16,815

13,461

土地

4,498,025

4,498,025

その他(純額)

443,403

442,208

有形固定資産合計

6,835,168

6,809,818

無形固定資産

 

 

その他

321,847

288,341

無形固定資産合計

321,847

288,341

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

26,705,028

32,951,868

退職給付に係る資産

88,381

84,312

繰延税金資産

969

787

その他

96,001

84,390

貸倒引当金

218

346

投資その他の資産合計

26,890,161

33,121,012

固定資産合計

34,047,177

40,219,172

資産合計

41,674,024

46,253,576

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年12月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,348,022

573,199

未払法人税等

1,035,150

950,250

賞与引当金

298,402

348,680

役員賞与引当金

17,400

その他

2,624,586

2,420,250

流動負債合計

5,323,562

4,292,380

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

9,815

10,122

繰延税金負債

2,268,606

3,912,930

その他

10,253

10,253

固定負債合計

2,288,674

3,933,305

負債合計

7,612,237

8,225,685

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,370,150

1,370,150

資本剰余金

1,365,248

1,352,255

利益剰余金

27,480,826

27,596,845

自己株式

1,791,508

1,722,946

株主資本合計

28,424,717

28,596,304

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,527,609

9,309,815

退職給付に係る調整累計額

15,464

15,497

その他の包括利益累計額合計

5,543,073

9,325,313

新株予約権

93,504

105,782

非支配株主持分

492

490

純資産合計

34,061,787

38,027,891

負債純資産合計

41,674,024

46,253,576

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年6月30日)

売上高

9,032,594

9,467,265

売上原価

5,450,797

5,532,441

売上総利益

3,581,797

3,934,824

販売費及び一般管理費

※1 1,277,583

※1 1,409,965

営業利益

2,304,213

2,524,858

営業外収益

 

 

受取利息

22,297

50,208

受取配当金

310,586

373,051

有価証券償還益

932

11,395

貸倒引当金戻入額

281

20

雑収入

32,049

11,511

営業外収益合計

366,147

446,186

営業外費用

 

 

支払利息

17

有価証券償還損

28,914

322

雑損失

1,186

876

営業外費用合計

30,101

1,216

経常利益

2,640,260

2,969,828

特別利益

 

 

固定資産売却益

219

新株予約権戻入益

3,341

8,547

投資有価証券売却益

74,387

76,105

特別利益合計

77,728

84,872

特別損失

 

 

固定資産除却損

397

21,007

投資有価証券売却損

87,427

28,166

投資有価証券評価損

7,520

特別損失合計

95,344

49,174

税金等調整前中間純利益

2,622,644

3,005,526

法人税、住民税及び事業税

801,148

948,374

法人税等調整額

8,696

21,598

法人税等合計

809,845

926,776

中間純利益

1,812,799

2,078,750

非支配株主に帰属する中間純利益

11

7

親会社株主に帰属する中間純利益

1,812,787

2,078,742

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年6月30日)

中間純利益

1,812,799

2,078,750

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,274,218

3,782,205

退職給付に係る調整額

76

33

その他の包括利益合計

2,274,141

3,782,239

中間包括利益

4,086,940

5,860,989

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,086,929

5,860,982

非支配株主に係る中間包括利益

11

7

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,622,644

3,005,526

減価償却費

227,536

246,119

受取利息及び受取配当金

332,884

423,259

支払利息

17

固定資産除却損

397

21,007

固定資産売却損益(△は益)

219

投資有価証券評価損益(△は益)

7,520

貸倒引当金の増減額(△は減少)

316

108

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

1,366

4,117

売上債権の増減額(△は増加)

313,611

273,255

棚卸資産の増減額(△は増加)

77,424

109,606

その他の流動資産の増減額(△は増加)

719,639

351,540

仕入債務の増減額(△は減少)

384,701

774,823

その他の流動負債の増減額(△は減少)

328,530

116,437

その他

66,119

30,106

小計

1,550,548

2,680,113

利息及び配当金の受取額

325,948

407,883

利息の支払額

17

法人税等の支払額

822,916

967,471

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,053,580

2,120,509

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

295,031

126,414

有形固定資産の売却による収入

352

投資有価証券の取得による支出

2,740,373

2,466,527

投資有価証券の売却による収入

631,125

1,269,809

有価証券の償還による収入

1,209,822

462,950

無形固定資産の取得による支出

23,082

22,810

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,217,540

882,638

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

1,693,481

1,962,724

自己株式の処分による収入

3,341

52,356

その他

8

8

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,690,148

1,910,376

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,854,107

672,505

現金及び現金同等物の期首残高

3,266,058

3,046,814

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 1,411,950

※1 2,374,308

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年1月1日

  至  令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年1月1日

  至  令和6年6月30日)

給与

542,026千円

569,086千円

賞与引当金繰入額

92,522

113,809

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年1月1日

至  令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年1月1日

至  令和6年6月30日)

現金及び預金勘定

1,401,445千円

2,363,446千円

有価証券のうち3カ月以内の公社債投資信託

10,505

10,862

現金及び現金同等物

1,411,950

2,374,308

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 令和5年1月1日 至 令和5年6月30日)

配当に関する事項

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年3月23日

定時株主総会

普通株式

1,693,481

190

令和4年12月31日

令和5年3月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 令和6年1月1日 至 令和6年6月30日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年3月26日

定時株主総会

普通株式

1,962,724

220

令和5年12月31日

令和6年3月27日

利益剰余金

(注)令和6年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年8月5日

取締役会

普通株式

983,166

55

令和6年6月30日

令和6年9月2日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 令和5年1月1日 至 令和5年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

情報処理・ソフトウェア開発業務

機器販売業務

リース等その他の業務

調整額

中間連結損益計算書計上額

(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

8,198,721

656,428

177,444

9,032,594

9,032,594

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

2,104

1,212

3,316

(3,316)

8,200,825

656,428

178,656

9,035,911

(3,316)

9,032,594

セグメント利益

2,099,431

168,338

36,444

2,304,213

2,304,213

(注)セグメント利益は中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 令和6年1月1日 至 令和6年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

情報処理・ソフトウェア開発業務

機器販売業務

リース等その他の業務

調整額

中間連結損益計算書計上額

(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

8,549,565

755,031

162,668

9,467,265

9,467,265

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

1,134

1,252

2,386

(2,386)

8,550,699

755,031

163,920

9,469,651

(2,386)

9,467,265

セグメント利益

2,291,991

200,746

32,119

2,524,858

2,524,858

(注)セグメント利益は中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(金融商品関係)

    前連結会計年度末日に比べて著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(有価証券関係)

    前連結会計年度末日に比べて著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(デリバティブ取引関係)

    該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 令和5年1月1日 至 令和5年6月30日)        (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

情報処理・ソフトウェア開発業務

機器販売業務

リース等その他の業務

ソフトウェア開発売上

2,539,592

2,539,592

システム運用売上

4,836,070

4,836,070

ファシリティサービス売上

823,058

823,058

機器販売売上

656,428

656,428

顧客との契約から生じる収益

8,198,721

656,428

8,855,150

その他の収益(注)

177,444

177,444

外部顧客への売上高

8,198,721

656,428

177,444

9,032,594

(注)その他の収益は「リース取引に関する会計基準」に基づくリース等収益であります。

 

当中間連結会計期間(自 令和6年1月1日 至 令和6年6月30日)        (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

情報処理・ソフトウェア開発業務

機器販売業務

リース等その他の業務

ソフトウェア開発売上

2,629,398

2,629,398

システム運用売上

5,234,894

5,234,894

ファシリティサービス売上

685,272

685,272

機器販売売上

755,031

755,031

顧客との契約から生じる収益

8,549,565

755,031

9,304,597

その他の収益(注)

162,668

162,668

外部顧客への売上高

8,549,565

755,031

162,668

9,467,265

(注)その他の収益は「リース取引に関する会計基準」に基づくリース等収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年1月1日

至 令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年1月1日

至 令和6年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

101円67銭

116円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

1,812,787

2,078,742

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,812,787

2,078,742

普通株式の期中平均株式数(株)

17,830,524

17,848,355

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

100円69銭

114円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

(うち支払利息(税額相当額控除後)

(千円))

(うち事務手数料(税額相当額控除後)

(千円))

普通株式増加数(株)

173,804

259,203

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

令和5年3月23日定時株主総会決議 ストックオプション(新株予約権の数2,300個)普通株式230,000株。

令和6年3月26日定時株主総会決議 ストックオプション(新株予約権の数900個)普通株式90,000株。

(注)当社は、令和6年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり中間純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額を算定しております。

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。