第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月21日から2023年10月20日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月21日から2023年10月20日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年4月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月20日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,267,362

1,125,495

受取手形、売掛金及び契約資産

2,133,875

2,112,612

電子記録債権

128,048

69,086

棚卸資産

1,317,191

1,267,321

賃貸用仮設材

1,280,801

1,620,036

その他

87,382

43,556

貸倒引当金

32,093

33,914

流動資産合計

6,182,568

6,204,194

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

1,656,757

1,656,757

その他(純額)

1,090,337

1,226,730

有形固定資産合計

2,747,095

2,883,487

無形固定資産

 

 

その他

129,512

113,010

無形固定資産合計

129,512

113,010

投資その他の資産

 

 

その他

1,061,658

1,084,616

貸倒引当金

23,741

27,251

投資その他の資産合計

1,037,916

1,057,364

固定資産合計

3,914,524

4,053,862

資産合計

10,097,092

10,258,057

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

509,133

564,092

電子記録債務

272,816

372,335

短期借入金

1,792,640

1,850,000

未払法人税等

770

4,700

賞与引当金

146,469

101,615

その他

1,072,298

1,155,646

流動負債合計

3,794,128

4,048,391

固定負債

 

 

長期借入金

618,353

548,355

債務保証損失引当金

34,199

30,699

資産除去債務

139,193

140,307

その他

132,024

164,718

固定負債合計

923,771

884,081

負債合計

4,717,900

4,932,472

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年4月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月20日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

930,603

930,603

利益剰余金

5,147,849

5,063,713

自己株式

919,012

919,012

株主資本合計

5,259,440

5,175,304

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

33

59

為替換算調整勘定

119,785

150,220

その他の包括利益累計額合計

119,752

150,280

純資産合計

5,379,192

5,325,585

負債純資産合計

10,097,092

10,258,057

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月21日

 至 2022年10月20日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月21日

 至 2023年10月20日)

売上高

5,090,253

5,060,688

売上原価

3,676,640

3,708,800

売上総利益

1,413,613

1,351,887

販売費及び一般管理費

1,534,755

1,374,937

営業損失(△)

121,141

23,049

営業外収益

 

 

受取利息

4,216

1,727

受取配当金

138

193

助成金収入

50,405

15,190

その他

12,349

6,943

営業外収益合計

67,110

24,054

営業外費用

 

 

支払利息

7,669

20,441

減価償却費

2,405

2,596

貸倒引当金繰入額

3,500

その他

2,712

1,035

営業外費用合計

12,787

27,572

経常損失(△)

66,819

26,567

特別利益

 

 

固定資産売却益

15

5,086

債務保証損失引当金戻入額

3,500

特別利益合計

15

8,586

特別損失

 

 

固定資産除却損

650

80

減損損失

13,144

固定資産売却損

32

特別損失合計

682

13,224

税金等調整前四半期純損失(△)

67,486

31,205

法人税、住民税及び事業税

3,193

4,150

法人税等調整額

2,990

15,349

法人税等合計

6,183

11,198

四半期純損失(△)

73,670

20,007

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,525

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

72,144

20,007

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月21日

 至 2022年10月20日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月21日

 至 2023年10月20日)

四半期純損失(△)

73,670

20,007

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

19

93

為替換算調整勘定

170,322

30,434

その他の包括利益合計

170,341

30,528

四半期包括利益

96,671

10,520

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

95,213

10,520

非支配株主に係る四半期包括利益

1,458

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月21日

 至 2022年10月20日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月21日

 至 2023年10月20日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

67,486

31,205

減価償却費

123,712

98,514

減損損失

13,144

のれん償却額

29,068

長期前払費用償却額

4,497

10,611

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,677

3,227

賞与引当金の増減額(△は減少)

47,405

45,223

債務保証損失引当金の増減額(△は減少)

1,650

3,500

受取利息及び受取配当金

4,355

1,920

助成金収入

50,405

15,190

支払利息及び社債利息

7,669

20,441

有形及び無形固定資産除売却損益(△は益)

667

5,005

売上債権の増減額(△は増加)

71,111

122,122

棚卸資産の増減額(△は増加)

72,223

49,869

賃貸用仮設材の増減額(△は増加)

165,498

334,328

仕入債務の増減額(△は減少)

7,669

148,538

その他

18,150

11,517

小計

333,361

18,577

利息及び配当金の受取額

4,355

1,920

利息の支払額

6,255

11,534

法人税等の支払額

78,640

220

法人税等の還付額

41,287

助成金の受取額

50,405

15,190

営業活動によるキャッシュ・フロー

363,497

65,221

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

600

投資有価証券の売却による収入

132,840

有形固定資産の取得による支出

205,726

17,469

有形固定資産の売却による収入

475

5,086

無形固定資産の取得による支出

57,390

3,975

子会社株式の取得による支出

96,502

貸付けによる支出

33,258

2,906

貸付金の回収による収入

5,929

4,727

投資不動産の賃貸による収入

2,102

2,635

保険積立金の積立による支出

375

504

保険積立金の解約による収入

5,899

差入保証金の差入による支出

2,628

6,108

差入保証金の回収による収入

26

その他

767

12,659

投資活動によるキャッシュ・フロー

249,374

19,557

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

165,884

長期借入金の返済による支出

69,998

69,998

リース債務の返済による支出

31,936

72,985

配当金の支払額

70,599

64,173

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

93,755

財務活動によるキャッシュ・フロー

100,404

207,157

現金及び現金同等物に係る換算差額

41,202

19,626

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

672,074

141,867

現金及び現金同等物の期首残高

1,393,781

1,267,362

現金及び現金同等物の四半期末残高

721,706

1,125,495

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 保証債務

 連結会社以外の会社の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年4月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月20日)

DRC株式会社

債務保証損失引当金

48,340千円

34,199

45,000千円

30,699

差引

14,140

14,300

 

※ 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2023年4月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月20日)

商品及び製品

805,736千円

715,777千円

仕掛品

244,899

281,736

原材料及び貯蔵品

266,554

269,807

1,317,191

1,267,321

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主なものは次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月21日

  至  2022年10月20日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月21日

  至  2023年10月20日)

給与手当

695,316千円

664,924千円

賞与引当金繰入額

86,590

81,478

退職給付費用

27,758

26,758

貸倒引当金繰入額

5,327

272

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月21日

至  2022年10月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月21日

至  2023年10月20日)

現金及び預金勘定

721,706千円

1,125,495千円

現金及び現金同等物

721,706千円

1,125,495千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月21日 至 2022年10月20日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月1日

取締役会

普通株式

70,541

11

2022年4月20日

2022年6月20日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月1日

取締役会

普通株式

64,128

10

2022年10月20日

2022年12月27日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年5月9日付で、連結子会社であるMirador Building Contractor Pte. Ltd.の株式の追加取得を行ったことにより、資本剰余金が59,171千円減少しております。

 また、2022年7月6日開催の定時株主総会決議に基づき、2022年9月1日付で減資の効力が発生し、資本金の額が466,760千円減少、その他資本剰余金の額が466,760千円増加しております。これらの結果、当第2四半期連結会計期間末において、資本金は100,000千円、資本剰余金は930,603千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月21日 至 2023年10月20日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月5日

取締役会

普通株式

64,128

10

2023年4月20日

2023年6月20日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

70,541

11

2023年10月20日

2023年12月26日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月21日 至2022年10月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,428,623

865,187

761,280

5,055,092

35,161

5,090,253

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,428,623

865,187

761,280

5,055,092

35,161

5,090,253

セグメント利益

954,284

285,874

145,614

1,385,773

27,840

1,413,613

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および

     保険代理店収入等であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の売上総利益であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月21日 至2023年10月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,507,600

544,743

972,075

5,024,419

36,268

5,060,688

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,507,600

544,743

972,075

5,024,419

36,268

5,060,688

セグメント利益

917,160

152,662

253,485

1,323,309

28,578

1,351,887

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および

     保険代理店収入等であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の売上総利益であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

全社(共通)

合計

減損損失

13,144

13,144

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自2022年4月21日 至2022年10月20日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

日本

3,426,754

865,187

4,291,942

35,161

4,327,103

シンガポール

761,280

761,280

761,280

顧客との契約から生じる収益

3,426,754

865,187

761,280

5,053,222

35,161

5,088,384

その他の収益

1,869

1,869

1,869

外部顧客への売上高

3,428,623

865,187

761,280

5,055,092

35,161

5,090,253

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および保険代理店収入等であります。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づくレンタル収益等であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自2023年4月21日 至2023年10月20日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

日本

3,467,754

544,743

4,012,497

36,268

4,048,765

シンガポール

972,075

972,075

972,075

顧客との契約から生じる収益

3,467,754

544,743

972,075

4,984,573

36,268

5,020,841

その他の収益

39,846

39,846

39,846

外部顧客への売上高

3,507,600

544,743

972,075

5,024,419

36,268

5,060,688

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および保険代理店収入等であります。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づくレンタル収益等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月21日

至 2022年10月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月21日

至 2023年10月20日)

1株当たり四半期純損失(△)

△11円25銭

△3円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△72,144

△20,007

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△72,144

△20,007

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,412

6,412

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・70百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・11円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2023年12月26日

  (注) 2023年10月20日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。