第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月21日から2024年10月20日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年4月20日)

当中間連結会計期間

(2024年10月20日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,697,174

1,755,332

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 1,942,946

※2 2,107,597

電子記録債権

※2 176,836

※2 150,291

棚卸資産

※1 1,199,266

※1 1,058,399

賃貸用仮設材

1,553,712

1,374,920

その他

92,370

55,610

貸倒引当金

33,715

34,401

流動資産合計

6,628,592

6,467,750

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

1,656,757

1,656,757

その他(純額)

1,143,583

1,189,473

有形固定資産合計

2,800,341

2,846,230

無形固定資産

 

 

その他

116,943

115,831

無形固定資産合計

116,943

115,831

投資その他の資産

 

 

その他

885,168

773,088

貸倒引当金

58,873

3,357

投資その他の資産合計

826,295

769,731

固定資産合計

3,743,580

3,731,793

資産合計

10,372,172

10,199,543

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 547,969

※2 555,722

電子記録債務

※2 155,588

※2 152,718

短期借入金

2,060,660

1,824,745

未払法人税等

4,779

6,791

賞与引当金

145,525

109,289

その他

1,258,877

1,324,234

流動負債合計

4,173,401

3,973,501

固定負債

 

 

長期借入金

592,255

486,149

資産除去債務

141,204

142,090

その他

110,922

160,530

固定負債合計

844,381

788,769

負債合計

5,017,783

4,762,270

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年4月20日)

当中間連結会計期間

(2024年10月20日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

930,603

930,603

利益剰余金

5,073,780

5,140,156

自己株式

919,012

919,012

株主資本合計

5,185,371

5,251,747

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

141

132

為替換算調整勘定

168,876

185,392

その他の包括利益累計額合計

169,017

185,524

純資産合計

5,354,389

5,437,272

負債純資産合計

10,372,172

10,199,543

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月21日

 至 2023年10月20日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月21日

 至 2024年10月20日)

売上高

5,060,688

5,342,439

売上原価

3,708,800

3,784,603

売上総利益

1,351,887

1,557,835

販売費及び一般管理費

1,374,937

1,389,790

営業利益又は営業損失(△)

23,049

168,045

営業外収益

 

 

受取利息

1,727

866

受取配当金

193

217

助成金収入

15,190

20,954

その他

6,943

7,326

営業外収益合計

24,054

29,365

営業外費用

 

 

支払利息

20,441

23,998

減価償却費

2,596

626

貸倒引当金繰入額

3,500

その他

1,035

6,368

営業外費用合計

27,572

30,994

経常利益又は経常損失(△)

26,567

166,415

特別利益

 

 

抱合せ株式消滅差益

984

固定資産売却益

5,086

2,811

債務保証損失引当金戻入額

3,500

特別利益合計

8,586

3,796

特別損失

 

 

固定資産除却損

80

28

減損損失

13,144

特別損失合計

13,224

28

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

31,205

170,183

法人税、住民税及び事業税

4,150

6,113

法人税等調整額

15,349

27,152

法人税等合計

11,198

33,266

中間純利益又は中間純損失(△)

20,007

136,917

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

20,007

136,917

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月21日

 至 2023年10月20日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月21日

 至 2024年10月20日)

中間純利益又は中間純損失(△)

20,007

136,917

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

93

9

為替換算調整勘定

30,434

16,516

その他の包括利益合計

30,528

16,507

中間包括利益

10,520

153,424

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

10,520

153,424

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月21日

 至 2023年10月20日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月21日

 至 2024年10月20日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

31,205

170,183

減価償却費

98,514

125,029

減損損失

13,144

長期前払費用償却額

10,611

10,129

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,227

398

賞与引当金の増減額(△は減少)

45,223

36,170

債務保証損失引当金の増減額(△は減少)

3,500

受取利息及び受取配当金

1,920

1,084

助成金収入

15,190

20,954

支払利息及び社債利息

20,441

23,998

有形及び無形固定資産除売却損益(△は益)

5,005

2,782

売上債権の増減額(△は増加)

122,122

117,923

棚卸資産の増減額(△は増加)

49,869

143,110

賃貸用仮設材の増減額(△は増加)

334,328

180,727

仕入債務の増減額(△は減少)

148,538

721

その他

11,517

65,879

小計

18,577

540,465

利息及び配当金の受取額

1,920

1,082

利息の支払額

11,534

27,456

法人税等の支払額

220

4,130

法人税等の還付額

41,287

17,176

助成金の受取額

15,190

20,954

営業活動によるキャッシュ・フロー

65,221

548,092

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

600

597

有形固定資産の取得による支出

17,469

20,225

有形固定資産の売却による収入

5,086

2,811

無形固定資産の取得による支出

3,975

11,440

貸付けによる支出

2,906

1,279

貸付金の回収による収入

4,727

843

投資不動産の賃貸による収入

2,635

保険積立金の積立による支出

504

375

保険積立金の解約による収入

19,448

差入保証金の差入による支出

6,108

1,500

差入保証金の回収による収入

137

その他

12,659

11,224

投資活動によるキャッシュ・フロー

19,557

953

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

257,160

長期借入金の返済による支出

69,998

103,328

リース債務の返済による支出

72,985

84,494

配当金の支払額

64,173

70,668

その他

9,648

財務活動によるキャッシュ・フロー

207,157

506,002

現金及び現金同等物に係る換算差額

19,626

12,015

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

141,867

53,151

現金及び現金同等物の期首残高

1,267,362

1,697,174

非連結子会社との合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

※2 5,005

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 1,125,495

※1 1,755,332

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2024年4月20日)

当中間連結会計期間

(2024年10月20日)

商品及び製品

766,444千円

745,625千円

仕掛品

216,109

143,709

原材料及び貯蔵品

216,711

169,064

1,199,266

1,058,399

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務

 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務の会計処理については、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年4月20日)

当中間連結会計期間

(2024年10月20日)

受取手形

2,242千円

973千円

電子記録債権

630

2,753

支払手形

216

1,466

電子記録債務

37,444

18,976

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主なものは次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月21日

  至  2023年10月20日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月21日

  至  2024年10月20日)

給与手当

664,924千円

676,307千円

賞与引当金繰入額

81,478

95,472

退職給付費用

26,758

25,543

貸倒引当金繰入額

272

519

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月21日

至  2023年10月20日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月21日

至  2024年10月20日)

現金及び預金勘定

1,125,495千円

1,755,332千円

現金及び現金同等物

1,125,495千円

1,755,332千円

 

※2 重要な非資金取引の内容

前中間連結会計期間(自  2023年4月21日 至  2023年10月20日)

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月21日 至  2024年10月20日)

 当中間連結会計期間に吸収合併したDRC株式会社の合併時の資産および負債の主な内訳は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自  2024年4月21日

至  2024年10月20日)

流動資産

13,481千円

固定資産

1,938

資産合計

15,419

流動負債

69,893

固定負債

負債合計

69,893

(注)流動資産には、現金及び現金同等物が5,005千円が含まれており、「非連結子会社との合併に伴う現金及び現金同等物の増加額」として表示しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月21日 至 2023年10月20日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月5日

取締役会

普通株式

64,128

10

2023年4月20日

2023年6月20日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

70,541

11

2023年10月20日

2023年12月26日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月21日 至 2024年10月20日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月31日

取締役会

普通株式

70,541

11

2024年4月20日

2024年6月20日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

70,541

11

2024年10月20日

2024年12月26日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月21日 至2023年10月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,507,600

544,743

972,075

5,024,419

36,268

5,060,688

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,507,600

544,743

972,075

5,024,419

36,268

5,060,688

セグメント利益

917,160

152,662

253,485

1,323,309

28,578

1,351,887

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および

     保険代理店収入等であります。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

全社(共通)

合計

減損損失

13,144

13,144

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月21日 至2024年10月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,563,325

617,164

1,130,940

5,311,430

31,008

5,342,439

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,563,325

617,164

1,130,940

5,311,430

31,008

5,342,439

セグメント利益

1,040,739

165,104

327,619

1,533,464

24,371

1,557,835

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および

     保険代理店収入等であります。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

 当社は、2024年7月5日開催の第50期定時株主総会において、当社の完全子会社で非連結子会社であったDRC株式会社を吸収合併することを決議し、2024年7月10日付で吸収合併いたしました。

 

1.取引の概要

(1)結合当事企業の名称及び事業の内容

 吸収合併消滅会社 DRC株式会社

 事業の内容    鍵管理ボックスシステム開発・製造販売

 

(2)企業結合日

 2024年7月10日

 

(3)企業結合の法的形式

 当社を存続会社とし、DRC株式会社を消滅会社とする吸収合併

 

(4)結合後企業の名称

 株式会社ダイサン

 

(5) その他取引の概要に関する事項

 当社グループにおける事業再編の一環として、業務の合理化・効率化及び、収益の向上を図ることを目的に、当社がDRC株式会社を吸収合併することといたしました。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自2023年4月21日 至2023年10月20日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

日本

3,465,654

544,743

4,010,397

36,268

4,046,665

シンガポール

972,075

972,075

972,075

その他

2,100

2,100

2,100

顧客との契約から生じる収益

3,467,754

544,743

972,075

4,984,573

36,268

5,020,841

その他の収益

39,846

39,846

39,846

外部顧客への売上高

3,507,600

544,743

972,075

5,024,419

36,268

5,060,688

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および保険代理店収入等であります。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づくレンタル収益等であります。

 

当中間連結会計期間(自2024年4月21日 至2024年10月20日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

施工

サービス事業

製商品

販売事業

海外事業

日本

3,475,710

617,164

4,092,875

31,008

4,123,883

シンガポール

1,130,940

1,130,940

1,130,940

その他

600

600

600

顧客との契約から生じる収益

3,476,310

617,164

1,130,940

5,224,415

31,008

5,255,424

その他の収益

87,015

87,015

87,015

外部顧客への売上高

3,563,325

617,164

1,130,940

5,311,430

31,008

5,342,439

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託料および保険代理店収入等であります。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づくレンタル収益等であります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月21日

至 2023年10月20日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月21日

至 2024年10月20日)

1株当たり中間純利益

又は1株当たり中間純損失(△)

△3円12銭

21円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(千円)

△20,007

136,917

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△20,007

136,917

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,412

6,412

(注)1.前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年5月31日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・70百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・11円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2024年6月20日

  (注) 2024年4月20日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

(2)中間配当

 2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・70百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・11円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2024年12月26日

  (注) 2024年10月20日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。